トップページ > 自作PC > 2011年10月31日 > y6NwnRzo

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000023000260000000020015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ASRock Part43
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド12プラッタ

書き込みレス一覧

ASRock Part43
746 :Socket774[]:2011/10/31(月) 06:16:18.10 ID:y6NwnRzo
>>744
torrentに使ったら短命?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
713 :Socket774[]:2011/10/31(月) 06:35:24.06 ID:y6NwnRzo
>>12
>12月期はセクターの需要が供給を大幅に上回り、
>供給障害は数四半期にわたって続くとの見通しを示した
これって、冷静に読めば、
12月に供給が減るんじゃなくて、
12月に需要が激増、つまり12月に大増産でWD倒す!ってことだよねw

HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
718 :Socket774[]:2011/10/31(月) 07:03:54.37 ID:y6NwnRzo
>>713
いや、俺には
「12月以降大増産で外部からの供給部品逼迫っすよ〜!
数四半期困っちゃうな〜ぁ。ウハウハっすよ〜!」
という自慢にしか聞こえないが?
メールで軽々しく流してるんだから、そんなもんでしょ。
本当に困窮してるならそんなネガティブ情報軽々しくメールで流さないだろ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
719 :Socket774[]:2011/10/31(月) 07:08:55.31 ID:y6NwnRzo
モーター部品なんてチョンの下町企業でも優秀な製品量産できるからなぁ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
721 :Socket774[]:2011/10/31(月) 07:28:12.89 ID:y6NwnRzo
は?俺はチョンじゃないちょんw

このスレでは「きっと9ヶ月生産回復しない!1年先も高値のままだ!
今高くても買え!もっと高くなるぞ!」って煽ってウハウハ儲けてる人が
工作しまくってるスレですよw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
776 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 11:23:32.02 ID:y6NwnRzo
WDはマレーシア4割を8割と既に倍に増産してるから、11/9か11/16に店頭に並ぶだろう。
二割減産で2Tは6千円台半ば、3Tは8千円弱くらいかな。
12月になると海門の増産で6千円/7500円くらいに下がり、
来年マレーシア新工場の4Tが出まわって2Tが5000円、3Tは6500円くらいになるんじゃねー?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
784 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 11:36:03.30 ID:y6NwnRzo
ぶっちゃけ地デジとBSでアニメと韓流ドラマ放送自粛するだけで
日本のHDD需要6割減るんじゃね?
蓮舫議員、言ってやれ!
「アニメや韓流ドラマ録画保存する理由は何があるんでしょうか?」
「観流しやBluRayじゃダメなんでしょうか?
「録画できなかった場合はどうなるんでしょうか?」
「これまでのPCの増強と投資した人的・材的投資は全部ゼロになるということですか?」

HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
798 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 12:11:29.81 ID:y6NwnRzo
これ?
816:Socket774[sage] 2011/10/26(水) 21:17:21.98 ID:DCTxSmt(1)
> AKIBA PC Hotline!
> @watch_akiba AKIBA PC Hotline!
> 読売新聞によると、WDのHDD工場復旧は4〜6ヶ月かかる見通しだそう。なお、タイ全体のHDD出荷(10-12月期)は1-2割減とのこと。 // タイの大洪水、パソコン生産にも影響深刻(読売新聞) bit.ly/vH5IA4

記事の内容はともかく、国内の代理店に取材とかしないのかね?ソースが新聞で「〜だそう」とか…F1の某見たまま実況の人みたいだな

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111029/twit_log2.html
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111026-OYT1T00864.htm?from=main5

HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
801 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 12:13:36.59 ID:y6NwnRzo
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111026-OYT1T00864.htm?from=main5

タイの大洪水、パソコン生産にも影響深刻

 【ニューヨーク=小谷野太郎】タイの大洪水で、ハードディスクドライブ(HDD)の生産工場が操業中止に追い込まれ、年末に向け、HDDを搭載するパソコン生産などに深刻な影響が出る恐れが強まってきた。


 HDDの世界シェア(占有率)が3割を超える最大手の米ウエスタン・
デジタル(WD)は、バンコク近郊の2か所の工場が水につかるなどして
生産が止まった。復旧には4〜6か月かかるとみられている。

 タイは中国に次ぐHDDの生産拠点で、WDのほか、米シーゲート・
テクノロジーや東芝、日立製作所などが進出している。
米調査会社によると、タイの10〜12月期のHDD出荷台数は
約1億8000万台の計画だったが、洪水の影響で1〜2割減る見通しだ。
米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は18日の
決算発表記者会見で、同社のパソコン「マック」への影響を認めたうえで、
「産業全体でHDD不足になるのは確実だ」と述べ、事態の深刻化に懸念を表明した。

(2011年10月26日20時11分 読売新聞)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
806 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 12:22:15.92 ID:y6NwnRzo

WD マレーシア 新工場 2012年
でググれば...

