トップページ > 自作PC > 2011年11月02日 > lSFWqxPs

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2931 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002010100030002310000215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part35【Cypress/RADEON】
【RADEON】HD68xx/6790 Part22【Barts】
WesternDigital製HDD友の会 Vol.150
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 31
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part37
Seagate製HDD友の会 Part72
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part160
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
CPUクーラー総合 vol.248

書き込みレス一覧

【AMD/ATI】HD59xx/58xx Part35【Cypress/RADEON】
543 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 04:38:04.28 ID:lSFWqxPs
あのアップデート機能って更新できても英語版になるんじゃなかった?
【RADEON】HD68xx/6790 Part22【Barts】
593 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 04:49:00.97 ID:lSFWqxPs
短くて上向きなら最高なんだがなあ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.150
552 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 06:04:34.88 ID:lSFWqxPs
>>543
アルメニアはトルコやイランの隣国でほぼ東ヨーロッパだ
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 31
104 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 08:12:59.85 ID:lSFWqxPs
ある意味見事ではあるがここまで集める意味ないだろw
Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plus Part37
412 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 12:04:02.84 ID:lSFWqxPs
SSDのマウント位置について悩んでるんだけどゴムで十分かな?
適当に転がしておいてもいいのは分かってるんだけど何となく嫌
やっぱりマウンタ買ったほうがいいのかなあ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.150
559 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 12:11:46.95 ID:lSFWqxPs
値上がり続けている上に取り扱い店舗どんどん減ってるなあ
外付けドライブの価格と在庫もいつ危険になるか分かったもんじゃない・・・
Seagate製HDD友の会 Part72
921 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 12:24:31.64 ID:lSFWqxPs
利益率低いとはいえ売れ筋モデルの客層をWDに全部渡すとは到底思えないが
買収した寒村のラインで低回転モデル作る気か?
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part160
292 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 16:38:34.06 ID:lSFWqxPs
明日は祝日だけど安売りあるかなあ
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
693 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 16:44:08.14 ID:lSFWqxPs
値上がり前の在庫はとっくにはけてるだろ
小売は水物の在庫を大量に持つなんてしないよ
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 31
111 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 17:13:36.12 ID:lSFWqxPs
G3やRev1.3名義で売ってるのは9月に登場した正真正銘のGen3対応型

しかしいっさいアクションがないがHPから表記消しただけで知らぬ存ぜぬを貫き通すつもりなんだろうか
最低でもHP上に謝罪文掲載とGen3対応と表記してた期間中に購入した希望者への交換対応は必要だと思うんだけど
このまま放置するとアメリカで控訴起こす奴出てくるんじゃないの
WesternDigital製HDD友の会 Vol.150
596 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 17:21:51.63 ID:lSFWqxPs
>>590
読み書き同時に行うと異常に遅くなるのはWD10EADS(333GBプラッタ*3)でも同じ
WD5000AAKXや日立の2TBではここまで落ちること無いから緑キャビア全体の仕様というか弱点だと思う
CPUクーラー総合 vol.248
64 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 17:33:20.85 ID:lSFWqxPs
天使の後継でないのかなあ
あの斜め排気って上部電源のケースには最適なんだが・・・
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 31
114 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 18:23:29.54 ID:lSFWqxPs
火消し必死だな
詐欺行為を批判して何が悪い
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part160
311 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 23:15:38.90 ID:lSFWqxPs
>>307
とりあえず年明けまで下がらないのはまず間違いない
それ以降はいつ工場が再開されるかにもよるけど洪水前の水準に戻るのは来年初夏以降になる悪寒
海門が低回転モデル製造中止するらしいからもっと酷いことになるかもねえ
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part160
316 :Socket774[sage]:2011/11/02(水) 23:44:34.71 ID:lSFWqxPs
>>312
http://techreport.com/discussions.x/21928
7200rpmをその分増やすんだろうけど緑キャビアの競合製品が消えるのは間違いない
サムスンも買収の許可下りたしHGSTの件も許可下りてしまえばライバルいなくなっちまうのよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。