トップページ > 自作PC > 2011年10月31日 > id6z+syb

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11100101000000000312122016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
【SandyBridge】オーバークロック報告 K6【1155】

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
98 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 00:51:29.11 ID:id6z+syb
>>93
kazukunそれ違うよ。30℃きると測りきれてないだけだよ。
4つ同時に上がりさがりしてると思うし。
RealTempとCoretemp独自の問題かと。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
100 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 01:38:52.38 ID:id6z+syb
>>99
そそ。70℃のほうはそれで正解だと思うけど。
30℃超えたあたりでばらばらになりだす。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
103 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 02:04:48.89 ID:id6z+syb
おまえの車はスピードメーターで200キロ表示してても
実際は20キロで走ってるとかあるんか?

そう、それはすなわちブルだなw
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
107 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 05:04:59.87 ID:id6z+syb
>>105
だか〜ら〜 メーターじゃ200kmって出るんだよw
そんなベンチ結果がしばらくでてましたねぇ。
でも体感というか結果実測20kmなんで・・・えっ?

>>106
250CCで「同じ気筒数だろ!」とぼやく2ストにぶち抜かれた
4ストローク車乗りからたまに聞くフレーズですね。
まぁその頃には2スト乗りはとっくに点になってますがw
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
239 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 07:04:34.21 ID:id6z+syb
>>238
関税が〜ってなってるけど、結局なに頼んでたんだ? 
なんか前に他のものでひっかかったことあるんか?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
135 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 17:40:05.29 ID:id6z+syb
2サイクルってのは 2ストローク・サイクル・エンジンの略
よって2サイクルかかるってのはない。どちらも1サイクル
でもってロケットに周期があるはずもないからサイクルとは言わない
ロータリーはオットーサイクルエンジンといってストロークはつかない

>2ストロークがなぜ2サイクルかというと、吸気・点火・爆発・排気に2サイクルかかる

wikiみただけの知ったかちゃん はゆとり未満か
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
136 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 17:42:57.03 ID:id6z+syb
>>134

>>122でやめときゃよかったのにな。
>2動作が1周期との考えに立てば、2サイクルで全く問題ない。
 自分で1周期って言ってるのに2サイクルとかありえんわ
 周期を英語に変えてみろ。 アホかほんま。

【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
139 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 17:48:51.10 ID:id6z+syb
>>138
しかもオーバークロックに対応してないだろ?w
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
144 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 18:40:32.57 ID:id6z+syb
>>141
アホかおまえはwww
4ストローク1サイクルエンジンて 何種類何台あると思ってんの?

その理論でいくと
 「4コア1ソケットCPUのったハイスペックPCくれ」とでもいうのか?
きっとAMDのFX-4100 つかまされるぞ。そうそれがブル。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
148 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 19:17:55.60 ID:id6z+syb
>>146
なにその言い訳とすり替えw
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
243 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 19:30:57.26 ID:id6z+syb
国内業者の工作員かとおもた。
【SandyBridge】オーバークロック報告 K6【1155】
993 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 20:05:58.67 ID:id6z+syb
>>991
負荷半端ないからそれは薦めないほうがいい。
壊してうらまれるだけ。
【SandyBridge】オーバークロック報告 K6【1155】
996 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 21:32:10.67 ID:id6z+syb
>>994
あれはCPU負荷とGPU負荷同時。
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
248 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 21:37:26.75 ID:id6z+syb
>>246
むしろCPU以外の流量は低いかわりに、CPU最優先で冷やすってことでは?
各経路の距離が短いから、ラジにいく量は変わらなくても温度変化は
ひくくなるかも。発熱バランスからいってビデオカードが発熱しない前提
なら先にCPU冷やすってのは理想的な形だと思うが。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part62
159 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 22:32:35.05 ID:id6z+syb
顔マッカッカが2人はおるしなw
液体冷却【水冷】クーラー -75Kh目
250 :Socket774[sage]:2011/10/31(月) 22:38:57.55 ID:id6z+syb
>>249
消火するまえに鎮火しそうな勢いなんだが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。