トップページ > 自作PC > 2011年09月20日 > Is48G2Lw

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2876 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33230000000000121420000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
FX/A/E ブルヽ(^∀^)ノ世界新!! AMD雑談スレ713番星

書き込みレス一覧

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
235 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 00:28:01.48 ID:Is48G2Lw
>>227
経営者なら普通その発想があるはず。だから何が問題なんだって皆に聞いてみた。

>>225
それは面白い!

>>229
AMD そういう新しい商売すればいいのにね。
普段ジサカーは生身のダイなんて見たことないんだから、
コレクターグッツとしてAMDファン向けに1つ500円で売れば、
思わず買っちゃうんだろうに。

そしてAPUキーホルダー見てこう思う。「ああ、この子はGPUに欠陥があったのか」と。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
247 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 00:46:03.72 ID:Is48G2Lw
>>237
それともソケット方式にすると、回路的に帯域を確保できない問題があるってこと?

@CPUはDDR3
AGPUはGDDR5とセットで売れば問題が無くなると思ったけど。

@これは従来の売り方。買い手はCPUとメモリを選んで装着。
AこっちはGPUを選択した時点でGDDR5はセットでパッケージングされている。

とかで、メモリ帯域の対処も無理?

>>243
ああ、そういうことか。なるほどね。AMDは目指しているものが根本的に違うのか・・・
そこの根本的な考え方が違ったら、自分が言ってるのは頓珍漢なことになっちまうな。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
255 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 00:52:47.98 ID:Is48G2Lw
>>243
ちょい質問。
その「演算リソースを共有」っていうのは、同一ソケットないでCPUとGPUで分かれていると
共有できないってこと?もしくは、大幅に性能がでないとかあるって言っている?
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
262 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 01:01:39.45 ID:Is48G2Lw
>>252
一度>>224でも書いたけどちょっとアレンジ(B)を加えて言うと
ソケット化するメリットとして
@省スペース
AAPUより遥かにCPU/GPUの性能レンジが広くなって、幅広い性能ニーズに対応できる
B生産側のAMDもCPUとGPUで歩留まりが違うだろうから、うまく組み合わせることでコストダウンを図れる

これに対して、何故これを実現できないのかって思って質問しました。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
276 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 01:29:42.13 ID:Is48G2Lw
>>267
その「コストと需要」をCPUとGPUを同一ソケットに収めることで、解決できない?
個人的には省スペースクラスで、重たいゲームもバリバリ動けば新たな需要が生まれると
考えたんだけど。

>>268
AMDのお得意HTバス使っても無理?ってことかorz 
それってCPUとGPUのインターフェースを改造すれば解決できそうだけど、内部命令


AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
280 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 01:36:09.43 ID:Is48G2Lw
>>272
そうなの?CPUの電源部とGPUの電源部とか共有化して、コストとか抑えることは無理って言っている?

>>275
そのメモリ帯域が制限されるって、何故制限される?そこの説明がほしい。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
297 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 02:21:28.55 ID:Is48G2Lw
電源回路が問題なら、電源回路部位だけスロット化して2段構造にしちまえば少しは省スペース化ができそう
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
301 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 02:34:55.75 ID:Is48G2Lw
>>298
なんで外部バスにすると帯域が急に狭まっちゃう?
そこは新しいGPU専用バスを用意するとかで対処がI/Oコントローラ的に厳しいってこと?
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
319 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 03:02:58.06 ID:Is48G2Lw
>>312
なるほどね。
そこのHTバス部位に、GPU<->GDDR専用バスを入れればできそうだけど、
単純にはいかなそうってことか・・・
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
322 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 03:06:18.90 ID:Is48G2Lw
>>318
いやいや、将来とか今後の事を話たいスレだから、現状無いから無理とか言わないでよ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
327 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 03:26:51.62 ID:Is48G2Lw
>>326
そうだったな。すまんすまん
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
368 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 14:57:19.15 ID:Is48G2Lw
>>363
で、どこにGDDR5をソケットと結線すると帯域が狭くなるって書いてあるの?

GDDR5の実装とDDR3の実装で帯域が違うのは分かるよ?
GDDR5をソケット化すると帯域が狭くなるって、何処に示されているんだよ。
CPUはDDR3、 GPUはGDDR5を利用するって考えなんだけど。
GPUもDDR3を利用したらいいんじゃないかって事じゃないよ?
FX/A/E ブルヽ(^∀^)ノ世界新!! AMD雑談スレ713番星
458 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 15:10:18.10 ID:Is48G2Lw
>>452
中に入っているのは甘栗じゃなくて、何かヤクっぽいな
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
371 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 15:11:56.04 ID:Is48G2Lw
>>369
だれがGDDR5のDIMMを売るなんて言ったw

そんなのGPUとセットで、はめ込み式GDDRメモリを同封しときゃいいくらいのレベルじゃないの?
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
387 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 16:40:37.57 ID:Is48G2Lw
>>373
同じDDR3とGDDR5を同じDIMMで実装するとは言ってないんで、その話はパスでいいですか?

要約するとI/F電気仕様が異なって、DIMMやメモリチップを基盤にはめ込んで利用する方法は現実的に厳しい。
よって、GDDR5をDIMM方式等にするのが難しい->DDR3を利用するしかない->帯域が狭くなる。

ってこと?

>>375
自分で書いてから思ったけど、なんだろね(苦笑
DIMMの様な方式かな。


FX/A/E ブルヽ(^∀^)ノ世界新!! AMD雑談スレ713番星
474 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 17:01:51.09 ID:Is48G2Lw
>>473
真の栗好きなら、自分の庭に栗を植えて自分で採る!
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
388 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 17:15:30.70 ID:Is48G2Lw
>>383
Llanoの歩留まりが悪いところってGPU部位らしいから、
現状だと、Trinityを急いでも結局GPU部位の歩留まりが悪くLlanoと同じ結末。

GPU部位の歩留まりをGFさんとAMDで、根本的に解決しないと赤字になりそうだ。
FX/A/E ブルヽ(^∀^)ノ世界新!! AMD雑談スレ713番星
479 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 17:20:42.04 ID:Is48G2Lw
>>471
4基の「XBA-4SL」が30,975円。
音を追求する人にとっては、妥当な値段だと思う。

ヘッドフォンより音がいいなら、自分もほしい。
試すだけならヨドバシとかで試せそう。
FX/A/E ブルヽ(^∀^)ノ世界新!! AMD雑談スレ713番星
486 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 17:48:15.66 ID:Is48G2Lw
流石AMD雑談スレ 季節に合わせて栗ネタを投入とはw
FX/A/E ブルヽ(^∀^)ノ世界新!! AMD雑談スレ713番星
496 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 18:41:43.90 ID:Is48G2Lw
>>489
自分はあまり気にしないんだけど、
手軽にやるならセブンとかで売っている、消毒ウェットティッシュで一拭きでいいんじゃないか?

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第105世代
396 :Socket774[sage]:2011/09/20(火) 18:43:13.80 ID:Is48G2Lw
>>393
そういう考えもあるね。
ただ、それだとお茶を濁しているだけだから根本解決までは行かないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。