トップページ > 自作PC > 2011年09月20日 > znIIZPhD

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001000006020222218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
CPUクーラー総合 vol.245
NIC Part28
RADEON友の会 Part251
液体冷却【水冷】クーラー -74Kh目
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 13枚目【LGA1155】
SoundBlaster 総合 79
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 167台目
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part19 【Micron】
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
Seagate製HDD友の会 Part72

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

CPUクーラー総合 vol.245
939 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 00:10:38.55 ID:znIIZPhD
>>925
当時冷えるものが無かったのが原因でしょうね
あれだけ大きな製品まで出したにもかかわらず冷却能力的には駄目でしたし
唯一冷えてたのは初期の某製品のみでしたね
NIC Part28
63 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 10:43:41.22 ID:znIIZPhD
>>53
環境の問題な気がする
RADEON友の会 Part251
398 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:06:46.39 ID:znIIZPhD
>>394
地デジ関連以外であればクローンモードで同じ映像が出せますね
液体冷却【水冷】クーラー -74Kh目
617 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:07:54.87 ID:znIIZPhD
まだ生産終了はしてないと思うが
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 13枚目【LGA1155】
770 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:22:40.40 ID:znIIZPhD
使ってみた限りでは
VRMよりもチップセット側の冷却に問題ありましたね
ファン無しでは夏の常用は出来ませんでした
SoundBlaster 総合 79
704 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:39:54.95 ID:znIIZPhD
>>701
スカイプとか音量を勝手に制御するソフトを使ってないか?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 167台目
915 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:54:44.27 ID:znIIZPhD
両方接続した時にデバイスマネージャーを見てモニターが2個無いのであれば
VGAの不良かもしれない
店で確認してもらったらいかがでしょう
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 167台目
916 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:57:25.46 ID:znIIZPhD
後接続ケーブルがオウルテック扱いのDVIケーブル(リコールが出てる製品)で合ったりとか?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 167台目
923 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 18:43:03.52 ID:znIIZPhD
別PCに刺して動作確認するのが一番早い
ないのなら販売店に相談するのが一番
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part19 【Micron】
399 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 18:44:23.15 ID:znIIZPhD
>>398
そう言う場合には九十九の相性保障が便利
何より追加料金も安いし
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
901 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 20:36:42.42 ID:znIIZPhD
否定的な書き込みばかりしても
楽しくないでしょ
製品は出て試すのが楽しいのに
Seagate製HDD友の会 Part72
103 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 20:54:41.87 ID:znIIZPhD
>>102
一台しか使ってないの?
それなら結論出すには時期早々かと思いますどの製品でもはずれはありますから
Seagate製HDD友の会 Part72
106 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 21:06:38.21 ID:znIIZPhD
私は何時も複数台買ってるのでその考えは分かりませんね
WD IBMなどでも色々ありましたが
実際醜かったのはIBMのガラス物のみでした
後普及できないものとしては初期のWDのグリーン
シーゲートも代価セクター問題もありますし
経験しましょうよ
液体冷却【水冷】クーラー -74Kh目
624 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 21:46:31.22 ID:znIIZPhD
個人的な意見
導入して駄目なら変えればよいだけかと
質問してる意味が分からない
ファン総合スレ Part69
820 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 22:23:01.03 ID:znIIZPhD
>>813
あれ使うと隙間が出来て効率落ちますよね
それが嫌で私は使ってません
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part742】
28 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 22:50:45.39 ID:znIIZPhD
今気圧が急に変わりましたねえ
オーバークロック初心者 Part3
680 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 23:07:51.61 ID:znIIZPhD
>>677
TM2を切らなければまあ問題ないですよ
Seagate製HDD友の会 Part72
118 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 23:13:16.76 ID:znIIZPhD
何時も思うんだけど好調だと書いても何の意味も無いと思う
トラブルが出てることに対するレスなら分かるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。