トップページ > 自作PC > 2011年09月01日 > vhPrPaSA

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/3133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数021000000000000210111000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
いつものあらすじ案
Socket774
【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!163IYH
メモリの価格変動に右往左往するスレ 291枚目
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】

書き込みレス一覧

【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
940 :いつものあらすじ案[sage]:2011/09/01(木) 01:10:07.07 ID:vhPrPaSA
タイミング待ってたがもう大丈夫か

【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】

数々のベンチマークによりグラフィックの優劣は議論され続けてきたが、
もう一つの主機能であるGPGPUについては情報が少なく推察でしか語られてこなかった。
だがしかしとあるasciiの記事を発端に自作市場におけるGPGPUの現状が浮かび上がってきた。
Bitcoinと呼ばれるP2P仮想通貨におけるハッシュの計算に用いられていたのである。

ttp://www.hardocp.com/images/articles/1310552275ShShcHAa4A_2_1.gif
こちらの画像はその計算能力のグラフで、数字が大きければ大きいほど性能が高い。
GTX590SLI(Quad-GPU)ですらHD 6970一枚に勝てないという惨憺たる有様であることが窺える。
ハッシュ計算のアルゴリズムがVLIWアーキテクチャがにフィットした事もあるようだが、
ここまで差が出るとGeForceのGPGPUは優れていると言えず正直不安を抱かざるを得ない。

TSMC28nmの足音を聞きながら色々と改善されることを祈りつつ、秋を迎える――。

Geforce葬儀会場ご参列の皆様へお願い
■ここはアンチスレでもVSスレでもありません。
故人達がなぜ死んでしまったのかを多角的に見つめる場所です。
 アンチ活動などはVSスレで行うようお願いいたします。
・葬儀会場であることをわきまえた書き込みをお願い致します。
・タイトルのLAはリネームシールです。
・次スレは原則として900から立案、950を踏んだ人が立てるようお願い致します。
・墓地はhttp://www36.atwiki.jp/geforce/となります。
・規制時の避難場所は下記のとおりとなります。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1257917460/

前スレ
【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313932429/
【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
943 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 01:16:01.95 ID:vhPrPaSA
>>940
>ハッシュ計算のアルゴリズムがVLIWアーキテクチャがにフィットした事もあるようだが、

アーキテクチャがフィット → アーキテクチャにフィット
  ,,,
  ┃
( ゚д゚)
【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
945 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 02:16:01.41 ID:vhPrPaSA
>>939
わざわざ検証乙 そして乙
>>409は信者だけじゃ無くてnVIDIA自身にも当てはまったか・・・
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!163IYH
547 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 15:22:14.20 ID:vhPrPaSA
;;*。+ _、_゚ + ・ 
  ・.(<_,` )_゚ ・  本当にヤバイのは西成だとかそのあたりだけで
   /,'≡ヽ.::>    日本橋は特に問題ありませんよ
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄  在日バイヤーが蔓延ったりはしてないので平和です
【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
974 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 15:52:48.31 ID:vhPrPaSA
nvidiaはリマークドチップの危険性を中古販売業者に警告した・・・?

よく分からん
誰か解説を頼む
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
977 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 16:18:06.52 ID:vhPrPaSA
つまりこれのことか
tp://ascii.jp/elem/000/000/624/624474/
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

メモリの価格変動に右往左往するスレ 291枚目
856 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 18:41:11.48 ID:vhPrPaSA
>だが、当時調子が良くて調子に乗っていたSun Microsystemsという会社があってな
>その会社に「あぁ?なにてめぇSunとか名乗ってるわけ?訴訟起こすぞオラ(^^」

つい最近似たような話聞いたな
確か林檎マークだっけか・・・林檎も落ちぶれて糞会社に買収されてしまうん?(´・ω・`)
メモリの価格変動に右往左往するスレ 291枚目
872 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 19:29:19.43 ID:vhPrPaSA
>>870
Nanya乙
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!163IYH
555 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 20:05:56.72 ID:vhPrPaSA
>>554
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・   「上のほうでモニタの話題出てるの見てピンときた」
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  つまり>>553以前に出ていたモニタ全部IYHですね
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
1 :Socket774[]:2011/09/01(木) 20:11:21.39 ID:vhPrPaSA
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】

数々のベンチマークによりグラフィックの優劣は議論され続けてきたが、
もう一つの主機能であるGPGPUについては情報が少なく推察でしか語られてこなかった。
だがしかしとあるasciiの記事を発端に自作市場におけるGPGPUの現状が浮かび上がってきた。
Bitcoinと呼ばれるP2P仮想通貨におけるハッシュの計算に用いられていたのである。

ttp://www.hardocp.com/images/articles/1310552275ShShcHAa4A_2_1.gif
こちらの画像はその計算能力のグラフで、数字が大きければ大きいほど性能が高い。
GTX590SLI(Quad-GPU)ですらHD 6970一枚に勝てないという惨憺たる有様であることが窺える。
ハッシュ計算のアルゴリズムがVLIWアーキテクチャにフィットした事もあるようだが、
ここまで差が出るとGeForceのGPGPUは優れていると言えず正直不安を抱かざるを得ない。

