トップページ > 自作PC > 2011年09月06日 > +aX36qdq

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/3022 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000011001414101100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
ハードオフにありがちなこと 二店舗目
5000円以下の低価格マザーボード総合スレ 6枚目
□オークションで見つけたPCパーツ38□
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part46

書き込みレス一覧

ハードオフにありがちなこと 二店舗目
643 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 04:16:01.82 ID:+aX36qdq
12年前にかった俺のですら50/60Hz対応だが

業務用?
5000円以下の低価格マザーボード総合スレ 6枚目
291 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 09:11:12.34 ID:+aX36qdq
>>290
え? 配送無料だぞ?  間違ってamazonに登録していた業者から買ってない?
□オークションで見つけたPCパーツ38□
360 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 10:50:33.32 ID:+aX36qdq
オークションで買った478CPU  糞バカがピンとピンをくっつけて送ってきやがった
それプラス梱包の隙間が多すぎて運送時にCPUが移動して、殆どのCPUノピンが曲がってる

氏ねバカ

 _____
  ||||||||||||||    ← こんな状態
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
946 :Socket774[]:2011/09/06(火) 13:56:37.86 ID:+aX36qdq
誰かボスケテ G530とDH67CLで組んだんだけど、CPU温度が53〜54℃と異様に高かった(BIOS読み)
CPUクーラーの取り付け失敗したかな?と思って何度も組んだけど駄目
他のクーラーに取り替えても駄目 ※プッシュピンがちゃんとと出ているのを基盤の裏から何度も確認
しているので取り付けミスはないと思う

BIOSが古いからか?とBIOをDVD-Rに焼いて0706→0128に更新したら、今度はBIOSの設定から
H/W MONITOR項目が消えて、REAL TIME MONITORING という項目が表示されるようになった

CPUクーラーのファンの回転数はナント600rpm前後w  BIOS更新前は1600rpmだったので更新
前より回転数が落ちてしまった この項目でファンの回転数が設定出来るのか?とUNDER SPEED
っていう項目を3500で設定してSAVEして抜けたが回転数には変化なし 誰かボスケテ・・・・
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
948 :Socket774[]:2011/09/06(火) 14:14:24.66 ID:+aX36qdq
>>947
OS入れてない  BIOSでこの温度だとOSインスコ時になんかあると嫌なんでまだやっていない
んでとりあえず解決策はみたいなの見つかったMINIMUN DUTY CYCLE ていう項目を100で
切ったら高速でファンが回転するようになった  かなり煩いけど4200rpm前後で回転してる

ただプロセッサの温度は少し下がっただけで49度・・・・・  この温度は異常だと思う
他のレポートだと無負荷で28-30度が正常みたいだから・・・・・

CPUのサーマルがおかしいのか、それともマザーがおかしいのか 実はこれが仕様なのか
まだ切り分けが出来ない
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
951 :Socket774[]:2011/09/06(火) 14:36:22.94 ID:+aX36qdq
>>949
全く一緒には考えれないけど、TDPは同じ65Wだよね・・・・・ OS入れてH/W MONITORとかで
計測したら下がるのかなぁ

なんせ買ってからずーっと放置してたからなぁ・・・・・
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
952 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 14:39:20.36 ID:+aX36qdq
>>950
いやいや自作は初めてどころか、オクでパーツ売りまくり状態くらい組んでるからw
ただ同じTDPのPen DCやCore2でもBIOS読みで高くても40度-35度なんで
なんでコレだけ異様に高いのかなと

プロセスで言うなら省電力化されてるのに・・・・・
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
954 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 14:41:30.50 ID:+aX36qdq
>>953
まな板上だから、スースー状態だよ  とりあえずちょっと様子みてみる
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
957 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 15:39:47.01 ID:+aX36qdq
OSインスコ完了 時間が惜しかったんでチプセトINFとNICのドライバだけ入れて
仮想セトアプ完了

HW MONITOR入れたらCore0/1ともに41〜43・・・・・・・・・・・・・・
下がったがレポートより遥かに高い もう誰かボスケテ
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
960 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 16:03:00.46 ID:+aX36qdq
>>959
478から1155まで  AGPからPCI-Eビデオカードまで
手広くやっておりますw
□オークションで見つけたPCパーツ38□
369 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 16:15:42.18 ID:+aX36qdq
>>366
CPUとセットならCPUをソケットにセットしたまま発送するのがいい
落札者が組み込み時に失敗する確率をさげれる

CPUカバーは一緒に梱包しておけばいい メモリを刺したままがいいだろう
これで送る直前にPOST起動まで確認して、そのまま帯電防止袋に入れた
方が一番無難だと思う
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
962 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 16:18:17.10 ID:+aX36qdq
エアコン入れたから28度  メインのCore2のヤツはCore0/1で28-33℃になってる
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
965 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 16:23:29.67 ID:+aX36qdq
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   わかったお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

PentiumDC E2xx0/E5x00/E6x00 intel Part46
922 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 17:34:11.10 ID:+aX36qdq
ID:L6lOUtkJ

優しいな  俺ならCPU+マザー+メモリ+電源+VGAカード+ケースで
お友達特価でも15000円は取るだろうw
□オークションで見つけたPCパーツ38□
376 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 19:13:26.80 ID:+aX36qdq
CPUクーラーは、リテールだったら外さなくていい。ただし超デカイやつだったら
外した方がいい
理由は

●運送時にママンが歪む可能性がある
●送料が無駄に高くなる
●クーラーが脱落して、ママン殺す可能性あり

とろくな事がないからw
Intel(インテル)純正マザーボード Part39
967 :Socket774[sage]:2011/09/06(火) 20:05:40.19 ID:+aX36qdq
       ____
     /⌒  ⌒\      温度を気にするっていうか何かハード的なトラブルがどこかに
   /( ●)  (●)\    あるのでは?っていうのが気になったからだお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |  これがPenDとかなら微塵も心配しないお
  \      `ー'´     /






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。