トップページ > 自作PC > 2011年11月05日 > hRu6GvIB

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/3067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000004000050031152023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ

書き込みレス一覧

メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
267 :Socket774[]:2011/11/05(土) 03:47:52.58 ID:hRu6GvIB
2強になったらHDDみたいにちょっとした災害で暴騰カルテルやるんだね
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
780 :Socket774[]:2011/11/05(土) 03:49:04.10 ID:hRu6GvIB
2万で2T3台買った俺が来たよ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
920 :Socket774[]:2011/11/05(土) 10:38:58.16 ID:hRu6GvIB
>>895
Seagate、1TBプラッタの最大3TB HDD「Barracuda」
〜Barracuda Greenは生産終了へ

11月1日 発表(英文)

 米Seagate Technologyは1日(現地時間)、3.5インチHDD「Barracuda」シリーズを
リニューアルした。すでに米Amazonなどで販売されている。

 ディスク回転数7,200rpmのBarracudaシリーズ新モデル。容量は250GB〜3TBの8モデル
を用意。3TBモデル「ST3000DM001」は1TBプラッタの3枚6ヘッド構成。同構成の3TB製品
は上位の「Barracuda XT」シリーズで発表されていた。

 インターフェイスはSATA 6Gbps。750GB〜3TBのモデルの仕様は、平均データ転送
速度が156MB/sec、平均リード/ライト時間が8.5ms以下/9.5ms以下、キャッシュ容量
が64MB、セクターサイズが4KB。

 消費電力は750GB/1TBモデルが5.9W、アイドル時3.36W、2TB/3TBモデルが8W、
アイドル時5.4W。

 独自機能のキャッシュ最適化「OptiCache」、サーボ技術「AcuTrac」などを搭載。
また、「SmartAlign」技術により、4KBセクターにユーティリティ類は必要ないと
している。3TBモデルをWindows XPや旧BIOSで活用できる「DiscWizard」も用意する。

 250GB〜500GBモデルは、平均データ転送速度が125MB/sec、平均リード/ライト時間
が11ms以下/12ms以下、キャッシュ16MBで、大容量モデルよりも性能は低い。セクター
サイズは512B。消費電力は6.19W。こちらはOptiCache、AcuTracが無い。

 同時に、低消費電力タイプの「Barracuda Green」を2012年2月に生産終了する計画
を発表。これは、新しいBarracudaシリーズがBarracuda Greenと同等の消費電力であり、かつ7,200rpmで性能が高いことなどが理由。Barracuda XTシリーズも新Barracudaに
統合され、XTの名称はソリッドステートハイブリッドドライブとして登場する予定。


HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
925 :Socket774[]:2011/11/05(土) 10:49:24.63 ID:hRu6GvIB
WDのマレーシア産2T以上を持ってるやつっている?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
928 :Socket774[]:2011/11/05(土) 10:52:17.90 ID:hRu6GvIB
>>924
デジタルなんだから1バイトも違いはないよ。
違いがあるのはHDDから出る、起動音とシーク音と回転による高音ノイズくらい。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド14プラッタ
930 :Socket774[]:2011/11/05(土) 10:54:21.62 ID:hRu6GvIB
古い設備の修復に金かけるくらいなら、より付加価値のある大容量HDD生産
の新設備に金かけるわなぁ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
119 :Socket774[]:2011/11/05(土) 15:17:29.13 ID:hRu6GvIB
買占めした転売屋だけは全員即死してほしいわ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
123 :Socket774[]:2011/11/05(土) 15:22:17.34 ID:hRu6GvIB
>>121
WD2002FYPSって二年も前のじゃん!マジかよ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
140 :Socket774[]:2011/11/05(土) 15:46:52.62 ID:hRu6GvIB
震災のときに慌てて買った外国産のアルカリ電池やLEDライト、箪笥の肥しになってる
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
144 :Socket774[]:2011/11/05(土) 15:50:47.29 ID:hRu6GvIB
>>139
転売屋が
自分が買い占めるまでは「高くならない」と吹聴して、
自分が買い占めたrら「来年夏まで品薄高止まり、今買え」と吹聴

HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
147 :Socket774[]:2011/11/05(土) 15:52:16.16 ID:hRu6GvIB
>>143
ズレてんのはお前さん
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
311 :Socket774[]:2011/11/05(土) 18:38:07.47 ID:hRu6GvIB
>>308
煽りうぜー 転売屋かい?www
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
316 :Socket774[]:2011/11/05(土) 18:42:38.85 ID:hRu6GvIB
PCで録画する人以外で2T以上のHDD必要な人っていないよね?w

あぁマレーシアのWD新工場早く稼動して4TB発売してくれよ〜!

