トップページ > 自作PC > 2011年09月04日 > o8s7QvTB

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/3226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020000173000003117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
いまやアムドはデフォルトスタンダード
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part10【Fusion】
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)@自作
Bulldozer応援隊パーティ会場
【ブル】Bulldozer葬儀場【土下座】part2

書き込みレス一覧

いまやアムドはデフォルトスタンダード
299 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 09:14:01.52 ID:o8s7QvTB
アムダーやアムドという差別用語使われたら怒るだろう
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part10【Fusion】
180 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 09:16:57.03 ID:o8s7QvTB
>>169
intel至上主義が滅ばないとこっちに回って来ないよ
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
428 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 14:58:30.66 ID:o8s7QvTB
>>414
元店員かなんかの証言あったじゃん

( ゚д゚)っi~~
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
429 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:00:17.43 ID:o8s7QvTB
ノートを抜くとかドリームすぎる
職場の机の上がタブレットだけの会社が出来るのか?
セキュリティ上危険すぎるだろ

( ゚д゚)っi~~
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part10【Fusion】
205 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:02:58.61 ID:o8s7QvTB
>>204
直販ノートの売れ筋らしい
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
835 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:04:33.67 ID:o8s7QvTB
翻訳ソフトでバグってるんじゃないの?

どーせintel工作員の韓人だろうし
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)@自作
809 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:09:48.13 ID:o8s7QvTB
>>807
AはメモリがBより低級なモノ使ってるから
理論的にはドロップ率がBより高い

誤差範囲だけどな
いまやアムドはデフォルトスタンダード
301 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:10:38.42 ID:o8s7QvTB
サイリッカー
Bulldozer応援隊パーティ会場
796 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:11:42.69 ID:o8s7QvTB
>>795
XPで使ってるの?
Bulldozer応援隊パーティ会場
798 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 15:17:42.24 ID:o8s7QvTB
>>797
Vistaの32で435使ってるけど、7の32でE8400より機敏な印象
メモリはDDR2と3で違うけど
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
436 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 16:22:59.05 ID:o8s7QvTB
>>433
セキュリティチェーンを知らんのかorz
最近のはボルトカッターのでかいのじゃないと切れないぞ
特にアメリカではオフィスがデスクトップ回帰してるらしいしノートはセキュリティチェーンで縛り付け

( ゚д゚)っi~~
日本基準で考えるとかないわ
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part10【Fusion】
211 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 16:27:21.91 ID:o8s7QvTB
>>207
Pentiumブランドじゃないと企業が買ってくれないと言う話は聞いた事が有る

CoreシリーズとCeleronはPentiumの廉価版だと思っているジジィが未だ多いらしい
Bulldozer応援隊パーティ会場
801 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 16:37:07.73 ID:o8s7QvTB
>>800
Vistaは一度開いたフォルダは先読み効くからなぁ
それだと比べらんない
けど、確かにXPはK10系だとクロック変更にかかわらずで変なもたつきが出る事があるのでXPマシンは全てPentium4にしてある、あとLE-1660だとでなかったし。
俺はドライバか、結局設計が10年以上前のOSなんで対応できてないと思ってる。
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)@自作
828 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 22:03:09.44 ID:o8s7QvTB
>>816
Bに積んであるメモリの方がAより上等
Aの方が理論上ドロップが少ない

誤差範囲だけどな
【ブル】Bulldozer葬儀場【土下座】part2
722 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 22:07:04.98 ID:o8s7QvTB
AMDファンは実在するけどアムド、アムダー、アム厨という差別用語で呼ばれるのは存在しない

アムドという会社はないからだ
Bulldozer応援隊パーティ会場
803 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 22:12:30.81 ID:o8s7QvTB
>>802
HDDかもしれないしメモリかもしれん
俺のは駄SSDを何個か中古で買ってたので起動は全部SSDだからかね?
XPマシンの挙動はSSDで顕著に出るかも
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)@自作
835 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 23:01:16.77 ID:o8s7QvTB
>>833
保証なしだもん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。