トップページ > 自作PC > 2011年09月06日 > pZuZtfu3

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/3022 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000041300001000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
特価品1455
1万円以内の良質電源を探しまくるPart60
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part739】

書き込みレス一覧

特価品1455
80 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 00:19:48.43 ID:pZuZtfu3
吉野屋はもうオワコンでしょ。
肉の量もそうだし、
生野菜→コールスローで値段同じとか意味わからない。
ちょっと前に牛丼再開でファンがあれだけ待ち望んでたのに
それを裏切る形になってるからね。
特価品1455
90 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 00:24:04.31 ID:pZuZtfu3
>>84
ずっと前にこのスレにも書いたけど、
ハンバーガー頼んだら肉入ってなかったでw
閉店間際に買ったので次の日に文句言うのも面倒だったんでスルーしちゃったけど。
特価品1455
334 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 09:32:32.06 ID:pZuZtfu3
>>312
・HDDをちゃんとネジで固定
・ケーブルをまとめてエアフローを良くする
特価品1455
340 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 09:36:29.03 ID:pZuZtfu3
>>335
ちゃんとHDDやケーブルを固定した状態ならその可能性が大きいけど、
この画像を見る限りそうとは言い切れない不安要素がたくさんある。
特価品1455
357 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 09:44:23.36 ID:pZuZtfu3
>>345
それは人それぞれだな。
自作を楽しいと思ってやってる人はそれをトラブルを除去するのも楽しいんだ。
単にPCを道具として手段として自作をしてる人はそうじゃないと思う。
特価品1455
365 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 09:47:08.65 ID:pZuZtfu3
>>361
同意。むやみにサイドに穴を開けても良いと思わない。
エアフローが重要だよね。
特価品1455
434 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 10:34:59.61 ID:pZuZtfu3
>>423
オレも一瞬トラップにかかったw
良く見るとAGPのボードだなw
特価品1455
458 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 11:08:34.58 ID:pZuZtfu3
>>448
VGAは毎度そんな感じじゃね?
VLバスからPCIも早かった(というかCPU変更でせざる得なかった)し、
PCIからAGPも広い帯域を使いたいからすぐに移行となったし。
特価品1455
464 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 11:12:32.94 ID:pZuZtfu3
>>460
PCIは保険のため根強く残ってるよなw
1万円以内の良質電源を探しまくるPart60
825 :Socket774[]:2011/09/06(火) 11:57:38.05 ID:pZuZtfu3
結局1万以内でいい良質な電源はなんですか?
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part739】
144 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 16:42:06.22 ID:pZuZtfu3
>>143


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。