トップページ > 自作PC > 2011年10月29日 > BpQSkOO6

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/3092 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33100000000000001941011428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
HDD買い換え大作戦 Part133
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part4

書き込みレス一覧

HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
696 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 00:01:24.42 ID:BpQSkOO6
>>694
ムーアの法則で容量は増えても、製造原価と価格には下限がある

HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
699 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 00:05:19.20 ID:BpQSkOO6
顧客各社だってHDDメーカに潰れられては困るから
設備の再投資分回収するまで価格点呼を受け入れるという予想
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
711 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 00:25:25.74 ID:BpQSkOO6
1年後のHDD価格予想

1TB 4千円台後半〜5千円台前半
2TB 5千円台後半〜6千円台前半
3TB 9千円台〜1万円台
4TB 1万4千円台

【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
315 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 01:19:03.53 ID:BpQSkOO6
デレがどこにも見当たらない
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
751 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 01:34:51.11 ID:BpQSkOO6
WDタイ工場での生産台数 2011年4〜6月期で約5400万台、ひと月当たり約1800万台
復旧後の再建費用回収のための価格転嫁を一台500円とすると、ひと月で90億円

価格転嫁半年分540億円あれば再建費に当てられるか



HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
756 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 01:50:53.86 ID:BpQSkOO6
>>754
売却承認されたサムソンが1年後まで残ってるのかという疑問
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
768 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 02:23:00.54 ID:BpQSkOO6
>>767

ウワァァ!!
 (>'A`)>
 へωヘ
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
365 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 16:53:49.79 ID:BpQSkOO6
日立HDDが最近安くなっていたのは、買収で日本以外での人気が落ちたから?
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
368 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:01:34.21 ID:BpQSkOO6
>>367
なんで余ったの? て話
かつては他社より2〜3000円は高かったのに最近は数百円程度の差しかなかったよね
HDD買い換え大作戦 Part133
797 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:12:37.01 ID:BpQSkOO6
外付け買うなら以前から投売りしていたPLANEXの横置きの奴一択でしょ
中身はWD確定で、中身入れ替えられること前提の商品で殻のネジ外しても保証効くらしい
HDD買い換え大作戦 Part133
798 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:15:48.46 ID:BpQSkOO6
一択じゃないや

3TBの外付け買うなら日立純正の「TOURO DESK 3TB」がお勧め
XP環境で3TBの容量を丸ごと使える数少ないHDDであり、しかも中身は高速7200rpmの日立ドライブ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
69 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:24:57.97 ID:BpQSkOO6
既出なんてレベルじゃなくて2、3日も前の話題じゃん
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
73 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:35:17.83 ID:BpQSkOO6
>>72
統計取ったことあるの?
論理的に考えれば、こんなときでも壊れるときは壊れる、が正しいと思う
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
371 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:42:17.09 ID:BpQSkOO6
バルク=基幹細胞
外付け=体細胞
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part4
883 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:44:35.58 ID:BpQSkOO6
生産地集約してコスト節減に努めたおかげで、異常ととも思える低価格で購入できてたんだよ
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part4
886 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:52:06.35 ID:BpQSkOO6
>>884
日立の非AFTドライブを買うなら今のうちだと思う

日立純正外付けHDD「TOURO DESK」なら、まだバルクより安く買える可能性があるので
納得できる値段なら入手しておくべきだと思う

特に3TBの「TOURO DESK 3TB」はXP環境でも利用できる希少なHDDなので
XPで可能な限り高容量なHDDを使いたい人にはお勧め
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
375 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:55:37.55 ID:BpQSkOO6
殻を壊してそのまま蓋をしなければ、却って放熱性が良くなるかも

「TOURO」の欠点は発熱が異常に高い点だから (73℃)
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
379 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:03:01.10 ID:BpQSkOO6
「TOURO」の殻割りした人には、日立以外の他社のHDDに入れ替えて使えるか検証して欲しいな

特に3TBの「TOURO」は物理4KBセクタ(ネイティブBigSector)申告させる特殊な仕様だから
他社のAFTドライブに入れ替えればAlign不要でいろいろ捗りそう

【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
381 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:15:16.76 ID:BpQSkOO6
>>380
ソフトウェアでどうこうする仕組みじゃないよ
完全にゼロフィルした後でも再パーティション、フォーマットで利用できる

ただし3TBのフォーマットは↓を使う必要があるかも
Hitachi XL3000 3TB Drive Format Utility For Windows XP

【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
386 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:33:07.46 ID:BpQSkOO6
>>383
>合併話が出て保証に不安があるから法人が敬遠してたから

これで納得した
手を出しにくかった日立の非AFTドライブを安く買えたから有り難いと言えば有り難い
【日立】 HGST 友の会 Part119 【HDD】
388 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:46:48.32 ID:BpQSkOO6
>>384
ケースではなく、HDDのファームウェアで論理セクタ4KiBエミュレーションしていとしたら
殻割りして内蔵ドライブとしてPCに組み込んでも、論理セクタ4KiB未対応のBIOSで利用できない可能性がある

HDDメーカーが論理セクタ4KiB(ネイティブBigSector)ドライブに踏み切らないのは
BIOSやOSなどでの論理セクタ4KiB対応環境がまだ整っていないかららしい

USB外付けならBIOS関係ないので先行してこういう面白い商品ができた
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
127 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 19:02:51.76 ID:BpQSkOO6
枯渇しようとしている象牙みたいなものだから
HDD買い換え大作戦 Part133
806 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 21:26:36.06 ID:BpQSkOO6
>>802
どちらも7200rpm

PROはUSB3.0とクラウドサービスが付加
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
185 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 22:11:32.12 ID:BpQSkOO6
踊らされてるのはSHOPも一緒
早々に高値付けてるSHOPは踊らされたくないから
HDD買い換え大作戦 Part133
809 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 23:01:45.53 ID:BpQSkOO6
3倍じゃ買う人居ないから
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
192 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 23:06:22.46 ID:BpQSkOO6
>>190
呼び水のHDDがない分、その他の商品の値を下げて売らないと店が回らない

この傾向はお前ら歓喜かも
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
197 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 23:28:14.37 ID:BpQSkOO6
>>195
店をまわすには売り切りのドライブを高く設定するよりも
ドライブを安くしてメディアで利益をあげるほうが賢い。







と思ったけど、メディアは激安他店で買われるから損するばかりか
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
198 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 23:29:33.96 ID:BpQSkOO6
>>196
ゆで卵のほうが腐りやすいんだよ
生卵の白身の酵素が抗菌作用しているそうだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。