トップページ > 自作PC > 2011年08月19日 > hfiCpl6J

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000213113300000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part59
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.V
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part8【Fusion】
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー 9液
Intel Core i3友の会 part4
【東芝】Toshiba SSD 友の会 16芝目
【総合】 Intel SSD part30
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part17 【Micron】
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 12枚目【LGA1155】

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part59
293 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 01:11:27.04 ID:hfiCpl6J
2100Tでいいじゃん。
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.V
821 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 01:20:43.84 ID:hfiCpl6J
604て実はすぐ取り下げられた奴じゃなかったっけ?
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part8【Fusion】
438 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 01:23:00.02 ID:hfiCpl6J
それよりも、3870をはやく〜
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
483 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 13:42:49.56 ID:hfiCpl6J
たしか、今までのプッシュピン用のバカ穴じゃなくて、バックプレートにネジ受けがあったような記憶が。。。
よって、2011用クーラーはネジ止めが標準かと。
アメリカ企業だからといって、インチネジは止めてほしいところだ。
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー 9液
994 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 13:46:05.94 ID:hfiCpl6J
くそー、海外通販で取り寄せた俺の方が一番乗りになるだったのに。。。まだ届かない…。
Intel Core i3友の会 part4
450 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:11:12.42 ID:hfiCpl6J
Z68+SSDってことは、SSDをHDDのキャッシュに考えているのか?
なら、設定やら相性で面倒なだけだから、SSDをシステム、HDDをデータとして普通に使った方がいいと思う。
CPUはどっちでもええ。
【東芝】Toshiba SSD 友の会 16芝目
320 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:13:34.60 ID:hfiCpl6J
そうなん?そんな魅力的なん?早く安くなれ!!
【総合】 Intel SSD part30
672 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:16:34.77 ID:hfiCpl6J
今時、X25-Eの名前を出されても、ときめかないのは何故だろうか。。。
早く、700シリーズを出せYo
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part17 【Micron】
316 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:20:07.63 ID:hfiCpl6J
>315を要約すると、速度に変化はありません。
メリットは精神的に安心できる、まぁ、お守りみたいなものですね。
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part8【Fusion】
455 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:23:18.04 ID:hfiCpl6J
>453
何処住んでるんだよ。
田畑の様子を見に行ったじいちゃんが流されてしまうのはよくある話だから、川を見に行くのは止めておけ。
そして、こういう時こそネット通販だ。
Intel Core i3友の会 part4
452 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:25:20.56 ID:hfiCpl6J
いや、SSDは買った方がいいと思うのだが…。
体感速度につながるのは、足を引っ張るストレージだから、RAMやCPUをアップしてもベンチ以外たいして変わらんし。。。
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 12枚目【LGA1155】
236 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:27:48.82 ID:hfiCpl6J
夏休み終わるまでまだまだと思ってると、始業式サボる羽目になるぞ!
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー 9液
998 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:30:10.93 ID:hfiCpl6J
>997
それ、外れじゃないの?
1090Tだから、結構な高負荷で、もう半年以上も使ってるけど、ポンプ音しないよ。
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー 9液
999 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:32:32.86 ID:hfiCpl6J
あれ、次スはレまだか?
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー10液
5 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:37:50.94 ID:hfiCpl6J
>1-4
乙。

