トップページ > 自作PC > 2011年09月20日 > Z8nInzmw

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/2876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13100100000001010000002313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
TERAが快適に動く自作PCを考える その10
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24

書き込みレス一覧

【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
724 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 00:54:06.86 ID:Z8nInzmw
まぁ、ミドル級辺りのグラボなんかではBFに限らず、
○○が快適に動くっていう条件には殆ど当てはまらない。
恥さらしなだけなので自慢げに語るのはやめたほうがいい

とくにAMDのRADEONとかいうdx11対応を謳いながら
まともに性能も出せない駄作シリーズで数任せにCFXしたら
Geforceのハイエンド級並の性能だ!コスパ最高だ!
とか自慢げにいう輩はあまりに無知で恥ずかしい。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
741 :Socket774[]:2011/09/20(火) 01:15:44.87 ID:Z8nInzmw
玄人思考はリファレンスモデルでパッケージと胡散臭い
ブランド名が嫌だから安くても絶対かわない。
XFXブランドもただの手抜きリファレンスモデル。

通常使うには問題はない性能を確保されてるが
どうせ最上位クラスのグラボ選ぶならOC前提で
きちんと冷却性能まで配慮された板のほうがいい

【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
749 :Socket774[]:2011/09/20(火) 01:23:20.75 ID:Z8nInzmw
玄人思考はバッファローのだから実際は悪くないけどな。
安物のクラスならそれでもいいがハイエンド級で
正直、選ぶ値打ちない。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
757 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 01:54:59.67 ID:Z8nInzmw
>>753
560Tiの同等級のRADEONは6950か6870辺りじゃない?
HD6850は完全に格下だろ?
580 > 570 >> 6970 > 560Ti(OC) > 6950 > 560Ti > 560=6870 >> 6850
こんなところでしょw
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
773 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 02:18:09.75 ID:Z8nInzmw
>>762
バカじゃね?570の潜在能力は、かるーくhd6970引きちぎるよ。
ベンチ上だけの皮算用だけじゃなくて実際の快適さ考えてみぃ?
最上位のHD6970すら560Ti(OC)以下にもなりかねない。
最上位のメンツを立てるためあえてその位置にシテヤッテルノニ!

RADEONに最適化されてるのはdx9のモンハンくらいのもので
他はほぼすべてのゲーム上じゃ快適さは劣るのだよ、実際はね。
dx11の最新の有名タイトルでは、ほとんどRADEONはこんな感じだな。
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=333&g=kakaku&p=i20101217&f=pc_ser17_img27l.jpg
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=333&g=kakaku&p=i20101217&f=pc_ser17_img26l.jpg
TERAが快適に動く自作PCを考える その10
884 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 05:53:09.75 ID:Z8nInzmw
>>880
実際フルHDディスプレイのほうが圧倒的に安いし、液晶の応答速度も高速なので
一般ゲーマーに2560x1600ドットのディスプレイなんて通常は必要ないからな。
手ごろなモニター3枚とか買ってマルチ出力させて遊ぶ方が賢いんじゃない?
まぁ広く美しく表示させれるって点ではメリットではあるが、ゲームする上で
必要か不要かといわれると、必要ないので選ばないだけ。
で、その画面とGeforceとは全く関係ない話だな。1枚辺りの性能でも負けてる上に
CFXが4枚あってもフルに性能も活かせてない、これは変わらないことだな。

もしかして、別にHD6970でなくても下位のHD6870やHD6850を4枚でも
ベンチ値はさほど変わらないんじゃないの?
所詮ご自慢のPC構成も単に板の人柱に利用されてるだけのピエロにすぎんよ。

