トップページ > 自作PC > 2011年09月04日 > pFfYD3P2

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/3226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010013322131110000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20

書き込みレス一覧

【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
884 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 06:19:48.97 ID:pFfYD3P2
ドライバってやっぱり275.33が一番安定してますか?
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
895 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 09:42:57.94 ID:pFfYD3P2
なんかGTA IVとかJustcause2とかやるとものの数分で落ちて勝手に再起動するんだが・・・

やっぱ不良品かしら?それともドライバが最新のやつだからかな?
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
898 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 10:19:27.23 ID:pFfYD3P2
youtubeで720pの動画見るだけで75度っておかしいよな?

http://uproda11.2ch-library.com/312572Vq7/11312572.png
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
901 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 10:43:07.84 ID:pFfYD3P2
>>899
もう一回再起して同じ動画みたら見始の一瞬57℃までいったけどそのあとは52℃で安定してた。

なんにしても、いろいろ不具合多いな。
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
904 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 10:58:17.74 ID:pFfYD3P2
>>902
う〜ん、他のグラボHD6850だと普通に安定してたんだけど
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
908 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 11:26:21.38 ID:pFfYD3P2
>>905
あとでエアダスターふっかけてみます!

>>906
ログの名前 システム
ソース   Kernel-Power
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。

って出てます、電源は一応850Wです。


あとさっきGTAIVやってたら100℃出ました・・・
http://uproda11.2ch-library.com/312585GTd/11312585.png
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
909 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 11:27:26.84 ID:pFfYD3P2
>>907
そのとうりでした、電源のせいみたいですね・・・予習がたらなかった見たいです・・・
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
916 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 11:57:35.58 ID:pFfYD3P2
>>912
あまり勉強してなかったのでたぶんその通りです。

>>913
SST-ST85F-Pというものです価格コムで満足度が高かったので勢いで購入してしまいました。
もう少し勉強してから買ったほうがよかったのでしょうね。
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
919 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 12:02:45.41 ID:pFfYD3P2
>>918
ZalmanのZ9 Plusですファンは5つつけてます
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
923 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 12:55:25.00 ID:pFfYD3P2
>>920
6pinが若干ずれてたので直しましたが効果ありませんでした。

OCCTていうのを今からやってみます。
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
924 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 13:10:37.13 ID:pFfYD3P2
OCCTのSUPPLYをやってみましたがGPUテストが始まってものの数秒で100℃までいきまたブラックアウトしてしまいました。

電源下に向けてるのが悪いのかな?
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
927 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 13:38:37.43 ID:pFfYD3P2
60℃超える辺りでファンはぶんぶん回りだすので回ってます。


【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
929 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 14:51:09.08 ID:pFfYD3P2
>>928
GainwordのGTX580 1536MB DVI DISPLAY PORTです。

【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
936 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:16:55.48 ID:pFfYD3P2
>>930
何もさして無いです、ファンは目で見ても回っていました。

>>931
そうなんですか・・・

>>932
そうですね、でも僕のやつはすぐにはファンが100%回ってしまう本当にうるさいかわかりません。

あとクーラーを外してグリスが塗ってあるか確認したらもう保証は受けられないんでしょうか
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
937 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:18:10.06 ID:pFfYD3P2
>>935
いちようDriver Sweeperを使いました、最悪の場合クリーンインストールも考えなきゃいけないのですかね
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
942 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:38:48.41 ID:pFfYD3P2
>>938
すいません、いやすみませんでしょうか

>>939
ファン100%で100℃になっているので・・・どうしようもない状況なんです。

>>940
そうですよね。

>>941
初期不良ってことで金だけ返してもらえませんかね。

でも、もしかしたら電源が悪いという可能性もあると思うのですが、グラボをHD6850に変えてOCCT通せば電源が悪いかわかりますかね?
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
948 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 16:26:42.02 ID:pFfYD3P2
>>943
>>944
初期不良として出してみることにします

>>945
なるほど、でもたぶんマザーとメモリは関係無いと思います、たぶんグラボか電源だと思うんですが。

amazonで購入したんですがどうやって修理のお願いできるのでしょうか、販売してるMVKの方で見たら販売店窓口より修理のご依頼してって書いてあるんだけどどうすればいいかわかりません
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
956 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 17:18:29.04 ID:pFfYD3P2
>>949
それはまず無いと思います三個のファンがグラボに風送ってるんで、たぶんですけど。

>>950
>>951
ありがとう御座います、どうやら修理はできないみたいですね、返金は一度使うと購入時の半額みたいなので不良品ということで交換に出してみたいと思います。


【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
963 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 18:51:12.66 ID:pFfYD3P2
>>957
>>960
やってみましたが100℃を超えブラックアウトしてしまいました。

>>961
その通りです、でもいい経験になりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。