トップページ > 自作PC > 2011年10月27日 > /1QPM8lz

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2947 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000111000134210000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
HDDの価格変動に右往左往するスレッド9プラッタ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
WesternDigital製HDD友の会 Vol.149
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part752】

書き込みレス一覧

HDDの価格変動に右往左往するスレッド9プラッタ
899 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 08:13:36.10 ID:/1QPM8lz
仮に短期復興するにしろ、どっちにしろ今月末から来月頭はあがるだろ
動きが早すぎて戻るのかどうか分からないけど、各種予測が9−12の出荷1-2割減だから
過剰反応連鎖だとおもうんだがな

他の代替生産で来年1−3には戻るっぽいし
HDDの価格変動に右往左往するスレッド9プラッタ
911 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 09:39:00.95 ID:/1QPM8lz
Nidecの来年1−3の大増産計画的に
普通に再増産コースだとおもわれ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド9プラッタ
936 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 10:52:23.60 ID:/1QPM8lz
>>930
1,2割減少だったら流れてくるだろ
ただ、今が一番供給不足だろ
代替生産が追いつけば上げどまるとは思う

下がるのは年が開けてからかもな
また下がるときだけ遅くするんだろうけど
特に祖父とか
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
40 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 14:42:40.53 ID:/1QPM8lz
祖父は月末までの店頭セール価格4日くらいで打ち切って
2kちかく値上げした一点が糞だとおもう

わずかに高くても地元店優遇してたけど通販優先でいくことにするお
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
53 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 15:14:39.03 ID:/1QPM8lz
メーカーも個人も一時的に殺到×代替生産開始分がまだ追い付いてない=超品薄

マレーシア工場の増産が追いつくと四半期トータルで8−90%の出荷量はあるんだから
ここまで上がるのは今だけ
元に戻るのは来年だろうけど
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
57 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 15:30:46.37 ID:/1QPM8lz
>>55
そういう報道はあったけど
そこまで人災100%ってわけでもないだろw
ダムだけじゃここまで溢れない
WesternDigital製HDD友の会 Vol.149
654 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 15:51:30.52 ID:/1QPM8lz
二年ほど前に祖父で買った緑屋扱いのWD15EADSが代替セクタ/回復不能セクタ10個ほど出してるんだが
いつ頃交換に出すか迷うわ・・・
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part752】
66 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 16:26:59.44 ID:/1QPM8lz
>>61
マレーシア増産で結局年内HDD総供給ははトータル1-2割減って予測のようだが
Nidecの業績予想とか見ても減った分来年1−3で増やして帳尻が合うらしので
供給の完全回復は来年1−3だろうねえ

タイとか含めた復旧はもっと掛かるだろうけど
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part752】
74 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 16:40:20.70 ID:/1QPM8lz
XP厨的には問題のない展開ってことかw
WesternDigital製HDD友の会 Vol.149
664 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 16:50:06.27 ID:/1QPM8lz
>>663
洪水前水準のことだとすると
若干微妙かなー
どうせ下げ渋るだろ
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
79 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 16:51:20.08 ID:/1QPM8lz
再利用しやすいガワのところってあんの?
ガワだけならそこらの安い外付けケースとレベルが変わらなそうなんだけど
そうでもないのか?
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part752】
95 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 17:15:51.74 ID:/1QPM8lz
今回の洪水トラブルでEUが蹴る気もするw
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
94 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 17:23:22.94 ID:/1QPM8lz
普通、組み込み系はRMAないんじゃないの?
HDDの価格変動に右往左往するスレッド10プラッタ
98 :Socket774[sage]:2011/10/27(木) 18:00:37.10 ID:/1QPM8lz
終息タイミングの読みが難しいとはいえ
所詮、10-12で1,2割しか供給減らないからな・・・
パニック上げっぽいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。