CWCH80・CWCH100 エルミタレビュー
http://www.gdm.or.jp/review/cooler/corsair/h100/index_01.html
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part8【Fusion】
459 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:42:36.29 ID:hfiCpl6J
マジな話、意外とまともに動作するよ。
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 27
106 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:48:42.98 ID:hfiCpl6J
俺は、Fatal1tyかR.O.Gの方が好みだが、お前が気に入ったらそれを買えばいい。
誰もおまえの選択に文句は言わない。恋愛と同じだ。
【東芝】Toshiba SSD 友の会 16芝目
325 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 14:58:38.87 ID:hfiCpl6J
もちろん、製造者と株主が得をするに決まってるじゃないか。
ということで、我々消費者の事なんか考えていない。考えているのはどうやって儲けるかってことだけ。
【総合】 Intel SSD part30
674 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:01:28.05 ID:hfiCpl6J
G1だって、やろうと思えばTrim対応できたのに、切り捨てた企業だからもうあてにするな。
G1とG2はもうディスコンだから、ノーメンテは仕方ないんだと割り切るしかないよ。
ASRock Part40
987 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:04:43.14 ID:hfiCpl6J
>984
AVを見過ぎた童貞が、初体験でSEX嫌いになるのと似てるな。
要は頭でっかちなんだよ。もっと経験を積めば、ASRockも数あるMBの中でまともな方だと思えるようになるさ。
Intel Core i3友の会 part4
454 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:09:18.50 ID:hfiCpl6J
>453
安いといっても、最低限、容量は64GB以上を買うように。
推奨はあえて言わないが、メーカーも選ぼう。店員に聞けばいいと思う。
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part8【Fusion】
468 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:11:33.41 ID:hfiCpl6J
いや、あの、最近のビデオカードのクーラーも、ものすごくゴツイんですが…。
ASRock Part40
989 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:13:48.87 ID:hfiCpl6J
>988
パツキンは見るだけでいいよ。なんか、気圧されてしまう…。
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part17 【Micron】
323 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:15:49.61 ID:hfiCpl6J
>321
もしかして、AMD環境?
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 27
110 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:23:48.23 ID:hfiCpl6J
最後まで貫き通せないなら、それは本物ではない。障害があるほど燃えるしね。
それは、仕事でも、遊びでも、MB選びでも何にでも当てはまる。
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part8【Fusion】
472 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:28:13.87 ID:hfiCpl6J
>469
うちの6970は、3スロットも食い潰してるので…。
それくらいの性能のAPUが載るのはいつかなぁ。

>471
11.8は結構な改良が加わってるらしいから試してみては。
Radeonスレでは、DirectX8(9ではない)の性能が劇的に上がったとか話題になってたな。
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
485 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:34:16.58 ID:hfiCpl6J
ハーフノードはIntelは使わないから、プロセスルールは32nmでGulftownと同じだよね?
てことは、4chメモコンやらPCIe3.0を入れたら、そら熱くなるんじゃないかい?
ASRock Part40
994 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:37:15.88 ID:hfiCpl6J
>992
当たり前だろ!
変態マザーのオーナーは、全員変態に決まってる!
そうじゃなきゃ、使いこなせないじゃないか。
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
487 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 15:40:33.75 ID:hfiCpl6J
>486
そうしたら、はじめからIvy-Eで出してもらった方がいいんだけど…。
なんか、今回のSandy-Eって中途半端だよなぁ。

そういえば、Sandy-Eって、オレゴン産だっけ?
ASRock Part41
11 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 16:30:33.74 ID:hfiCpl6J
Fatal1ty 990FXってまだ店頭に並んでないよね?
先週発売のはずだったんだけどなぁ。
【総合】 Intel SSD part30
678 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 16:32:39.04 ID:hfiCpl6J
Macで、ISO起動できるのか?
ASRock Part41
16 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 16:43:58.52 ID:hfiCpl6J
>13
>15
サンクス!!
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part8【Fusion】
480 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 17:12:59.22 ID:hfiCpl6J
>479
GPU回路がDisableされただけで実は載ってるってのは、なんか無駄に電気喰いそうで嫌だな。
たとえ、GPU部をDisableしててもリーク電流ありそうで。
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
193 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 17:15:10.80 ID:hfiCpl6J
TOXICか、良さげだが、まだ高いな。
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
494 :Socket774[sage]:2011/08/19(金) 17:39:34.38 ID:hfiCpl6J
こりゃ全く、熱密度が高そうだな…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。