トップページ > 自作PC > 2011年09月21日 > DcG/8lz3

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/3136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012100102001231282026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
FX/A/E ブルヽ(^∀^)ノ世界新!! AMD雑談スレ713番星
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代

書き込みレス一覧

Intelの次世代CPUについて語ろう 47
194 :Socket774[]:2011/09/21(水) 06:58:23.98 ID:DcG/8lz3
x86の扱いがよく分からない。
散々x86をハブろうとしてたのに
なんでベクトル演算で使おうとするんだ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
196 :Socket774[]:2011/09/21(水) 07:05:16.29 ID:DcG/8lz3
ホップもステップもなく
いきなり大ジャンプやらかしておおこけするのはIntelの伝統なんで

この話も話半分だよな、そもそも次のCPUに反映されないし。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
198 :Socket774[]:2011/09/21(水) 07:48:59.25 ID:DcG/8lz3
Atom自体がもうね。
ネットブックはE-350に置き換わってるし
スマホはスナドラ4コアで決まりじゃないか?
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
200 :Socket774[]:2011/09/21(水) 08:23:30.83 ID:DcG/8lz3
馬鹿と言うのは10Gと吹いた後に (ry

AVXとLNIも相反する物同時にぶちあげてるし
中間を狙うアーキはbull土下座とか否定しまくってるし。
このスレは一番のお花畑観測所ですよ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
205 :Socket774[]:2011/09/21(水) 11:30:29.21 ID:DcG/8lz3
>>202
AMDの次世代スレって
bullオワタ
sandyサイコー

って連呼するスレでしょ。

そんなのどっちも関係無いんだから、
100コアのP5とAVX-AVX2が、ホップもステップも無しに
2コアで十分IPCマンセーとx86は過去の資産がーってのと
どうやっとも折り合いのつかない世界を必死に持ち上げるのと
それを生暖かく見守るスレでしょここ
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
210 :Socket774[]:2011/09/21(水) 13:23:49.83 ID:DcG/8lz3
>>207
Larrabeeが「ホップ」「ステップ」?
いやーさすがお花畑スレは面白いことをお書きになるwww
物理8コアさえリテールPC市場に出す製品がないのに
いきなり100コアですかw
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
213 :Socket774[]:2011/09/21(水) 13:57:03.68 ID:DcG/8lz3
>>212
今の拡張命令が「x86を辞めさせる」方向に行ってるうちは
折り合いもへったくれもないよ。
GPGPUとして積むならx86である必要性はないし
既存コアの拡張としての移行でやったら1コア性能半減必至だし

必然性とステップがなきゃ信者以外誰もついてこないよ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
219 :Socket774[]:2011/09/21(水) 16:08:40.03 ID:DcG/8lz3
x86をどうしたいのかが
当のIntelから見えてこないのがなんとも。
他のアーキだとメニーコアに移ってるTDP90Wover枠で
未だに4コアにしがみついて拡張命令乱発したり、
逆にIPCを上げるべきローワット枠でx86にこだわって4コアアナウンスしたり。
64bitメニーコアを封鎖じてAMDの嫌がらせしかしていない。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
221 :Socket774[]:2011/09/21(水) 17:22:10.51 ID:DcG/8lz3
>>220
封じて の変換ミス スマソ

AMDがどうするかじゃなく、AMD封じばかりで
中途半端なx86に対するプランがないIntelに触れたつもりなんだが。
AMDがアクション起こすまで何もやらないのか?
FX/A/E ブルヽ(^∀^)ノ世界新!! AMD雑談スレ713番星
783 :Socket774[sage]:2011/09/21(水) 17:54:56.17 ID:DcG/8lz3
JR・・・・東海道横須賀運転見合わせ
小田急・・全線運転見合わせ
東急・・・全線見合わせ

京急・・・品川-久里浜 逝っとけ発動中

京急相変わらず頑張るな
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
572 :Socket774[]:2011/09/21(水) 18:04:59.65 ID:DcG/8lz3
貧乏人が群がった最もたるが2600Kなんですが。
5G OCで990抜いたとかなにやってんのと。

