トップページ > 自作PC > 2011年09月20日 > UYAqlDis

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100001000036124015001227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part21
【RADEON】HD69xx Part26【Cayman/Antilles】
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
RADEON友の会 Part251

書き込みレス一覧

【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
770 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 02:11:44.91 ID:UYAqlDis
990Xや980Xは無視ですかそうですか
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
789 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 07:01:43.89 ID:UYAqlDis
逆に580が爆発的に売れるのかもしれんじゃないか
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
833 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 12:20:20.87 ID:UYAqlDis
ASUS,世界最速のグラフィックスカード「MARS II」を9月21日に発売。
デュアルGTX 580仕様で価格は15万円超
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20110920002/

ついに動くか。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
838 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 12:42:46.87 ID:UYAqlDis
きっとこれでQuadするつもりの人が、このスレにいると確信していますw
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part21
717 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 12:57:17.04 ID:UYAqlDis
ううむ、マザーまでごっついのが必要か
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
842 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 13:01:10.07 ID:UYAqlDis
http://www.asus.co.jp/Graphics_Cards/NVIDIA_Series/MARS_II2DIS3GD5/#specifications
MARS IIを2枚使用する場合(Quad SLI)は
Rampage III ExtremeまたはRampage III Black Editionが必要になります
Quad SLI時は16レーン×2スロットモードでご使用ください

なかなか一筋縄ではいかないようだ
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part21
721 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 13:35:15.49 ID:UYAqlDis
年末にDiablo3が出るって話もあるし、これからハイエンドが生きてくるんじゃね?
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
849 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 13:38:01.88 ID:UYAqlDis
>>848
安いんだしもう一枚買ってSLIしようず
ナカーマ
【RADEON】HD69xx Part26【Cayman/Antilles】
805 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 13:41:41.03 ID:UYAqlDis
もう駄目だなこのスレ
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
851 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 13:49:02.71 ID:UYAqlDis
売ったってはした金にしかならん
もう560Ti買った時点で後ろには戻れない定め
ならばSLIのロマンにかけるほうが建設的

ってか、一枚で中の上とかw
考えが甘いよ、ムリムリ。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
854 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 13:52:20.38 ID:UYAqlDis
俺はただロマンを薦めただけさ
俺自身は580x3だし
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
883 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 14:59:20.84 ID:UYAqlDis
Log取ってやがるwww
女々しいやつだな、お前
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part21
727 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 15:02:59.20 ID:UYAqlDis
こいつをOCしてまで使うきにはなれんね
OCツールまで付属してるようだが。素のままで十分強力だ
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part21
736 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 15:42:54.23 ID:UYAqlDis
GTX580ならアイドル40℃なんて普通なんだけどな
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
868 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:00:29.03 ID:UYAqlDis
いらないと思うならもう来るなよ
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
889 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:16:06.85 ID:UYAqlDis
こんなことを例えば会社から書き込んでいるのだとすれば、キモキモキッショイよな
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
874 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:20:12.61 ID:UYAqlDis
SLIにすると楽しい、心が踊る。
だからみんなもやってみるべし
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
880 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:47:54.86 ID:UYAqlDis
IvyはいまのSandyより5〜6%しか性能アップしないってね
要するににさっさと組んどいたほうがいいぞお前ら
RADEON友の会 Part251
403 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 18:14:37.59 ID:UYAqlDis
ケチケチしとらんで新しいのを買えよw
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part21
745 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 19:08:15.82 ID:UYAqlDis
どう考えても廉価版のMARSUって感じだが。
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
897 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 19:25:31.16 ID:UYAqlDis
まだ9月、チンタラ来年まで7000とか待っていられないよね
要するににさっさと組んどいたほうがいいぞお前ら

【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
892 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 19:41:11.80 ID:UYAqlDis
良くない
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
897 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 19:58:52.10 ID:UYAqlDis
最高を味わったことの輩の語る言葉のなんと虚しいことか・・・
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
898 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 19:59:26.93 ID:UYAqlDis
ない、が抜けてたw
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part21
749 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 22:12:32.04 ID:UYAqlDis
該当スレへ行け
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
950 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 23:36:15.92 ID:UYAqlDis
いまごろ68xxでイケますか!?とか言ってた奴ら爆死してんぞ
【BF3】BattleField 3が快適に動くPCを考える 13
981 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 23:58:46.73 ID:UYAqlDis
テストは毛唐どもに任せて、俺たちは10月末日までゆっくり待とうや
色々情報も入ってくるだろ

結局はGTX580を買った者が勝ちだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。