トップページ > 自作PC > 2011年09月01日 > C+UwxZvy

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/3133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000347212030000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
605
【Flash】SSD Part128【SLC/MLC】
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
オーバークロック初心者 Part3
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.V
TERAが快適に動く自作PCを考える その9
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
【GIGABYTE】GA-Z68/P67/H67総合 5【LGA1155】

書き込みレス一覧

【Flash】SSD Part128【SLC/MLC】
677 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 08:38:16.75 ID:C+UwxZvy
>>670
前にSSD買おうと思って710シリーズが出るから、まとうかなと思ってた時に
$価格のリーク情報見て、これはないなと思ったが…
まさかスペックまでもないな状態だったのか

産廃だろこれ
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
610 :605[sage]:2011/09/01(木) 08:53:10.95 ID:C+UwxZvy
今で先にいてID変わってるのだが
http://bygzam.seesaa.net/article/153685727.html
配布ページ見てみたら、同じような報告あるのな・・・

まさかWindows7 x64にSP1導入したら起こるとかありえねーorz
なんてこったい・・・解決策ないのか・・・
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
611 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 08:58:05.67 ID:C+UwxZvy
154 : Socket774 : 2011/05/27(金) 02:11:16.82 ID:xl4SuUMa [1回発言]
>>152
AfterBurner起動してるとエラーになるけど

155 : Socket774 : 2011/05/27(金) 02:13:10.22 ID:PCiKb3xF [2回発言]
afterburnerのOSD切ったら起動できました
情報書いてくれた人thx

\(^o^)/先人たちすまん・・・
帰ったらAfterBurnerのFPS表示消してみるわ・・・
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
966 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 09:06:56.69 ID:C+UwxZvy
Hybrid出来るようになれば幸せなんだけどね。

メイン:RADEON or GeForce
として使って、まぁこの場合はPhysX使いたいからRADEONを選んで
余ってるレーンに、CFX/SLIケーブルは挿さずに適当なGeForceVGAを挿しておく

ゲフォの方は常にアイドル(そりゃ負荷かからないわけだし)で動作して
PhysX対応ゲームのみ、ゲフォの方も処理に参加する。

まぁラデがPhysX専用カード出したり、どっか適当なメーカーが出してくれれば一番だが
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
967 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 09:07:35.19 ID:C+UwxZvy
>>965
って、出来るのか
ドライバーの競合とかはないのか
オーバークロック初心者 Part3
551 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 09:12:47.97 ID:C+UwxZvy
■CPU:990X
■クロック:145*31= 4.495Gz
■電圧:1.44V
■QPIv:1.35V

OCCT3分でWindowsさんがフリーズ、2分位まっても復帰しなかったからボチけしした
(´・ω・`)クソガ

【Flash】SSD Part128【SLC/MLC】
682 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 09:31:06.33 ID:C+UwxZvy
>>678
intelさん、ランダムもいつも遅いじゃないですか
オーバークロック初心者 Part3
554 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 10:08:10.36 ID:C+UwxZvy
>>552
(´・ω・`)発売当時に買った
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.V
953 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 10:10:01.95 ID:C+UwxZvy
R3BEを使ってると、起動中負荷がかかると勝手にBCLKを盛られるんだけど
どこを直せばいいんだ?
それっぽいところを、スイートスポットやオートからノーマルに直したと思うんだが
それでもBCLKが勝手に盛られる
TERAが快適に動く自作PCを考える その9
597 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 10:24:03.05 ID:C+UwxZvy
>>596
AAってどこでかけるの?
グラボのコンパネ?
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
613 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 10:32:04.67 ID:C+UwxZvy
>>612
ベンチ起動しようとする→出来ません、どうして?
解決方法っぽいの見つける→一応報告(1000人に1人位は俺のために探してくれてる人がいるかもしれない)
【Flash】SSD Part128【SLC/MLC】
691 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 10:32:59.11 ID:C+UwxZvy
>>684
じゃあX25以外のここ最近のシリーズ全般で
TERAが快適に動く自作PCを考える その9
600 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 10:37:25.98 ID:C+UwxZvy
>>598
くっそめんどくさいな・・・thx
TERAが快適に動く自作PCを考える その9
602 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 10:47:08.26 ID:C+UwxZvy
ああ、でも俺EVGAのSLIのやつDLして突っ込んでるからか?SLIリストにTERA.exeあるんだよな
>>598のサイトだとGoWとかDAのやつに指定しないとダメそうだが、やらなくていいのかな
まぁ帰ったらやってみるわ
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part24
615 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 11:10:42.61 ID:C+UwxZvy
(´・ω・`)runtimeで検索したけどランタイムではやってなかったよ、スレ内ぐうのねもでないよ
TERAが快適に動く自作PCを考える その9
608 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 11:55:38.72 ID:C+UwxZvy
(´・ω・`)990X/580の俺は今のところそういった現象はないけど・・・(キャラが消える)
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
974 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 12:57:56.24 ID:C+UwxZvy
取り敢えず7000ダイはComalに決定したな
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5220.html
TERAが快適に動く自作PCを考える その9
620 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 13:00:27.38 ID:C+UwxZvy
>>612
どうだろう、まず馬5人ってところが無理
ボッチプレイorSkypeの友達1人とのペアでしか常時やってないから
同時移動なんて無理ぽ

対人に関しては、ID前のダンジョン待ち時間に遊んだりしてたけど特に
そんな違和感を感じなかったけどなー
ID前の人数多い時のタイマンでも相手消えなかったし
TERAが快適に動く自作PCを考える その9
625 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 13:53:15.96 ID:C+UwxZvy
>>621
ああ・・ピーク時のヴェリカホムンクルスの時は確かにあるな
そりゃあんな大人数のPCと同期取るのはしんどいんじゃね(´・ω・`)
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX5xx総合 Part20
674 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 15:27:41.39 ID:C+UwxZvy
LIGHTNINGさんだって、基盤裏が赤と緑の横線ランプが点灯してるしなぁ・・・
【GIGABYTE】GA-Z68/P67/H67総合 5【LGA1155】
229 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 15:32:26.27 ID:C+UwxZvy
>>228
AAAARRRRRYYYY
HYAHHAAAAAAAAAA
CHOOOOOOOOOOOOOO
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII

IDEと比べてジョジョで言うとこんな感じになるかんじ
オーバークロック初心者 Part3
559 :Socket774[sage]:2011/09/01(木) 15:38:00.57 ID:C+UwxZvy
>>558
(´・ω・`)おっけいボス、下げてみるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。