メモリの価格変動に右往左往するスレ 299枚目
287 :Socket774[]:2011/11/05(土) 18:47:27.79 ID:hRu6GvIB
>>268
一部施設が浸水し、部品納入や出荷作業が出来ない程度じゃ、大災害じゃないよ。
水が引いたら6週間で元に戻るんだからさ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
328 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 19:02:47.69 ID:hRu6GvIB
>>318

Ksの中身はどうだった?
>>121
>KS通販外付け WD2002FYPS 外れ。
>>123
>WD2002FYPSって二年も前のじゃん!マジかよ

HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
376 :Socket774[sage]:2011/11/05(土) 20:40:43.63 ID:hRu6GvIB
何千何万時間と撮り溜めても、シコシコエンコしても、それを観る機会費用
と実際に観れる時間を考えたら、正直虚しくなるわ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
415 :Socket774[]:2011/11/05(土) 21:26:20.67 ID:hRu6GvIB
>>409
昔カバンに10台詰めて売りに行ったこちょあるが結構な重さだった。
30台買う人は台車持込か販売店で宅配頼むんだろうなぁ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
419 :Socket774[]:2011/11/05(土) 21:40:33.78 ID:hRu6GvIB
http://www.j-cast.com/2011/09/01106037.html?p=all
だぶついて「投げ売り」輸入ミネラルウォーター 震災直後は奪い合ったのに1本26円
海外から輸入したミネラルウォーターが市場でダブ付き、500ミリリットルサイズで20円台など「投げ売り」が始まっている。東日本大震災による買い溜めの影響でメーカーや小売店が大量に緊急輸入したが、水不足の混乱が収まったことで大量に在庫が残ってしまったからだ。

政府は震災時の緊急措置として、輸入したミネラルウォーター2 件の容器が外国語表記のままでも販売を認めていたが、その措置は11年8月15日に廃止。業界では当該商品が販売できるのは10月2 件末までとなっていると受け止めており、在庫処分が加速しているのだという。

HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
428 :Socket774[]:2011/11/05(土) 21:50:41.12 ID:hRu6GvIB
今PT3が発売されたら、と思うと怖い
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
431 :Socket774[]:2011/11/05(土) 21:52:17.17 ID:hRu6GvIB
>>427
HDDの空きを作るBDドライブとメディアを買わなければいけないという事だろw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
433 :Socket774[]:2011/11/05(土) 21:55:51.44 ID:hRu6GvIB
スカパーHDをRECBOXやPanaのHDD付きチューナーで録画して、
それをPanaか芝のBDレコーダーにmoveして、
BS-RWにmoveして
狐でTS抜くって方法で正解?>詳しい方

スカパーHDのTSって、解像度1440x1080らしいけど、プロファイルHigh/Main 4/4.1
とかどんな感じ?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
445 :Socket774[]:2011/11/05(土) 22:12:44.94 ID:hRu6GvIB
>>434
水も電池も消費期限があって、価値は減っていく。
韓国製電池なんか買ってしまった俺は冷静に考えれば
いつ液漏れするかわからん品ゆえ使い道も無く少し後悔。
水仕入れた業者は人のためとも思ったんだろうが、ダブついて先月末で売れなくなって損。

HDDも寒村や海門ならそこそこ安く買えるわけで、(実際寒を安く買った)
近い将来起きるHDDのトラブル考えると少し後悔。ま、倉庫専用にすればいいんだけど。

電池も水もHDDも、昔のトイレットペーパーも、
冷静に考えればそんなに不足するはずないのに、目の色変えて買い占めるバカ
や転売屋のせいで市場が混乱し価格暴騰する。
焦って質の悪いもの買ってしまったり、必要以上に買ってしうまうと
後々後悔するんだけど精神衛生上良くないから買ってしまう。

あ、タイに水運べばいいんだ
http://www.jgnn.net/ls/2011/11/40-6.html
HDDの価格変動に右往左往するスレッド15プラッタ
453 :Socket774[]:2011/11/05(土) 22:23:38.08 ID:hRu6GvIB
明日は毎月第一日曜日だからスカパー大解放デーだ。
みんな準備してるかい?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。