TSMC28nmの足音を聞きながら色々と改善されることを祈りつつ、秋を迎える――。

Geforce葬儀会場ご参列の皆様へお願い
■ここはアンチスレでもVSスレでもありません。
故人達がなぜ死んでしまったのかを多角的に見つめる場所です。
 アンチ活動などはVSスレで行うようお願いいたします。
・葬儀会場であることをわきまえた書き込みをお願い致します。
・タイトルのLAはリネームシールです。
・次スレは原則として900から立案、950を踏んだ人が立てるようお願い致します。
・墓地はhttp://www36.atwiki.jp/geforce/となります。
・規制時の避難場所は下記のとおりとなります。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1257917460/

前スレ
【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1313932429/
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
2 :Socket774[]:2011/09/01(木) 20:13:16.36 ID:vhPrPaSA
喪主:不在・・・
納棺師:Forceware 196.75 長く不当に酷使され続けていた名機G92とG94に安らかな眠りを与えるため
             創造主から遣わされた送り人。出現後から僅か七日間で大量の石が焼き尽くされた。

主な故人:GF110系・・・GTX590、GTX560、GTX550Ti、GT520
      GF100系・・・GTX480、GTX470、GTX465、GTX460(1GB版&768MB)、GTX460 SE、
              GTS450、GT440、GT430
      G200系・・・ASUS MARS MARSU、GTX295、GTX285、GTX280、GTX275、GTX260、GT240、GT220/210
       G90、80系・・・GF9800GX2、GF9800GTX+、GF9800GT、GF9800GTX、GF8800GTS、GF8800GT、
               GF9600GSO、GF9600GT、GF9500GT、GF9400GT、GF8600GT

故人の生前の活躍、死因、および辞世の句をお知りになりたい参列者は、
以下の共同墓地へお越しください。
http://www36.atwiki.jp/geforce/pages/21.html
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
3 :Socket774[]:2011/09/01(木) 20:14:57.13 ID:vhPrPaSA
**Geforce家家計図(1)**
注意:9kシリーズ、現在発売されていないものはここに乗せておりません。
8kシリーズ
      8800GTS (G92)      8800GT 
         │             │
2xxシリーズ  _↓             ↓         
                     GTS 250(55nm)      GTS 240(幻→OEM) ┌→無印 210
                        │        G210(DX10.1,GT218コア,OEM)
         GT 240(GT215コア)    ,└────┐   ├──→無印 205(OEM,SP半減) 
3xxシリーズ  _└───────────┐  ,,,│   ↓           
                          _│  ,,,↓  無印 310(OEM) ─┐
                          _│   GT 330(OEM)     ,,, │
                          _├→GT 340(OEM)         │
                          _└───→GT 320(OEM)    ↓
4xxシリーズ                                      無印 405(OEM, DDR3)
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
4 :Socket774[]:2011/09/01(木) 20:15:23.37 ID:vhPrPaSA
**Geforce家家計図(2)**
4xxシリーズ                        5xxシリーズ
GTX480(GF100/Fermi,32SP無効) ──────→ GTX580(GF110/リビジョンUP?)
 ├→GTX470(64SP無効)                 ├→GTX570(32SP無効)
 └─→GTX465(160SP無効)               └─→GTX560Ti(OEM,160SP無効)

  GTX460(GF104/Fermi2,48SP無効)*1 ────→ GTX560 Ti(GF114/リビジョンUP?)
   ├→GTX460 (OEM,クロックダウン)          └→GTX560(48SP無効)
   └→GTX460 SE(96SP無効)              

    GTS450(GF106/Fermi2) ─────────→ GTX550 Ti(GF116/リビジョンUP?)
     ├→GTS450(OEM,48SP無効)            ├→GT545 GDDR5(OEM,48SP無効,クロックダウン,バス幅削減)
     └→GT440(OEM,48SP無効)             └→GT545 DDR3(OEM,48SP無効,クロックダウン)
          └──────────────────→GT530 (OEM)

      GT430(GF108/Fermi2) ─────────→ GT520(GF119/リビジョンUP?)
       ├→GT420(OEM,48SP無効)
       └→GT440(クロックアップ)

