トップページ > 自作PC > 2011年11月05日 > 0BwIq4Uq

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12010020000000007020202019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第118世代
Bulldozer応援隊パーティ会場 2次会
【AM3+】AMD Bulldozer 一台目
超高性能第2世代Bulldozerの前にインテル滅亡か?
【AMD】HD7xxxシリーズ Part2【RADEON】
それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
【LGA2011】 SandyBridge-E Part8
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
【LGA_1366】Core i7- 980X 990X【ExtremeE】
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続ける 5年目

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第118世代
387 :Socket774[]:2011/11/05(土) 00:38:58.31 ID:0BwIq4Uq
問題はBullコアで
電圧上げずにクロックを上げる改良が可能か否かだ
Bulldozer応援隊パーティ会場 2次会
940 :Socket774[]:2011/11/05(土) 01:04:43.54 ID:0BwIq4Uq
やっぱ6M12Cぐらいじゃないと、コア数だけでひきつけるのは難しいな
【AM3+】AMD Bulldozer 一台目
428 :Socket774[]:2011/11/05(土) 01:07:04.39 ID:0BwIq4Uq
>>426
問題はその後出てくる第二弾の方だ
Ivyに牙城を揺るがされれば22nm8コアや300$台の6コアが出るかも
超高性能第2世代Bulldozerの前にインテル滅亡か?
46 :Socket774[]:2011/11/05(土) 03:05:50.13 ID:0BwIq4Uq
本格水冷で6GHz常用できるのか
【AMD】HD7xxxシリーズ Part2【RADEON】
711 :Socket774[]:2011/11/05(土) 06:49:53.68 ID:0BwIq4Uq
シュリンク分だけで2、3割の向上といったところか
最低それぐらいは期待できるだろ
それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
283 :Socket774[]:2011/11/05(土) 06:54:49.48 ID:0BwIq4Uq
とりあえず6GHzで常用可能なのか?
Bulldozer応援隊パーティ会場 2次会
993 :Socket774[]:2011/11/05(土) 16:26:55.19 ID:0BwIq4Uq
oc報告スレ、ないのか
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第118世代
483 :Socket774[]:2011/11/05(土) 16:27:49.77 ID:0BwIq4Uq
>>478
無理、サムチョンかmarvellかQualcomぐらい
【AM3+】AMD Bulldozer 一台目
473 :Socket774[]:2011/11/05(土) 16:29:15.61 ID:0BwIq4Uq
本格水冷で6GHz常用いけるのか
それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
291 :Socket774[]:2011/11/05(土) 16:29:57.41 ID:0BwIq4Uq
>>284
氏ね、カス
【LGA2011】 SandyBridge-E Part8
274 :Socket774[]:2011/11/05(土) 16:34:19.99 ID:0BwIq4Uq
>>270
空冷でOCは厳しいレベルの発熱ってことか
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
936 :Socket774[]:2011/11/05(土) 16:36:08.59 ID:0BwIq4Uq
>>933
フタケタのうちは2、3年で一世代行けるとIntelは言ってる
ヒトケタは開発体制もまだ未定っぽいな
【LGA_1366】Core i7- 980X 990X【ExtremeE】
758 :Socket774[]:2011/11/05(土) 16:41:22.17 ID:0BwIq4Uq
X79だけでなく、PCIe3.0やメモリ4chは石の方の改良が必要だろ
チップセット側の問題はsata3の数だな

Bulldozer応援隊パーティ会場 2次会
1000 :Socket774[]:2011/11/05(土) 18:13:17.53 ID:0BwIq4Uq
>>995
本当に買ったんなら、さっさとOC報告しろ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part8
284 :Socket774[]:2011/11/05(土) 18:16:55.74 ID:0BwIq4Uq
6C6T倍率固定300$のローエンドをラインナップしてたら面白かったのに

【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続ける 5年目
49 :Socket774[]:2011/11/05(土) 20:10:04.48 ID:0BwIq4Uq
ビールやウィスキーだけで考えるか
酒類全体で考えるかみたいな判例待ちになりそうだな
【LGA2011】 SandyBridge-E Part8
291 :Socket774[]:2011/11/05(土) 20:23:30.44 ID:0BwIq4Uq
>>289
家の屋根にソーラーパネル付けて
本格水冷、1.6VでBull6GHz常用とか
ASRock Part43
942 :Socket774[]:2011/11/05(土) 22:06:47.62 ID:0BwIq4Uq
ASROCK騎士団のゲーム出ないかな
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続ける 5年目
80 :Socket774[]:2011/11/05(土) 22:53:15.81 ID:0BwIq4Uq
だいたいブツが準備できてるのに三月まで発売を延期するのがいかん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。