トップページ > 自作PC > 2011年09月23日 > yH6gbWtr

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/2768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000101000020020009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
IDにAMDが出た奴のお嫁さんにならざるを得(ry 192炉
FX/A/E 10月コソo(・∀・)oブル AMD雑談スレ714番星
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part11【Fusion】
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part82【水冷】

書き込みレス一覧

IDにAMDが出た奴のお嫁さんにならざるを得(ry 192炉
202 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 00:17:17.17 ID:yH6gbWtr
>>195
マミさん!
FX/A/E 10月コソo(・∀・)oブル AMD雑談スレ714番星
69 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 00:20:21.32 ID:yH6gbWtr
>>21
立体化するって言ったり展開するって言ったり・・・
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part11【Fusion】
883 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 00:37:05.06 ID:yH6gbWtr
>>874
ASUSの随分スッキリしたな
コネクタ類が丈夫にまとまってるから配線もごちゃごちゃしなそう
まあ電源の位置にもよるが
ZOTACのは全部USB3.0ですげーな
田コネの位置が変態すぎるが
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part11【Fusion】
911 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 10:39:41.41 ID:yH6gbWtr
またいつものエルミタ脳内店員か
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part11【Fusion】
921 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 12:07:58.89 ID:yH6gbWtr
>>920
CoreTempの数値が明らかにおかしいからOpen Hardware Monitorの
ガジェットでも表示してくれるとM/Bの型番とかもわかるしありがたい
そのメモリ、OCしても回るのはいいが結講熱持たないか?
【空冷】皆の愛機の中を晒してね Part82【水冷】
997 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 17:40:09.48 ID:yH6gbWtr
>>995
流線的な感じを強調させたかったのだと予想する
FX/A/E 10月コソo(・∀・)oブル AMD雑談スレ714番星
186 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 17:44:01.16 ID:yH6gbWtr
>>181
最後時代を感じるがこんな日に部活するなよ。ってかさせるなよ
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part11【Fusion】
942 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 20:18:05.20 ID:yH6gbWtr
>>940
3500でももともと電圧モリモリで電圧下げればフルロード時の消費電力が20〜30W下がるけどな
まあ3850に出来るのは半分くらいってのはそうなんだろうけど
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part11【Fusion】
946 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 20:46:11.58 ID:yH6gbWtr
>>943
GPU電圧は別だ
性能振るえないほど下がってたらむしろ落ちるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。