トップページ > 自作PC > 2011年09月23日 > BI7Yim1q

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2768 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数101000000122000000001002221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○
,,・´∀`・,,)っ-○○○
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
CPUアーキテクチャについて語れ 19
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第106世代

書き込みレス一覧

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
978 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:01:02.96 ID:BI7Yim1q
野暮なこと言うね。
なんのために「Intel Capital」なんて資産運用の子会社持ってると思ってるんだ。


AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
980 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:08:18.47 ID:BI7Yim1q
>>979
もっと教えてやってよ。
Intelにとって製造Fabなんて賞味期限2年程度の消耗品だ。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
982 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:11:27.50 ID:BI7Yim1q
しつこいなこの馬鹿
設備投資費は支出項目だ。

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
984 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:16:28.83 ID:BI7Yim1q
IntelがSB発行してたわけだが、AMDのCBよりも金利が低くて吹いたwww
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=axf1HVIJrZLA

いまって国がドル刷りまくってるからIntelほどの企業でも社債発行したほうが得なのか。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
277 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:23:15.43 ID:BI7Yim1q
こっちに貼っておくか

Intelが20年ぶりにCB(総額50億ドル)発行
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=axf1HVIJrZLA

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
987 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:32:44.46 ID:BI7Yim1q
Sandy Bridgeの今の高評判版はAVX使わない状態のベターLynnfieldとして獲得し得たものだ。

AM厨からAVXは普及しないってお墨付きが出たので
AVXのそのままスーパーセットの拡張命令に依存してるBulldozerは(以下略

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
991 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:40:42.94 ID:BI7Yim1q
4コアより遅い消費電力も高い8コアって歴史に残る駄作だと思う

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
992 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:47:08.70 ID:BI7Yim1q
SBでこの金利は安いでしょ。銀行の定期預金よりはマシかなと思う程度。

転換社債なのに金利8%超えとか異常な会社もあるくらいだが、それだけ紙くずになるリスクもあるんだな。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
994 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:51:07.23 ID:BI7Yim1q
そりゃパワーレンジ的には2011の方の4コアと競うべきだからね(性能的にも価格的にも)
自称8コアがミッドレンジの4コアに負けちゃだめでしょ
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
280 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 00:59:31.61 ID:BI7Yim1q
ゆうちょ定額預金とどっちがマシだろうな。
むしろ10年後のドルの価格がわからん。

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
1000 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 01:07:02.07 ID:BI7Yim1q
HD2000と3000の性能差で価格差を付けてるから、実はローエンドGPUとしては
戦略的に成功してるのかもしれないiHD
CPUアーキテクチャについて語れ 19
871 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 08:43:23.98 ID:BI7Yim1q
高速生成には向いてないけど疑似乱数のseedを作るのには十分向いてそうだね

CPUアーキテクチャについて語れ 19
873 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 09:01:13.54 ID:BI7Yim1q
>>872
知ってるか?連続で発行すると例外発生するんだぜこれ。
CPUアーキテクチャについて語れ 19
876 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 09:54:30.57 ID:BI7Yim1q
>>874
ノイズが溜まるまで別の命令を発行する。
少なくとも連続発行が要求されるモンテカルロ法には不向きだね。

CPUアーキテクチャについて語れ 19
879 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 10:19:08.09 ID:BI7Yim1q
増やすには蓄積しないといけないでしょ。
ダムは流入量より流出量が多かったら枯渇する。

だから大量に使う場合はソフトウェア疑似乱数の初期ベクトルの設定に留めるほうがいいね。
とはいえmt19937だと624個必要なんだが・・・
CPUアーキテクチャについて語れ 19
881 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 10:34:35.69 ID:BI7Yim1q
128ビットでしょ。十分使えるでしょ。

暗号学的な強度が必要なたとえばワンタイムパスワードの生成なんかには十分効果がある。
ソフトウェア疑似乱数とは違って専用回路内で閉じてるからサイドチャネル攻撃に強いという面もある。

無駄に発行してわざと枯渇させる攻撃ってのもありうるんだよな。
(あ、だから一定数連続で読み出すと例外発生して無駄遣いを防止するって考え方もあるか)

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第106世代
54 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[]:2011/09/23(金) 19:49:48.07 ID:BI7Yim1q
>>53
AM3+とはなんだったのか
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第106世代
77 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 22:41:26.53 ID:BI7Yim1q
GeekbenchはInterlagosを8コア16スレッド扱いか。

CPUアーキテクチャについて語れ 19
886 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 22:44:09.51 ID:BI7Yim1q
まるっきし「疑似」乱数じゃねーか。まあ暗号学的に安全ならいいんだが。


AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第106世代
82 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 23:15:01.95 ID:BI7Yim1q
それAMDにとっては救いにならないな
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第106世代
88 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/23(金) 23:48:18.50 ID:BI7Yim1q
L2の書き込み帯域がネックになるとかって話なかったっけ?
Write-Throughだと遅いんじゃねーの?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。