自作向けを相手にしないほうが売れるって
お前ら貧乏神かよと。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
225 :Socket774[]:2011/09/21(水) 18:12:23.48 ID:DcG/8lz3
>>223
1-2コアと100コアオーバーじゃもうソフトの繋がりがないだろ。
Intelの弱味はこの繋がりのない技術を持ってきてポッキリ折れること。
強みはそれを無かった事にして1年でリカバー出来るチームと財力を抱えてること。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
228 :Socket774[]:2011/09/21(水) 18:52:30.75 ID:DcG/8lz3
>>226
多分無理、32コアどころか、半分の16コアさえ
満足に使えるクライアント環境を提示できてないから。
bull土下座に隠れて表に出てないけど、Sandy-Eも色々お通夜になってる。
IntelCPUは低電力メニーコアが苦手、クロックを相当落とさないとならない。
クロック路線に寄りすぎてマルチコア化のワットパフォーマンスの伸びが悪い。

鯖市場は64bitだしAVX2でx86メニーコアはプランとしても消えると思う。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
230 :Socket774[]:2011/09/21(水) 19:44:48.48 ID:DcG/8lz3
x87はAMD64で消えただろ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
235 :Socket774[]:2011/09/21(水) 20:44:44.96 ID:DcG/8lz3
x86とAVXでどう折り合いをつけるかって皆で言ってるそばから
>>233みたいなのがAMDスレ荒らす感覚で馬鹿を晒しにやって来る。
Intelの拡張命令はx86必須だったのか、それは知らなかったよw
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
236 :Socket774[]:2011/09/21(水) 20:47:56.88 ID:DcG/8lz3
IntelのスレでもAMDが気になって仕方ないのか、ここは信者スレじゃないんだから
Intelの話が出来ない信者は巣に帰れよ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
242 :Socket774[]:2011/09/21(水) 21:00:36.78 ID:DcG/8lz3
>>237
レス上から見りゃわかるが
x86メニーコアなんて無条件マンセーお花畑な展開してんのは団子くらいだ。

AVX進めるのか、メニーコアったって何処までコア積められるか
その程度のリスクは普通に考えたら分かる、普通はな。

Intelの次世代CPUについて語ろう 47
244 :Socket774[]:2011/09/21(水) 21:03:44.41 ID:DcG/8lz3
>>243
Larrabeeの1コア性能はどの位ですか?w
4コアに負ける16コアですか?w
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
248 :Socket774[]:2011/09/21(水) 21:15:00.79 ID:DcG/8lz3
bullなんて誰も呼んでネーのにまたノコノコとw
Interlagosの倍あるんなら、Xeonで売ればいいじゃんw
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
251 :Socket774[]:2011/09/21(水) 21:22:50.39 ID:DcG/8lz3
AMDスレでIntel持ち出さないと気が済まない奴は
IntelスレでもAMD持ち出さないと駄目なんだな。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
256 :Socket774[]:2011/09/21(水) 21:31:08.61 ID:DcG/8lz3
団子が来ると、
こいつ頭おかしい、とか騒ぎながらスレ違いなレスを
延々と単発が書き込んでくのがパターン化してんな。

夕方から荒れて昼間の書き込みとレベル違いすぎって速+を選挙前に荒らす民団みたい。
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
258 :Socket774[]:2011/09/21(水) 21:36:37.37 ID:DcG/8lz3
後からノコノコやって来て
「こいつNGにして下さい」
NGになるのはこんな所でbullガーAMDガーと騒ぐお前の方だ馬鹿が
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
260 :Socket774[]:2011/09/21(水) 21:41:26.84 ID:DcG/8lz3
2chでニート認定ってますます在日民団だなw
生活保護貰わないですむ生活送ってるか?w
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
262 :Socket774[]:2011/09/21(水) 21:52:11.74 ID:DcG/8lz3
bullガーAMDガーの次はニート認定かよw
土日と夜間の行動パターンといい
お前本当に在日か民団の工作員なんじゃねーの?

あいつらも就業時間に合わせてOFFに出没するからな
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
266 :Socket774[]:2011/09/21(水) 22:02:50.37 ID:DcG/8lz3
勝ち負けとかニート認定とか、本当に向こうの人はレッテル貼りが好きだなw
これで俺セレブ宣言とか来たらどうしようw
Intelの次世代CPUについて語ろう 47
267 :Socket774[]:2011/09/21(水) 22:10:58.60 ID:DcG/8lz3
>>265
CPU一体化目指すなら精々取れる電力は75Wが限界だろうから。
あとはCPUが45Wでトータル110Wか。
CPUに対してGPGPUは電力リソース増大が止まらなかったからね。

IntelもAMDも電力配分で苦労すると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。