トップページ > 自作PC > 2011年10月29日 > AgmI9W5G

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/3092 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000003242162000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 23
超高性能第2世代Bulldozerの前にインテル滅亡か?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
Seagate製HDD友の会 Part72
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 24

書き込みレス一覧

HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
749 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 01:33:22.56 ID:AgmI9W5G
もしかしたら今ならこの型落ちの500GBのHDDですら高値で売れるん?
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 23
925 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 01:38:00.73 ID:AgmI9W5G
>>919
まあなんていうか理想的な配置だな
暖められた空気は自然と下から上に抜ける
ファンで横排気させるより熱交換効率はかなり高いだろうね
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 23
955 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 13:39:06.81 ID:AgmI9W5G
もう2万でリドテクの560Ti900MHzにしたわ
34mmと普通よりちょっと薄いので頭にきてSLIにする時に
下段に挿すかなってまで考えた
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
997 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 13:48:26.53 ID:AgmI9W5G
先週に1Tを4500円でRAID目的に2台
2Tを6400円で1台買った俺最高
今日値段見たら同じHDDが5000円も値上がりしてやがる
超高性能第2世代Bulldozerの前にインテル滅亡か?
18 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 13:59:41.47 ID:AgmI9W5G
だが待って欲しい
これを自動車にたとえたら水平対向12気筒8000ccのスーパーカーなのではないか?
リッター1kmの
超高性能第2世代Bulldozerの前にインテル滅亡か?
20 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 14:53:29.41 ID:AgmI9W5G
例えばフェラーリテスタロッサだ
もはや性能はゴミだがスーパーカーの貫禄があるだろう
無駄の塊というそこに人はしびれるのだ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
10 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 14:57:36.52 ID:AgmI9W5G
今HDDぶっ壊れてseagateにRMAしたらどうなるの?
Seagate製HDD友の会 Part72
838 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 15:07:12.43 ID:AgmI9W5G
今、こんな信頼性低いHDDでも買おうと言う奴が殺到するんだから
非常事態なのがよくわかるな
速度だけは速いからRAID0でテンポラリーで使って
ロックするたびRMAしてるがRMAも機能しないんじゃもう価値無いな
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
16 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 15:10:24.88 ID:AgmI9W5G
ていうかもうRMA出したんだ その後に洪水騒ぎ
今頃は船の上かも どうなるんだー
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
19 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 15:34:30.74 ID:AgmI9W5G
あー なんか送り先不在になりそうだな
どうせなら直行して欲しいけど
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
23 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 15:45:16.03 ID:AgmI9W5G
どうなってるか知らんけど工場水没なら最短で半年な感じじゃないかね

で、来年も同じ目にあうかもって考えたら移転 新設の動きだろうなあ
だから新工場建設に1年
販売再開しても単価そのものが上がってるだろうから先週が世紀の底値だったかもね
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
32 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 16:08:17.03 ID:AgmI9W5G
>>29
うおおお なにこのスレ超役立つじゃん
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 23
997 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 16:38:54.13 ID:AgmI9W5G
>>992
怪しいソフトはいってんじゃね? なーむー
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
79 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 17:45:12.49 ID:AgmI9W5G
>>73
人為的なものもある
ここぞとばかりHDD破壊プログラムをばら撒く輩がな

アイヤー ニポンジンのHDD壊れたアルカ
2TのHDDあるけど今高いアルヨ
(ニポンジンセキュソフト入れてないしフリーソフトも入れまくるから簡単だったアルヨ)
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 24
30 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:13:27.11 ID:AgmI9W5G
とりあえずカード増設までは済んだのかい?
その際電源のメインスイッチ切って電源ケーブル抜いたかな

そのマザーCMOSクリアってスイッチ無いかな?
BIOSが表示されたらCMOSクリアかデフォルトロードを一回実行する。
SAVE EXITを選んでY enterのところでモニタのケーブルを抜き
グラボに挿す 画面は見えなくなるがY enterとして再起動をかける

この再起動時に左上にグラボの名前が出たら成功
BIOSにハイってオンボードをDisableにする
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 24
34 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:23:09.65 ID:AgmI9W5G
マジで接続で間違ってたらやばいけどね
たぶん優先順位がオンボードになってるだけだと思うよ
んで 原因はBIOSでそうなってるか(この場合デフォルトロードで直る)
オンボの方にモニタを繋げたまま再起動してるのでオンボが優先される
こんなとこかと

ビデオカードに繋いだモニタで左上に一番最初にグラボの名前でたら成功
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 24
40 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:28:57.30 ID:AgmI9W5G
グラボの出力から表示されないっていうけど
その状態でオンボのグラフィックアウトにモニタ繋いだら映る?
そっちも映ってたらオンボが優先になってるんだよ

もし両方とも映ってなかったらグラボがやばいかも
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 24
42 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:33:29.94 ID:AgmI9W5G
さすがd-sub こういうときはデジ物じゃないから無敵だな。
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
112 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:34:23.94 ID:AgmI9W5G
ていうか卵を買いだめしても無駄じゃね? 腐るだろ
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 24
57 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 18:50:35.03 ID:AgmI9W5G
HDMIは相性あるんだよね
デジタルは接続確立しないと映る映らないの二択だからそういうこともある
そこの点d-subはとりあえずはなんだろうが映る

グラフィックドライバー入れればOSの方でモニタプロファイルわかるから
映ると思うけどね
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 24
64 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 19:00:22.50 ID:AgmI9W5G
映ったからいいじゃないか 気にする事は無いぞ
煽りを糧に生きてる人はツンデレなのさ

もっもう ○○するのが当然じゃないのっ
△△なんか使ってほんっと馬鹿よね 大馬鹿だわっ
べべ別にあんたのことなんかどうでもいいんだから勘違いしないでよね!!
HDDの価格変動に右往左往するスレッド11プラッタ
126 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 19:01:59.27 ID:AgmI9W5G
>>124
なにそれ 先週4500円でしたよ
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 24
114 :Socket774[sage]:2011/10/29(土) 23:30:15.55 ID:AgmI9W5G
ラデはドライバの入れ変えめんどくさいからパス
ゲフォは最新WHQL入れとけばいいから楽


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。