トップページ > 自作PC > 2011年10月01日 > TKy7bWM3

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/2806 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011011302110112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代

書き込みレス一覧

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
544 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 12:47:46.01 ID:TKy7bWM3
AMD信者の事についてインテルスレで聞くのはオカシイ
APUを語るスレで信者について聞くのと同じぐらいオカシイ

その理屈はキチガイじゃなければわかるらしいのだが・・・
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
554 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 13:49:28.17 ID:TKy7bWM3
LenovoもZambezi機出すのか
大手メーカーがデスクトップで使うには数量やチップの性質の面でマッチしない気もするが出すんだな

まあ、今期1人勝ち状態だから仕入れルートを増やしてるのかもな
AMD的にはThinkserverの方で採用してもらい所だろけど
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
567 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 15:14:05.15 ID:TKy7bWM3
殆どのゲームでSandyに負けるのは最初から予想済みだろう
例え今後ソフト側の最適化が進んだとしても、Bullの性質的にSandyに勝てない分野は多い
そこらへんは今更の話だ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
590 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 16:23:08.81 ID:TKy7bWM3
>>588
まあ、そういう贅沢が出来るのは鯖用のお下がりだからだろうな
メインストリーム向けのTrinityではコスパで見合わない部分はがっつり切り捨てられたものになるだろう
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
601 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 17:02:12.23 ID:TKy7bWM3
>>598
株下がっておめでとうって、何かいいことあるのか?
このところの株安で株式市場は10兆j消滅だってよ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
602 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 17:05:52.90 ID:TKy7bWM3
ちなみに一昨日ガートナーが、半導体市場の在庫が増えて危険水位にあり
在庫調整には来年半ばまで掛かるだろうって警告してる
AMDも暫くは苦しいだろうね

一方でATICにとっては買収の好機だから、UMCの買収とかやるにはいいかもしれん
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
611 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 17:41:20.71 ID:TKy7bWM3
>>610
今回のAMD株価の下げの原因の一つは業績予想を下方修正したからだが、
それでもQ2比で4〜6%の増収だよ
予想よりも上昇幅が小さかったって話
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
628 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 19:01:29.46 ID:TKy7bWM3
AMDのOpteron(K10)の平均販売価格は390j(店頭価格じゃない)
デスクトップ向けにX6を2個売るより高いから、鯖向けに売ったほうが良いのは確か

Optelonに回せる良品チップの比率が位になるかだが
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
635 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 19:38:50.99 ID:TKy7bWM3
>>630
全部OK
※2行目についてはハイエンドデスクトップ向けってことだろうって前提でOK
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
647 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 20:55:04.34 ID:TKy7bWM3
ARM-SoCは今年の前半伸びはイマイチだったな
Anrdroidは強烈に伸びたしiPhoneもかなり伸びたが、最大のスマホメーカーだった
ノキア(&RIM)の販売台数が一気に半減した

ARM全体で見ると年間80億個ってところで膨大だが
組み込みに関してはもうはARM一択だね
余談だが、ARMの普及と無料なのとで組み込みでもAndroid驀進中だな

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
649 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 21:15:22.32 ID:TKy7bWM3
AMDにはサーバー向けのBobcat系チップの投入急いで欲しいね
Dellなどもクラウド/データセンター向けにi3を大量に集積したサーバーを投入し始めたが
あっちはInterlagosなどよりも軽量チップを大量に集積する方が適してるぽい
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第107世代
671 :Socket774[sage]:2011/10/01(土) 23:24:45.81 ID:TKy7bWM3
>>658
先日の講演でIntelは、製造プロセスは2003年の時点で他社と1.5週差にあり、
今後更に2週差に広げるつもりだといってたな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。