トップページ > 自作PC > 2011年10月19日 > Ffi5VldC

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2697 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000022031000001011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
CPUクーラー総合 vol.247

書き込みレス一覧

CPUクーラー総合 vol.247
406 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 01:24:03.74 ID:Ffi5VldC
がっかりじゃないと思う
CPUクーラー総合 vol.247
409 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 02:43:46.38 ID:Ffi5VldC
>>407
ETS-T40-TA買った後にETD-T60のどちらかを買えばいいじゃない
CPUクーラー総合 vol.247
420 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 12:29:53.39 ID:Ffi5VldC
soloみたいな窒息でファンレスは無謀やで もうちょっとフィンピッチが広いクーラーで低回転ファンつけたほうがいい
CPUクーラー総合 vol.247
423 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 12:45:21.06 ID:Ffi5VldC
おー K2発売されてたのか ヒートパイプ8本横並べだからなー。歴代クーラーで一番ベース広いんじゃないか?
CPUクーラー総合 vol.247
426 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 13:41:55.37 ID:Ffi5VldC
V6GTがいまさらながらに気になってる ヒートパイプの配置とかそういう工夫のあるクーラーはそそられるね
でも冷えるのかな?結構うるさいっていうのは聞くけども
CPUクーラー総合 vol.247
428 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 13:46:16.77 ID:Ffi5VldC
>>427
やっぱそうかー
CPUクーラー総合 vol.247
432 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 15:02:27.27 ID:Ffi5VldC
ETS-T40があるじゃないか
CPUクーラー総合 vol.247
436 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 15:20:32.34 ID:Ffi5VldC
>>435
兜は違うと思うけどあとはそうかもしれんなー

無双とか選ぶ理由ないし9cmファンの刀とバッファローも微妙だし
というかバッファローと無双は不細工すぎる
CPUクーラー総合 vol.247
440 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 15:51:24.29 ID:Ffi5VldC
ベース部の発熱ってけっこうマチマチなんだよな 今使ってるETS-T40とかはあまりベース部に熱とか持たないけど、銅鯱なんかだとベース部もガンガン熱くなる
でもベースに小型ヒートシンクあったほうが説得力はあるのかな・・・
ただサイドフローだと数少ないVRMへ送る風が阻害されるかもしれんし
CPUクーラー総合 vol.247
446 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 16:13:08.34 ID:Ffi5VldC
ヒートパイプの性能な気がする

割とふるい鯱系や氷刀プロは冷えるのに新しいMATRIXとかアイスウォーリアとかは冷えない
工場とかが変わったのかな?

CPUクーラー総合 vol.247
455 :Socket774[sage]:2011/10/19(水) 22:41:44.84 ID:Ffi5VldC
鎌アングルは共同開発だから後継がでないんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。