トップページ > 自作PC > 2011年09月22日 > ZMsd1uab

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/2723 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000041410001010000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120

書き込みレス一覧

AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
181 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 06:15:22.85 ID:ZMsd1uab
徹夜で初AMDを640で組んだんだけど
OSインスコする前の室温26℃でアイドル状態で
BISO読みでCPU53℃、ママン38℃もあるorz
これってクーラーの取り付けミス?
それともAMDってこんなもの?
インテルだとシバキ時の温度に近いんだけど
クーラーは社外品(取り付けに苦労した)
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
183 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 06:29:53.81 ID:ZMsd1uab
>>182
即レスサンクス
失敗かorz

通常どれくらいなの?
INTELならよく分かるんだけどAMDはサッパリだ
Vcoreが1.3Vだったので1.26Vまで下げたけどやっぱ50℃くらいはある
CPUクーラーのヒートパイプ触ったら触れるけどちょっと熱い
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
184 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 06:31:23.00 ID:ZMsd1uab
とりあえずリテールでも付けて見るかな
また全バラシかorz
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
185 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 06:48:46.61 ID:ZMsd1uab
取り付けに苦労して何度か付けたり浮かしたりしたせいかな
とりあえずちゃんとフックかかって止まっている
グリスが変な状態になっているのかな

それとAMDって温度が正しくないとかどっかのスレで書いてあったのだけど
Coretempとかの情報がおかしいの?
それともBIOS読み自体もおかしいの?
BIOSはマザーのセンサーだから正確だよね?
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
187 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 07:47:25.77 ID:ZMsd1uab
>>186
情報サンクス
ググッたけどみんな低いね

マザー外してグリス塗り直して試したが変わらずorz
クーラーがおかしいのかな?
リテールで試してみるわ
リーテールの方が冷えるようだと取り付けかクーラー自体がおかしいってことだね
こー言う時こそまな板が欲しい・・・
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
189 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 08:01:06.12 ID:ZMsd1uab
>>188
上から順次回答

鎌クロス
初AMDなので分からないけどクーラー持って
マザー持ち上げて振っても取れないくらいしっかり付いている
ケースの片面パネル空けて試しているからエアフローは良くもないけど悪くもないと思う
塗り方は初回は広げて塗って次は米粒方式
どっちもあまり変わらないね

個人的にはクーラーの金具を交換した時に
クーラーが壊れた?みたいに予想・・・

CPU直上を触ってもほとんど熱くない
50℃だったらかなり熱いと思うけど


リテールで試すしかないかな
マザーのセンサーがおかしいってことはないかな
もう何が何だが分からんです
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
190 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 08:07:54.36 ID:ZMsd1uab
鎌クロスって
http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-cross.html

図を見てくれれば分かるように空間があるので
CPUの真上を触ることができるんだ
50℃の時に触ったけど熱くないんだよね
横のヒートパイプもあまり熱くない
でも取り付けはちゃんと出来ていると自分では思うんだよね

よく分からないな〜
切り分けの為にリテール試すしかないね
やってくるか
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
196 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 08:49:02.97 ID:ZMsd1uab
リテールに変えました

結論:マザーのセンサーがおかしい


ほぼ同条件で

鎌:48℃(1000rpm)
リテール:54℃(ファン全回:3200rpm)・・・五月蝿いw

大騒ぎしてすまんかった
マジレスくれた人サンクス
このまま組んで問題なさそうだ

あ、リテールのてグリス部分は特に保護シールみたいなの貼ってないよね?
確かめたけどなかった
グリスって乾いたりしないのかね?
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
197 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 08:59:59.47 ID:ZMsd1uab
2ch書き込んでる間にCPU58℃/マザー40℃になってた
ケースファン回していない窒息状態だから仕方ないか

それはともかくリテールだと凄く取り付け簡単だね
レバー捻るだけ
小さいので手を入れるスペースも楽々
リテールなんてINTELを含め使うの4年ぶりくらいだ
ちょっと変態さんの代理店に故障かどうか文句言ってみる
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
203 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 09:26:27.69 ID:ZMsd1uab
>>198
エアフローは気をつけている
今は切り分け中だったから窒息だけど

>>199
購入したての新品なんだよね
どうしよ・・・
とり合えず温度表示以外は問題なさそうだけどね
BIOS上げたら直るのかな…

>>200
鎌、冷えるよね
チップセットとかも冷やせるので好き

>>202
たぶんBIOSの温度表示がおかしいんだと思う



てか、リテール外す時、スッポンしかけた
これがスッポンかと焦った
リテールのグリス固くて質が悪いのかも
自前のグリスだとすんなり取れる

AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
205 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 13:40:23.98 ID:ZMsd1uab
また教えて欲しい

このスレ的にはCool'n'Quietって必要?
不用って聞いたこともあるし、重宝すると聞いたこともあるのでよく分からん
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その120
208 :Socket774[sage]:2011/09/22(木) 15:35:51.06 ID:ZMsd1uab
>>206
>>207
サンクス
本当にAMDのこと知らんから助かります

>Cool'n'Quietの上位互換がK10stat

スレ読むとこれの方が人気あるみたいね
INTELのCPUだと大手マザーメーカーだとBIOSからのみで多彩なOC可能だけど
AMDだとこれを使うのがデフォなのかな
逆に使わないとちゃんとしたOCできないのかな

宜しければ教えて下さい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。