トップページ > 自作PC > 2011年09月23日 > vgLemPpR

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00023010000000000000044115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 13
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】

書き込みレス一覧

【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 13
871 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 03:01:38.92 ID:vgLemPpR
>>866
まず歴史が違う、ATIの更に前から凄い製品作ってる。次に洗練されてる。
シンボルカラーの赤はまさに選ばれたヒトの為の一枚。次に性能、スケーリングや
かかり過ぎないエフェクトにきびきびした画像。加えてカタリストセンターまでお洒落。

更にドライバが日付でバージョン分けされていてドライバの中身も今や不具合だらけ
の糞ビディアを軽く凌駕。極めつけは圧倒的なワッパ・コスパ・ストリームシェーダー
プロセスユニットの数。これらを全て総合すると糞ビディア買う奴は物を知らない。
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 13
873 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 03:16:59.28 ID:vgLemPpR
AMD(旧ATI)大当りカード一覧

HD5870 DX9・10・11全てで最強のシングルVGAか?!
HD5770 ゲームからブルーレイ再生までこれ一枚で幅広くこなす。売れた枚数は
まさにモンスター!2009年2010年2011年で最も売れたカードだが新規生産は終了。
HD6950 5870の後継になるカード、200WのTDPに関わらずGTX570に肉薄!更にV-RAMを
標準で2G搭載し、総合力でGTX570を凌駕!HD7000シリーズが出ても色褪せないスペック。
HD6970 問答無用のAMDシングル最強カード、GTX580と闘うには水冷OCか?!
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 13
875 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 04:08:24.96 ID:vgLemPpR
>>874
んと、ゲフォ寄りに作ってるのがpcsx2なんですね。なので若干ラデオンにフェアな
結果が出ない部分も確かにあります。しかしですね、貴方がたは解像度弄るでしょ?
Windowサイズも。これね、ラデだとスケーリング滅茶苦茶綺麗です!三國無双4を
動かして見たけどもう私はゲフォには戻れません。画質は綺麗過ぎですマジで。
あと、大抵のゲームは5770と2600k定格で60fps出たので6870クラス買えば
(下手したら18000円しない)余裕ですね。画質は一度お試しあれ!古い2Dゲームや
動画も綺麗なのに低消費電力です!今や6950が2万前後とか、在庫あれば5870の
msiのなんて冷えるし静かなのにFF14ベンチは高で4600超えますよ!レトロゲームも
やるなら是非とも577クラスでも良いから欲しいカードですね。
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 13
877 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 04:33:39.36 ID:vgLemPpR
>>876
全くそんな事はない。ワンダと巨像ですら私の6900シリーズでヌルヌル。
Aionの最高設定プレイも!嘘は良くないね。糞ビディアは製品手抜きで広報に金かけてからに。
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 13
879 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 04:52:03.87 ID:vgLemPpR
糞ビディア倒産のその日迄!私の腕がもげようが足が無くなろうが妥協はしない!
リネームで地雷掴まされた恨みは忘れない!
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
619 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 06:04:13.47 ID:vgLemPpR
>>618
SSDにOS入れろ
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
641 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 21:31:55.74 ID:vgLemPpR
>>636
何で1時間もかかるの?インストール画面→シフト+F10→diskpart→list volune
select volume c→clean all→exit→Windows7インストール開始→Windows7sp1適用
→チップセットドライバ最新→Intelマネジメントエンジンドライバ最新→シリアル
ATA3.0ドライバ最新→USB3.0ドライバ最新→グラフィックスドライバ最新→蟹ネット
ドライバ最新→DirectXエンドユーザーランタイム最新→蟹サウンドドライバ最新→
再起動で終わりじゃん?30分かからんよ?馬鹿なん?
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
642 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 21:33:53.97 ID:vgLemPpR
↑の手順でやらないとシャットダウン・再起動がきびきびにならないのとパフォー
マンス大きく落ちるから間違えてたらやり直してな。
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
643 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 21:45:35.83 ID:vgLemPpR
あの〜。アレですわ、ウチの従業員がOSのクリーンインストールシステム再構築に
1時間掛けたら殴ってクビですわ、そんな無能要らないですわ。
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
644 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 21:56:10.28 ID:vgLemPpR
>>636
その他にCドライブにSSDあるならやらなきゃいけない事あるのよ?まず、仮想メモリを
0にする。次にハイバネーションをCMD使って切る。次にブラウザのキャッシュを
メモリに1GのZラム作ってCMDから移行命令出す。それからTempファイルもHDD上に
書き出しフォルダを置く。全部で45分だな。ウチの会社はこのSEでも出来ない奴が居る
作業を45分で出来ないとクビ!
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
646 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 22:06:18.64 ID:vgLemPpR
>>636
お前のレスを良く読んだら数時間かかっただぁ?!救い難い馬鹿だな!?
どうやったらそんな時間かかる訳?!お前ね、今は自作もプログラミングも出来ないと
話しにならないよ!酷い馬鹿も居たもんだねぇ?まるで呆れたよ?
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
647 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 22:09:20.36 ID:vgLemPpR
まぁ6歳からPC88弄ってベーシックプログラム始めた俺と比べちゃ可哀想だわな(笑)
馬鹿って大変だねぇ
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
649 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 22:20:44.05 ID:vgLemPpR
>>648
悔しがっちゃってまぁww俺がプログラミング始めたの6歳だよ?
ハンドアセンブルなんてとっくにマスターしてるよ。お前はおっさんになってから覚えたのか?あーん?
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
651 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 22:29:49.43 ID:vgLemPpR
>>650
後だよん。順番関係あるよん。
【DrMOS】MSI友の会 その50【Twin Frozr】
655 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 23:11:36.22 ID:vgLemPpR
>>654
喧嘩腰で言ったのは正直釣りだけど(笑)SSD入れてるならハイバネーションは無効に
した方が良いよ。要はハイブリッドスリープ時にメモリに状態復旧の為の情報書き出す
んだけど、Windows7は更にC直下にも書き出してんのね、これを無効にするとCの
要領が増えるのと、SSDの弱点の書き込み回数を減らせる。仮想メモリ0も同じ理由。
8Gは皆さん積んでるだろうからさ、仮想メモリ要らないよ。で、ブラウザのキャッシュも
メモリに書き出すと良いよ。Chromeだけmakelinke使うけどIE・とFireFoxはUIからイケる!

俺はクロムが最強のブラウザだと思ってるからmakelinkeでディレクトリ書いた。
キャッシュをメモリに置くと凄まじい快適な速度でブラウズ出来るからお勧め!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。