トップページ > 自作PC > 2011年09月07日 > 84iXkEOo

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/2953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000001010000111310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
チップセット/GPU・VGAクーラー総合 Part20
【XP】静音電源Seasonic シーソニック Part19【XM】
ナイスな品質の良い電源 Part57
RADEON友の会 Part250
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part03 【Turks/RADEON】

書き込みレス一覧

チップセット/GPU・VGAクーラー総合 Part20
790 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 00:23:28.18 ID:84iXkEOo
>>788
ヒートスプレッダが無い事も知らないのか。
【XP】静音電源Seasonic シーソニック Part19【XM】
78 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 00:45:39.54 ID:84iXkEOo
>>77>>75
保障じゃなくて保証、だろ。
それに認証って何だと思う?

認証の是非で、RADEONとGeforceで求められる電気の質に違いがあるとでも? あまりマークに踊らされるなよ。
電源は挿してるカードの区別なんて出来るわけないし。

SLIが出来る電源はCrossFire出来るだろ。要求電力はGeforceno方が平均的にシビアなんだし。
SLI/CFX認証は、不安でしょうがないお前みたいな何も考えない奴をシール一つ、リスト一つで安心させるためのツールでしかない。

認証に対して特別な措置や設計とかは何もないし。ただ1本につき150Wという大電力を送電出来ればいいだけ。
ナイスな品質の良い電源 Part57
923 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 13:54:08.93 ID:84iXkEOo
>>917
6年持った で珍しくないってことは、お前は7〜10年くらい前の電源使ってて普通なわけだろ?
じゃあ何使ってるんだよ?

持つだろ、とか言われてもな。 実際使ってない人間の言葉は信用できないし。
お前の基準で驚愕に値するか分からないが、10年くらい使ってる電源をお前はいくつ挙げられるの?
効率や容量とかの問題からいって、7〜10年も使い続ける奴なんてあまり居ないんだけど。
持つだろう、持たないだろうの予測は別にして、実際に使い続けた事に意味があるのじゃないのか?

こうやって煽るのは構わんが内容が的ハズレ。 誰もそんな事言ってるんじゃない。 ちょっと落ち着けよ? どっちがアホなレスしてるか分かったもんじゃない。
 ↓
>1年で終わる糞電源でいいならこのスレ来るなよアホかお前w
チップセット/GPU・VGAクーラー総合 Part20
800 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 15:30:00.66 ID:84iXkEOo
>>793
HR-05でCore 2 Quadは普通に考えて、TDPがあまりにオーバーし過ぎて冷やせるわけがない。
だが、コアが剥き出しって言う話もあるし、HR-05でも冷やせる可能性があるとすれば、ここでのC2QはラップトップCPUしかないでしょ。

チップセットクーラーがラップトップCPUになりえるのは、そういうコアな自作の間では普通。
というか、Core 2 Quad で検索かければコア剥き出しのCPU画像もヒットするんだけどな。
【XP】静音電源Seasonic シーソニック Part19【XM】
83 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 20:45:08.65 ID:84iXkEOo
>>82
意味が分からない。 というか意味が分かってないだろ。


低出力電源は何と比べて低出力かに由るところが多いが。
600Wくらいの電源が市場をにぎわせてる中で、400Wが販売されたりすれば、「ああ、低出力電源が出たんだ」 という事になる。

電源には、プラスとマイナスが入れ替わる交流から、MB基板上で使える直流に直す時の変換に当たって、『ロス』が生まれる。
その『ロス』が小さいほど、省エネ電源と言われ、 その 『ロス』 が 小さい ほど、高い変換 『効率 (目安:80PLUSのランク) 』 であることになる。

つまり、100Wの低出力電源でも、省エネ電源と呼ばれる事もあり、1000Wでも同様に省エネ電源になりえる。
その時の計算は

 A電源 ・・・  100W (電源に繋いだMBやストレージが要求する電力) ÷  0.9 (変換効率90%) = 111W  (コンセントから取る電力 ≒ 電源のロスを含んだシステム全体の消費電力 )
 B電源 ・・・ 1000W (電源に繋いだMBやストレージが要求する電力)  ÷  0.9 (変換効率90%) = 1,111W (コンセントから取る電力 ≒ 電源のロスを含んだシステム全体の消費電力 )

この時の電源の損失、『ロス』 は、それぞれ、11Wと、11Wになる。そして変換効率が9割もあれば、一般的にはどっちも省エネ電源とよばれる。
逆に900Wしか出力しない構成でパソコンを組んだとしても、効率が低ければ

 C電源 ・・・ 900W (電源に繋いだMBやストレージが要求する電力)  ÷  0.80 (変換効率80%) = 1,125W (コンセントから取る電力 ≒ 電源のロスを含んだシステム全体の消費電力 )

1000Wを出力しないといけないはずのB電源の方が 出力自体は100W少なくて済むC電源よりも、14Wほど電力を使わずに済む。

これが省エネかそうでないかの違い。
RADEON友の会 Part250
748 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 21:54:53.67 ID:84iXkEOo
え、DVDとかBDってほとんどが動画じゃないの?

静止画BDとかって未だ見た事ない
【XP】静音電源Seasonic シーソニック Part19【XM】
85 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 22:58:24.30 ID:84iXkEOo
お前が>>81だったら纏めるよ
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part03 【Turks/RADEON】
394 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 23:37:10.70 ID:84iXkEOo
>>392
ttp://xfxforce.com/thumb.ashx//be8066fc-9ef0-45dd-a659-682a0c613655/RelatedGraphicCardSeries_RelatedGraphicCardModels4_RelatedGraphicCardProducts8/1024x768_jpeg_667X-ZNF_2.jpeg,800,600
ttp://xfxforce.com/thumb.ashx//be8066fc-9ef0-45dd-a659-682a0c613655/RelatedGraphicCardSeries_RelatedGraphicCardModels4_RelatedGraphicCardProducts8/1024x768_jpeg_667X-ZNF_2.jpeg
ttp://media.schottenland.de/pi/XFX-HD-667X-ZNF2.jpg

http://capacitor.web.fc2.com/l.html#lelon
http://capacitor.web.fc2.com/solidcapacitor.html#lelon
http://capacitor.web.fc2.com/special2.html

ニチコンLFも混じってるっぽいが、2次側メインはOCRZ、Lelonっすなw

http://www.relycap.com/spec/OCRZ.pdf
若干性能悪い

http://www.hardware.fr/articles/831-5/cartes-graphiques.html

ここでXFXのHD5870の返品率が異常に高いのも、基板はリファレンスでしっかりしてるのに、負荷が高いVRMの重要なコンデンサをOCRZで固めたからだと思われ。
ttp://www.fudzilla.com/images/stories/Reviews/Graphics/5870/XFX_Black/pcb-xfx-hd-5870-black-big.jpg

御馳走様でした。
ナイスな品質の良い電源 Part57
935 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 23:44:49.96 ID:84iXkEOo
>>933
領海。

>>934
ちょっと気になってたけど、HardOCPで、効率がPlatinumクラスなのにSilverAwardしか取れないって、駄目っぽいな。
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part03 【Turks/RADEON】
396 :Socket774[sage]:2011/09/07(水) 23:58:28.44 ID:84iXkEOo
>>395
皆がそうだと決まったわけじゃないけど、リファなはずのHD5870の返品率が異常に高いのは、つまりそういう事じゃないかと。
もち浮き沈みあるから、メーカー毎に語れないのは分かってな。そのシーズン、そのシリーズごとで、どんな不具合が起こってくるかはよめない。

多分固体コンデンサにも液体以上のランクがあるのかも。 もちろん仮説だが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。