*1:1GB版と768MB版で帯域などのスペックが違います
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
5 :Socket774[]:2011/09/01(木) 20:16:04.58 ID:vhPrPaSA
┌──────┬───┬────┬─────┬────┬───┬───┐
│GPU名     │SP数 │ コアクロック │シェーダクロック │メモリクロック.│バス幅. │TDP.※│
├──────┼───┼────┼─────┼────┼───┼───┤
│ GTX590     │ 1024 │ 607MHz│ 1,215MHz │3,414MHz│768bit。│ 365W。│GTX580×2
│ GTX580     │ . 512 │ 772MHz│ 1,544MHz │4,008MHz│384bit。│ 244W。│
│ GTX570     │ . 480 │ 732MHz│ 1,464MHz │3,800MHz│320bit。│ 219W。│
│ GTX560 Ti  │ 384 │ 822MHz│ 1,645MHz │4,008MHz│256bit。│ 170W。│
│ GTX560     │ . 336 │ 810MHz│ 1,620MHz │4,004MHz│256bit。│ 150W。│※2
│ GTX550 Ti  │ 192 │ 900MHz│ 1,800MHz │4,100MHz│192bit。│ 116W。│
│ GT520    .│   48 │ 810MHz│ 1,620MHz │1,800MHz│. 64bit。│ . 29W。│DDR3
│ GTX480     │ . 480 │ 700MHz│ 1,401MHz │3,696MHz│384bit。│ 250W。│
│ GTX470     │ . 448 │ 607MHz│ 1,215MHz │3,348MHz│320bit。│ 215W。│
│ GTX465     │ . 352 │ 607MHz│ 1,215MHz │3,206MHz│256bit。│ 200W。│
│ GTX460     │ . 336 │ 675MHz│ 1,350MHz │3,600MHz│256bit。│ 160W。│
│ GTX460.(768)│ . 336 │ 675MHz│ 1,350MHz │3,600MHz│192bit。│ 160W?│
│ GTX460 SE . │ . 288 │ 650MHz│ 1,300MHz │3,400MHz│256bit。│ 160W。│
│ GTS450     │ . 192 │ 783MHz│ 1,566MHz │3,608MHz│128bit。│ 106W。│
│ GT440    .│   96 │ 810MHz│ 1,620MHz │3,200MHz│128bit。│ . 65W。│GDDR5/DDR3
│ GT430    .│   96 │ 700MHz│ 1,400MHz │1,800MHz│128bit。│ . 49W。│DDR3 800-900MHz
└──────┴───┴────┴─────┴────┴───┴───┘
※『最大グラフィックスカード出力』の事をこの表では便宜上TDPと記載しています。
※2 リファレンスクロックは存在せず、公式に想定されている下限値をこの表では記載しています。
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
6 :Socket774[]:2011/09/01(木) 20:16:40.09 ID:vhPrPaSA
OEM専用
┌───────┬───┬────┬─────┬────┬───┬───┐
│GPU名       │SP数 │ コアクロック │シェーダクロック │メモリクロック.│バス幅 .│TDP.※│
├───────┼───┼────┼─────┼────┼───┼───┤
│GTX560 Ti OEM │ . 352 _│ 732MHz│ 1,464MHz │3,800MHz│320bit。│ 210W。│
│GT545 GDDR5 .│ . 144 │ 870MHz│ 1,740MHz │3,956MHz│128bit。│ 105W。│
│GT545 DDR3  .│ . 144 │ 720MHz│ 1,440MHz │1,800MHz│192bit。│ . 70W。│ DDR3
│GT530       .│   96 │ 700MHz│ 1,400MHz │1,756MHz│128bit。│ . 50W。│ DDR3
│GT520 OEM   _ │   48 │ 810MHz│ 1,620MHz │1,756MHz│. 64bit。│ . 29W。│ DDR3
│GTX460 OEM   │ . 336 │ 650MHz│ 1,300MHz │3,400MHz│256bit。│ 150W。│
│GTS450 OEM   │ . 144 │ 790MHz│ 1,580MHz │4,000MHz│192bit。│ 106W。│
│GT440 OEM   _ │ . 144 │ 594MHz│ 1,189MHz │1,800MHz│192bit。│ . 56W。│ GDDR3 800-900MHz
│GT430 OEM   _ │   96 │ 700MHz│ 1,400MHz │1,800MHz│128bit。│ . 60W。│ DDR3 800-900MHz
│GT420       .│   48 │ 700MHz│ 1,400MHz │1,800MHz│128bit。│ . 50W。│ DDR3
│405        │   16 │ 589MHz│ 1,402MHz │1,000MHz│. 64bit。│.30.5W..│ DDR3 DirectX 10.1
└───────┴───┴────┴─────┴────┴───┴───┘
※『最大グラフィックスカード出力』の事をこの表では便宜上TDPと記載しています。
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
7 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 20:18:14.31 ID:vhPrPaSA
>>2
MARSU突っ込む場所間違えたorz
次スレで要修正
【MARS U】GeForce合同葬儀場L@【爆誕】
982 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 20:19:17.71 ID:vhPrPaSA
【TSMC28nm】GeForce合同葬儀場LA【始動】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1314875481/

建てておいた
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!163IYH
566 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 20:47:06.02 ID:vhPrPaSA
>>565
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 冷静に考えれば”来週中”という話が最初に出たのは2011/08/24です
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * その次週の金曜09/02に出荷できたとしましょうか
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + Llanoは出荷から発売までちょうど3ヶ月かかってます
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   仮にBulldozerではある程度プロセス成熟が進んでいると仮定しても
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄  およそ2ヶ月かかると考えられます
                           この時点で11月
                           私の予想を上回り1ヶ月で発売できたとしても10月
                         つまりどのみちQ4なので遅れる云々とは違う気がします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。