ま、これからも素晴らしいベンチ期待してるぞ。雑兵ww俺はお前が好きだ!
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
855 :Socket774[]:2011/09/20(火) 13:53:07.44 ID:Z8nInzmw
>>842
ゲーム上580二枚のSLIですらCPUで頭打ち気味の伸びなのに
クワッドSLIできても二枚構成と変わらないぐらいのベンチしかなさそう。
迫力はすごいが総じて無駄だらけなグラボだとおもた。
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
885 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 15:17:07.73 ID:Z8nInzmw
>>878
わざわざ過去のスレから引っ張り出してきて何がしたいのかよくわからないが
これは普通に当時としては素晴らしい結果だとおもう。
HD5XXXシリーズはdx9世代ベンチには強かったし出た当時は優秀だった。
それに引き替えAMDに吸収された弊害か今のHD6XXXシリーズは劣化した上、
Fermi世代のGeforce勢に更に引き離されて、明らかに格下の性能しか出せない
駄作だな。
潜在余力もないからOCしたところでたいして伸びず数任せのCFXで対抗するしかない。

dx11世代のテッセレーションを多用するゲームのベンチでは、遅れた旧世代の
構造から脱却できないRADEONじゃGeforceの足元にも及ばない結果しか示せて無い。
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=333&g=kakaku&p=i20101217&f=pc_ser17_img27l.jpg
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=333&g=kakaku&p=i20101217&f=pc_ser17_img26l.jpg

やっぱ、CFXでも組まなきゃ対抗できないRADEONの雑兵より、
1枚辺りのパフォーマンス性が高く、性能でも設計でも技術力でも
数歩先ゆくGeforceのが優秀っしょ?w

TERAが快適に動く自作PCを考える その10
923 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 22:20:46.36 ID:Z8nInzmw
TERAではないのだが、同じハンゲーにドラゴンネストというチョンゲーも
平行していて、Gの仲間が買い換えでサイコムBTOで2600K+HD6950のPC
つくったのだけど、プレイ中によくカクつくとか重いと言ってるわ。
俺は全然重くないのにこの差はやはり、グラボ処理能力の差なのだろうか・・・

TERA程重いゲームではないけどキャラの動きや敵の数が多くて激しいので
オブジェクト数が多いところでは、どうもイマイチ快適ではないようだ。
RADEONつかってDNやってたお友達いる?やっぱり一部のマップなどでは
カクついた感じになったりするの?ちなみにアポカリプスネスト海賊船長のところ


【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
928 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 22:29:16.66 ID:Z8nInzmw
>>921
つまり、EAの公式見解では、GTX560とHD6950は同等扱いってことだな。
Geforce格下クラスのグラボにも劣るRADEON(笑)

HD6870,HD6850は公式アウトオブ眼中で買った奴、涙目すぐるwwww

始まる前からGeforce大勝利!!
TERAが快適に動く自作PCを考える その10
925 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 23:05:48.37 ID:Z8nInzmw
ふむ、聞いた話だと設定は

おれ
AAあり、高画質 AsrockZ68 GTX480 2600k@OC SSD+HDD 1920×1080 光回線
友達
設定何もなし、標準 AsrockP67 HD6950 2600k@OCなし HDDのみ 1920×1080 光回線

性能は十分だとおもうんだけど、いつも一緒に狩りしてるときに重いとか
言ってるのか理解不能。違いってグラボか、SSDかくらいのものなのにな。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
964 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 23:47:30.51 ID:Z8nInzmw
>>955
実は??
そんなこと、はじめからわかりきってたことだろ。
RADEON(笑)が特別強いのはモンハンベンチとFF14ベンチ上だけだよ。
実ゲーム上では性能ついてこないしEAの見解は正しい。

580 > 570 >> 6970 > 560Ti(OC) > 6950 > 560Ti > 560=6870 >> 6850
実性能ランク付けはおれの言った通りのだっただろ? m9(^Д^)プギャー
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
979 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 23:56:01.59 ID:Z8nInzmw
次スレではテンプレに公式の推奨スペックかいておくべきだな

OS: WINDOWS 7 64-BIT
PROCESSOR: QUAD-CORE CPU
MEMORY: 4 GB
HARD DRIVE: 20 GB
GRAPHICS CARD: DIRECTX 11 COMPATIBLE WITH 1024 MB RAM
(NVIDIA GEFORCE GTX 560 OR ATI RADEON 6950)
SOUND CARD: DIRECTX COMPATIBLE
KEYBOARD AND MOUSE
DVD ROM DRIVE

※RADEON68XXシリーズは推奨環境以下です。お帰りください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。