トップページ > 自作PC > 2011年09月21日 > HSGobbKf

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/3136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000100003020009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
Intelの次世代CPUについて語ろう 47

書き込みレス一覧

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
479 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 01:41:53.24 ID:HSGobbKf
>>477
サーバー市場ってむしろ今が絶好調じゃないですか
クラウドだの何だのと、
仕事をネットワークの向こうに集約する形態の流行で
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
489 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 02:29:32.36 ID:HSGobbKf
>>485
性能上は、6割増しとかAPU AシリーズでいうA6クラスとか
そういう情報が飛び交ってるので、
たぶんほとんどのケースでローエンドのdGPUは必要なくなる
ゲームはむしろ、ハードのスペックが上がっていくのと並行して
動作検証とソフトの対応が進むだろう

IDFでデモがあったように、CPUとGPUで協調して計算する事も
視野に入っているはず。使わないとトランジスタもったいないし

っていうかLlanoにもそういうデモがあっていいと思うんだけどなあ……
いやゲーム動画も宣伝には悪くないんだろうけど、
わざわざAPUを名乗らせてるんだからさ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
498 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 02:51:25.24 ID:HSGobbKf
>>493
たぶんその頃にはメモリバンド幅要求も上がってる
歴史的に言って悪化する一方じゃないの?
もっとも、今のようなdGPUの肥大化路線はいずれ不可能になるだろうけど
PCI-Expressで450Wの供給枠とか異常事態だろ……電子レンジかよ
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
212 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 13:46:34.48 ID:HSGobbKf
>>211
コケたと思ったら蘇るから、二歩下がって三歩進んでみたいな
Larrabee系統のアーキがメインストリームと統合されるとすれば
Skylake(2015年?)以降らしいから
まあそれまでにAVXとどう折り合いをつけるか

2004年時点の将来像を見るに、ようやく当たらずとも遠からず、ぐらいか
・・・・・いや意外に正確な予想だったんだな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1228/kaigai03.jpg
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
223 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 18:04:24.70 ID:HSGobbKf
>>218
ソフトウェア層がぜんぜんマルチコアに追い付いてない
自然な並列性があるサーバ分野は対応が早かったほうだと思うけど……
ましてヘテロジニアスなんて、それ何ですか状態でしょ

>スタンフォード大学学長のJohn Hennesyの言葉を借りれば、
>「コンピュータサイエンス史上最大の問題に直面している」
http://www.publickey1.jp/blog/10/50.html

性能の向上要求は常にある。当分シュリンクは続きトランジスタは倍々ゲームで使えるが、
電力消費は増やせない。そこでワットパフォーマンスの改善が必要だが
解の一つマルチコアは短期間での対応は無理

こうした中で、Intelの戦略は両面的になっているのだろう
ハードウェアレベルの改良でシングルスレッド性能を伸ばして時間稼ぎする一方で
マルチコアを楽に利用するための環境整備を行うし
メインストリームでないとはいえ、Knightsみたいにメニーコアも投入する

Intelの次世代CPUについて語ろう 47
227 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 18:51:08.96 ID:HSGobbKf
>>225
プログラムによる
2コアに最適化されたプログラムが100コアで速くなるとは思えないが
動的にデータ分割を行うフレームワークを使っていたりした場合は
アルゴリズム次第でスケールしうる

具体的にはIntel TBBを使ったケース(1〜40コアまで、ほぼリニアに性能が伸びている)
http://software.intel.com/sites/products/web2010/prod-images/PFSSCale.gif
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
589 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 18:57:24.35 ID:HSGobbKf
>>586
AMDもIntelも仲良く爆死するわw
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
613 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 20:44:54.38 ID:HSGobbKf
>>612
TrinityのCPU部どうすんだよって話になる
FusionにしたところでCPUは大事
事実上あらゆる処理に使うわけだから
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
240 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 20:58:03.50 ID:HSGobbKf
論点がよく分からないんだが
メニーコアの話かと思ったら命令セットに飛ぶし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。