トップページ > 自作PC > 2011年10月27日 > 34gDmEyq

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/2947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010002220023113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 23
【LGA2011】 SandyBridge-E Part7
【RADEON】HD69xx Part27【Cayman/Antilles】
ARM vs. AMD 【CPU/GPU/APU/SOI】
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続ける 4年目
【AMD】HD7xxxシリーズ Part2【RADEON】
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第117世代

書き込みレス一覧

【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 23
485 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 12:28:45.58 ID:34gDmEyq
>>473
新しくでた奴買えばいいじゃん
【LGA2011】 SandyBridge-E Part7
490 :Socket774[]:2011/10/27(木) 16:06:57.13 ID:34gDmEyq
>>487
半年か一年待て
【RADEON】HD69xx Part27【Cayman/Antilles】
828 :Socket774[]:2011/10/27(木) 16:13:02.81 ID:34gDmEyq
パワカラとサファで約二千円の差ならどっちとも言えないだろ
ギガの三連はなぜかOCでもメモリ1GBの誰得仕様だし
2GBだったら買ってたな
ARM vs. AMD 【CPU/GPU/APU/SOI】
35 :Socket774[]:2011/10/27(木) 17:48:13.81 ID:34gDmEyq
KalElでontarioにどこまで近づけるか
【22nm】IvyBridgeが出るまで待ち続ける 4年目
695 :Socket774[]:2011/10/27(木) 17:59:25.44 ID:34gDmEyq
>>681
グラボメーカーが独自に3.0×8を2.0×16に変化するチップをのせて
インターフェイスを3.0×8にしたグラボでも出してくるか

【RADEON】HD69xx Part27【Cayman/Antilles】
834 :Socket774[]:2011/10/27(木) 18:01:38.73 ID:34gDmEyq
サファもdirt3のデュアルはけっこう煩いみたいだけどな
【AMD】HD7xxxシリーズ Part2【RADEON】
501 :Socket774[]:2011/10/27(木) 18:37:02.64 ID:34gDmEyq
このスレで省電力ならどれがいいかと質問してるんだから
当然来る7000シリーズの中ではってことだろ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part7
508 :Socket774[]:2011/10/27(木) 21:20:37.99 ID:34gDmEyq
>>502
ない、3830は6コアかもしれないから半年待て
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
142 :Socket774[]:2011/10/27(木) 21:35:48.01 ID:34gDmEyq
HDDが高いんだったらSSDを買えばいい
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第117世代
80 :Socket774[]:2011/10/27(木) 22:04:27.71 ID:34gDmEyq
もうデスクトップ向けは絶望的だな
Krishnaがなんとか新型atomに勝てるか
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
150 :Socket774[]:2011/10/27(木) 22:05:56.34 ID:34gDmEyq
こういう時のためにIDE時代のショボいHDDをとっておいて良かった
【LGA2011】 SandyBridge-E Part7
514 :Socket774[]:2011/10/27(木) 22:08:54.51 ID:34gDmEyq
結局PCIe3.0と8スロットはどうなったんだろうな
マザボはけっこう8スロのせたの出るみたいだが
あとネイティブsata3は結局2本で発進?
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第117世代
88 :Socket774[]:2011/10/27(木) 23:12:37.24 ID:34gDmEyq
>>83
Ivyは10インチタブレットが限界だろうから
Krishnaが7インチにのればあるいは…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。