www.jetro.go.jp/jfile/report/07000368/malaysia_sangyo2010.08.pdf

マレーシア産業動向(2010年8月)
www.jetro.go.jp/jfile/report/07000368/malaysia_sangyo2010.08.pdf
ポレーション(WD)のマレーシア法人は、スランゴール州プタリン. ジャヤ
(PJ)に新工場を建設し、2012年までに操業を開始する計. 画だ。投資額は
4億米ドルを見込む。工場の建設工事は来年7〜. 9月期(第3四半期)までに
完成予定で、その後の5年間でフル ...


itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111018/370964/

HDD大手のWD、タイの洪水で主要工場が操業停止「業務に甚大な影響」
2011/10/18
 ハードディスク装置(HDD)大手の米Western Digital(WD)は米国時間
2011年10月17日、タイの洪水で同国における主要製造施設が浸水したため、
操業停止期間の延長を余儀なくされたと発表した。10月15、16日にかけて、
アユタヤのバーンパイン工業団地の堤防が決壊し、同社工場が浸水して製造
装置の一部が水没した。またWestern Digitalはバンコク北部のナワナコン
工業団地にも工場を持つが、現地時間の17日午前から同工業団地にも浸水
が始まっており、危険な状態だという。

 同社のマレーシア、シンガポールにある工場については通常体制で操業
している。しかし、タイの製造施設や同国におけるサプライチェーンへの
被害で、第4四半期(10〜12月期)の業務への影響は甚大だとしている。

 これに先立つ12日、Western Digitalは減産の恐れがあると警告していた。
同社は第2四半期(4〜6月期)にタイとマレーシアの工場から5400万台の
ハードディスク装置を出荷しているが、このうちタイ工場の出荷分は6割
を占める。また多くの部品の供給をタイの現地サプライヤーから受けており、
サプライチェーンの寸断による影響も大きいとみられる。

HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
816 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 12:41:28.59 ID:y6NwnRzo
http://www.idema.gr.jp/hdd_news/news.html
2011-10-18
Western Digital、タイ工場被害深刻 12月業績への影響大
 Western Digitalは10月17日(米国現地時間)、タイ工場操業停止期間を
延期したと発表。この一週間Bang Pa-in工業団地の洪水は続き、工場が浸水し、
幾つかの設備は水没した。Navanakorn工業団地では月曜日朝(ローカル時間)
に洪水防水堤が決壊、水が団地内に流れ込み、工場に危機が迫った。タイの
WD全社員は無事である。
 Western Digitalのマレーシア、シンガポール、米国の工場はフル稼働中で
ある。タイ工場の洪水被害とタイ国でのサプライチェーンのダメージにより、
同社の操業全体と12月期の顧客の製品需要に甚大な影響をもたらすと予測される。
 さらなる詳細は10月19日のコンファレンスコールで報告する。

 尚、10月18日の日経電子版でも以下のように報じている。
 ハードディスク駆動装置(HDD)大手のウエスタン・デジタルは17日、
大規模洪水による被害の拡大を理由に、タイの工場の操業停止を延長すると
発表した。現地のサプライチェーン(供給網)の寸断も加わり、10〜12月期
の同社の生産活動に「深刻な影響」を及ぼすとした。HDDの供給の遅れは、
年末商戦を控えたパソコン市場などに影響を与えそうだ。
 同社が工場を構える中部アユタヤ県のバンパイン工業団地が前週末に浸水
し、生産施設が水浸しになった。17日朝には中部パトムタニ県のナワナコン
工業団地の防水堤が壊れ、同社の別の工場が浸水しそうだという。操業停止
の延長期間は明らかにしていない。
 洪水被害に関する新たな情報は19日の投資家向け説明会で報告する。
ウエスタン・デジタルは2011年4〜6月期に約5400万台のHDDを出荷し、
その約6割がタイからだった。洪水被害の拡大で業績への不安が強まり、
同社の株価は17日に大幅に続落し、前週末比2.09ドル(7.4%)安の26.25ドル
で通常取引を終えた。
 一方、マレーシアやシンガポール、米国にある工場は正常に稼働している。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
822 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 12:47:16.24 ID:y6NwnRzo
Western Digitalのマレーシア、シンガポール、米国の工場はフル稼働中である。
とは書かれてる。タイ減産分をどの地域でどれだけ増産してるかの正確なデータは無い。
読売の引用した「洪水の影響で1〜2割減る見通し」とWD/海門の世界シェア比、
「WDはタイ6割マレーシア4割」からの推測だろう。
海門が全く減産無しと仮定すると、WDの減産は2〜4割になり、
2割とするとタイ6割-2割=マレーシアが4割補う=マレーシア生産が2倍に。
4割とするとタイ6割-4割=マレーシアが2割補う=マレーシア生産が1.5倍に。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
827 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 12:50:33.85 ID:y6NwnRzo
製造ラインフル稼働だと品質が低下する可能性が怖いわ

あ、822の概算はシェア半々の場合ね。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド12プラッタ
27 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 21:38:17.79 ID:y6NwnRzo
BD 25GX50枚=\3215
BD 1250Gで\3215
BD 2000Gで\5144

消さないファイルならBR-Rに焼けばいいんだよ。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド12プラッタ
30 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 21:41:55.33 ID:y6NwnRzo
http://kakaku.com/item/K0000155745/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。