トップページ > 自作PC > 2011年09月04日 > Bepk0Mzg

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/3226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02200000010001000001402114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○
[―{}@{}@{}-] Socket774
Socket774
,,・´∀`・,,)っ-○○○
後藤弘茂を応援するスレ Part20
特価品1450
IDにAMDが出たら沙布沙布させろー[NO.191]
Intelの次世代CPUについて語ろう 46

書き込みレス一覧

後藤弘茂を応援するスレ Part20
415 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 01:17:02.07 ID:Bepk0Mzg
Knights*はGPUとして売るのを辞めただけで中身はLarrabeeそのものだけどね。
GPUとして作ってたものをHPCに転用したんじゃなくて最初からHPCを主眼に開発された。
後藤弘茂を応援するスレ Part20
418 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 01:36:03.42 ID:Bepk0Mzg
Knights*はどうせ1命令のデコードが複雑になるならオペレーションを複数詰め込んで
直列度をあげて元を取ろうっていう、CISCの本分に立ち返ったアーキテクチャだけどね。
後藤弘茂を応援するスレ Part20
421 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 02:00:43.98 ID:Bepk0Mzg
Ultrabookとかタブレットだのが持て囃されコンシューマ市場もシンクライアント化してるご時世に
重厚長大路線の衰退著しい「ゲーミング」むけのディスクリートGPUで数が稼ぐってのが
そもそも先のない話なんだけどな。

演算性能が必要なのはサーバサイドだ。
これは15WクラスのスリムノートPCに注力するって流れと矛盾してない。

特価品1450
816 : [―{}@{}@{}-] Socket774[sage]:2011/09/04(日) 02:45:55.37 ID:Bepk0Mzg
(´・ω・`)おはようでごんす @HHAWAII AM7:45


後藤弘茂を応援するスレ Part20
425 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 09:38:36.22 ID:Bepk0Mzg
Zacateが好評みたいだしAtomとCore*の間のラインの拡充は急務だろ
一方パワーレンジがAtomと被るOntarioは全くもって流行ってないようだが。

IDにAMDが出たら沙布沙布させろー[NO.191]
601 :Socket774[sage]:2011/09/04(日) 13:42:51.51 ID:Bepk0Mzg
amd
Intelの次世代CPUについて語ろう 46
877 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 19:57:50.14 ID:Bepk0Mzg
↑どうやったらここまでBulldozerを過大評価できるんだ
いろいろ突っ込みたい部分が満載だがとりあえず俺の自論

Bulldozerの自称デュアルコアは整数演算パイプラインがスレッド毎に分かれてるだけで
本質的には2SMTのシングルコアの発展形なんだよね。
整数パイプラインごとに乗算・除算ユニットのような実装コストの高い演算ユニットも
両方に持たないといけない。これは無駄である。
結果としてBulldozerの各スレッド毎の乗算ユニットはK10の半速動作(64ビット乗算ではSandy Bridgeの1/4速)だし
除算ユニットもSandy Bridgeと比べても貧弱なものだということが解ってる。
んで、スレッド間のリソースの共有を進めると普通のシングルコア+SMTで落ち着くんだよね。


ぶっちゃけ最適解はシングルコアを強化して同時処理スレッド数を増やす、だろう。
Intelの次世代CPUについて語ろう 46
879 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 20:25:29.98 ID:Bepk0Mzg
1スレッド時の性能が高く、もっとも効率よくリソースを共有できるマルチコアを目指したら
シングルコア+SMTに落ち着くわけで、たるさんはボケが酷くなったなと思う。

Poulsonが12issueのリソースを4スレッドで共有するようなことをやってるし、Intelの方向性は
見えてるだろう。
後藤弘茂を応援するスレ Part20
433 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 20:35:56.39 ID:Bepk0Mzg
>>430
Intelが前々から言ってる気象シミュレーションとか、どう考えても政府系の需要あてこんでるじゃん
Intelの次世代CPUについて語ろう 46
881 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 20:57:20.30 ID:Bepk0Mzg
PARROTは8IPCだから4SMTくらいは実装しそうだけどね
後藤弘茂を応援するスレ Part20
435 :,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 20:58:53.13 ID:Bepk0Mzg
いや気象は前々から言ってるんだよ
Intelの次世代CPUについて語ろう 46
887 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 22:47:50.52 ID:Bepk0Mzg
サーバ用途だと、SPECintで最適化かけまくってもも平均1IPC程度だから
高IPCのコアを1スレッドだけで使っても無駄が多くなるんだよね。
平均IPCの低いコードに着目したのがBulldozerだと思う。

ついでに、他のコアの電力をカットして1〜2コアだけのクロックを引き上げる
TurboBoostはHaswell世代でも切り札であり続けると思うのよ。
コアをまたがってデコーダを共有するような密結合しちゃうとコア毎のクロック制御が
やりにくくなり、かえって電力効率が悪くなると思うんだ。
PowerGateはモジュール間の疎結合が大前提だ。
Intelの次世代CPUについて語ろう 46
888 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 22:51:15.91 ID:Bepk0Mzg
>>886
Andy GlewがWillametteを設計した当時のL1Dは8KBだもの。

Sandy Bridgeの32KBよりレイテンシ同等・帯域半分のBulldozerの16KB×2の実装の
ほうが優れてると主張するのは無理があると思うけどね。
Intelの次世代CPUについて語ろう 46
890 :,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage]:2011/09/04(日) 23:22:53.87 ID:Bepk0Mzg
> シングルコア性能を伸ばすために、電力効率・発生全熱量・熱量密度を抑えたい

なおさらたるさんが強く推す「デコーダを共有する」ってのは逆効果だな
熱量密度が高くなりがちなデコーダは稼働率を下げなければならない
(そもそもそんなにトランジスタ食ってるか?)

究極的にはSimpleDecoderからレガシーSSEのデコードロジックを削除して
フロントエンドを軽量化したいところだが、AVXがどこまで浸透するか次第だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。