トップページ > 自作PC > 2011年09月23日 > ZCIxvXeJ

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数12000000000600422100010019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #14
ナイスな品質の良い電源 Part58
RADEON友の会 Part251

書き込みレス一覧

1万円以上2万円以内の良質電源を探す #14
908 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 00:47:31.19 ID:ZCIxvXeJ
>>906
最大時が700Wなので、600Wの電源は無理ある
そうでなくても500Wとかかなりキツキツ
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #14
910 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 01:26:52.00 ID:ZCIxvXeJ
>>909
付属ケーブルってACケーブル?
どんなのに代えた?
ナイスな品質の良い電源 Part58
108 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 01:36:50.01 ID:ZCIxvXeJ
アンカしたお陰でそこに何があるのか分かった
RADEON友の会 Part251
454 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 11:06:09.29 ID:ZCIxvXeJ
>>453
3を入れとけば、互換で入る

ついでに4と1も入れれば新しいのも古めなソフトウェアもカバーできる
ナイスな品質の良い電源 Part58
110 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 11:09:25.62 ID:ZCIxvXeJ
たったこれだけでキレる意味が分からないw
頭が悪いのか、火病もちのチョンさんなのか・・・w
RADEON友の会 Part251
458 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 11:39:28.66 ID:ZCIxvXeJ
>>456
はぁ?
http://72.14.203.106/search?ie=UTF-8&q=.NET+3.5

お前ちょっと検索スキル上げろ?
RADEON友の会 Part251
461 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 11:44:14.15 ID:ZCIxvXeJ
>>460
キャッシュしときたいんじゃね?
RADEON友の会 Part251
464 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 11:52:21.38 ID:ZCIxvXeJ
>>462
だからリンク飛べカス 検索すればあるというのに、節穴か

http://72.14.203.106/search?ie=UTF-8&q=.NET+3.5


2番目あたりに出てるの見えない?↓

ダウンロード詳細 Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID... - キャッシュ - www.microsoft.com の結果をすべてブロック
2008年11月18日 ? NET Framework 3.5 Service Pack 1 は、.NET Framework 2.0、3.0、3 ...

ダウンロード情報 - 概要 - システム要件 - 注意事項
RADEON友の会 Part251
465 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 11:54:13.90 ID:ZCIxvXeJ
>>463
そんなところから探さなくてもあるがな 今まで出てきたリンクに

----------------------------------------------
完全なパッケージ
ブートストラップではなく、完全なパッケージをダウンロードする場合は、以下のリンクをクリックしてください。
.NET Framework 3.5 Service Pack 1 (完全なパッケージ)
RADEON友の会 Part251
471 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 14:14:21.16 ID:ZCIxvXeJ
>>466
いや普通にリンク貼ったあるだろ? 見えないのか?・
ナイスな品質の良い電源 Part58
112 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 14:18:50.71 ID:ZCIxvXeJ
にほんごでおk
http://www.google.co.jp/search?q=%83W%83%87%83%8B%83W%83%85
じょるじゅてなに?
RADEON友の会 Part251
474 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 14:36:29.12 ID:ZCIxvXeJ
>>473
----------------------------------------------
完全なパッケージ
ブートストラップではなく、完全なパッケージをダウンロードする場合は、以下のリンクをクリックしてください。
.NET Framework 3.5 Service Pack 1 (完全なパッケージ)


あおう、そこにあんだろ、文盲かよ
RADEON友の会 Part251
476 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 14:46:35.06 ID:ZCIxvXeJ
探せなかったからって俺に当たるなよ
直リンクでも張ったら機嫌直る?
RADEON友の会 Part251
478 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 15:04:18.11 ID:ZCIxvXeJ
探せるならいいだろw
関係ないのにわざわざ俺に当たったりすんなよな、空気嫁
RADEON友の会 Part251
480 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 15:36:56.33 ID:ZCIxvXeJ
空気嫁無い単発は死ね
RADEON友の会 Part251
483 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 16:34:54.52 ID:ZCIxvXeJ
おいおい、フルパッケージあるのに見つけられなかった ID:3lHROFeFが訊いてきて答えたら
空気よめ、だと・・
ちゃんとバイナリのリンクがあるのに、検索候補のサイトからリンク探せなくてレスしてきた奴が絡むならともかく、
粘着キチガイだろ ID:wl9LKvQK ID:Rbs8jCt1 それともIDとか変えないとやってられんのか?

関係ない他人なら、絡む意味は不明だし
RADEON友の会 Part251
485 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 16:40:01.37 ID:ZCIxvXeJ
>>484
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000271822.jpg

ファンが懐かしいな。  9200〜9600系でこういうファンが多かった気がする。
ファン軸が脆くて壊れたらヒートシンクになるような表面積もないので、物凄く温度が上がるとか、そんなところじゃないの?
RADEON友の会 Part251
490 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 17:02:03.86 ID:ZCIxvXeJ
>>488
それに自分で小型ファンをつけるのがベターだと思う、(付け方は工夫がいる。
SpotCool使うとかもいいだろう

ファンが脆くないという確かなものなら>>485がいい
ナイスな品質の良い電源 Part58
115 :Socket774[sage]:2011/09/23(金) 21:15:34.83 ID:ZCIxvXeJ
>>114
自己紹介はもういいから・・・w

なんで何もしてないのにいきなり罵倒する馬鹿>>109が現れるのか分からない
それを指摘すると>>114が必死になるしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。