トップページ > 自作PC > 2011年08月19日 > 9cLQjUbU

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2803 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22610111221010310300000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第96世代
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 27
【LGA1155】SandyBridge H2 Part59
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
【LGA1155】Core i7-2600K VS Core i7 980X EEその2
Core 2 Quad vs i7 vs i5 vs Phenom II Part2
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ29
【内蔵】HDDを多く積む Part13
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第97世代

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第96世代
968 :Socket774[]:2011/08/19(金) 00:12:02.01 ID:9cLQjUbU
AMDは2013年にHaswellが出た後で22nmを出すかんじかな

Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 27
87 :Socket774[]:2011/08/19(金) 00:18:30.56 ID:9cLQjUbU
>>83
たくさんあってもいいが、似たようなのしかないんだよな
【LGA1155】SandyBridge H2 Part59
295 :Socket774[]:2011/08/19(金) 01:47:17.50 ID:9cLQjUbU
2600K持ってるならIvyまで我慢しろよ
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
154 :Socket774[]:2011/08/19(金) 01:50:18.73 ID:9cLQjUbU
6000から7000は、5000から6000の時とは違うぞ
その次はいつ大きな進化があるかわからんが

【LGA1155】SandyBridge H2 Part59
297 :Socket774[]:2011/08/19(金) 02:13:21.36 ID:9cLQjUbU
欲しくならない自信があるならいいけど、2600Kがサブマシン用なんて最高だろ

【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
467 :Socket774[]:2011/08/19(金) 02:14:07.15 ID:9cLQjUbU
なんたらユニット
【LGA1155】Core i7-2600K VS Core i7 980X EEその2
497 :Socket774[]:2011/08/19(金) 02:17:22.20 ID:9cLQjUbU
8コアより上はマルチCPUになるんじゃないか
11nmでも16コアとかの発熱は厳しいだろ

Core 2 Quad vs i7 vs i5 vs Phenom II Part2
942 :Socket774[]:2011/08/19(金) 02:28:02.13 ID:9cLQjUbU
マルチ対応してない古い重いアプリを使わないなら1090Tでもいい
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
159 :Socket774[]:2011/08/19(金) 02:44:11.18 ID:9cLQjUbU
ゲームは逃げない
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ29
703 :Socket774[]:2011/08/19(金) 02:53:34.78 ID:9cLQjUbU
オブリだけならclarkdaleをOCして使うのが正解だったな
920にしたのは失敗だけど、1090Tとかにするよりはマシ

【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
162 :Socket774[]:2011/08/19(金) 03:47:12.69 ID:9cLQjUbU
>>160
7000にもよるが軽くOCすればたいてい大丈夫、特にゲームはGPU依存だから

【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
469 :Socket774[]:2011/08/19(金) 05:52:53.65 ID:9cLQjUbU
6シリーズと同じsata3.0×2と2.0×4の基本構成に加え
sas×4のSCUを二基搭載する予定が一基になっちまったってことじゃね 
【内蔵】HDDを多く積む Part13
153 :Socket774[]:2011/08/19(金) 06:13:20.87 ID:9cLQjUbU
PC343Bに五代目6個入れたら33台まではいかないか
【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
168 :Socket774[]:2011/08/19(金) 07:08:04.23 ID:9cLQjUbU
>>166
さっさと28nm出せ
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第97世代
23 :Socket774[]:2011/08/19(金) 08:08:11.47 ID:9cLQjUbU
こういうノートが出ると自作止めてそっちに行くヒトもいるだろうから
まったく板違いとも言えない
6コア買ったけど4コアで十分だった奴の数→
458 :Socket774[]:2011/08/19(金) 08:51:22.70 ID:9cLQjUbU
ゲームはビジネスソフトみたいにマンパワー投入できないから
マルチスレッド対応が遅れてるだけで、技術的にはそれほど難しくないだろ
3D処理なんてそれこそ並列化しやすそうだし
Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 27
94 :Socket774[]:2011/08/19(金) 09:33:10.79 ID:9cLQjUbU
まあGen3商法で売ったマザーは倒産でもしない限りbios更新するんじゃね
じゃないと詐欺だから
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第97世代
34 :Socket774[]:2011/08/19(金) 09:44:56.99 ID:9cLQjUbU
爆熱Bullよりは遊べるかも

ISRTスレ Intel Smart Response Technology
319 :Socket774[]:2011/08/19(金) 10:41:09.78 ID:9cLQjUbU
X79はネイティブのsata6本とSCUのsata4本を
混ぜてraidやISRTできるようになるんだろうか
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
474 :Socket774[]:2011/08/19(金) 12:08:04.13 ID:9cLQjUbU
後から4コアのKも追加されそうな気もするが
4コアでいいなら何もこんな爆熱プラットフォームにしなくても

【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
188 :Socket774[]:2011/08/19(金) 14:15:01.48 ID:9cLQjUbU
まあ今なら6950が正解だよ
ワトパ悪い6970だと7000出た時のフラストレーションが倍になるから

Z68・P67・H67・H61のLGA1155マザーボード総合 27
105 :Socket774[]:2011/08/19(金) 14:47:59.73 ID:9cLQjUbU
グラボ二枚ならnforceのってるUD7の方がいい
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
484 :Socket774[]:2011/08/19(金) 14:55:36.40 ID:9cLQjUbU
ノースブリッジ飲み込んだだけでそんなに爆熱化するのか
Gulftownと同程度ってならわかるけど
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
488 :Socket774[]:2011/08/19(金) 15:51:58.88 ID:9cLQjUbU
>>485
しかしノース入れたLynnfieldは入れてないBloomfieldより爆熱じゃなかっただろ
ダイサイズが全然違うけど、一応45nmの4コア同士だし
>>487
イスラエルっしょ、というか22nmじゃないと無理なんだったら
ノース外付けのままで良かったよな
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
490 :Socket774[]:2011/08/19(金) 17:01:54.56 ID:9cLQjUbU
>>489
22nmのための捨て石ってかんじは確かにある
手を出すべきか否か微妙だな、8コア以前に6コアでも十分熱そうだし
【LGA2011】 SandyBridge-E Part5
493 :Socket774[]:2011/08/19(金) 17:36:30.20 ID:9cLQjUbU
もちろんGulf+X58でもっと電気食ってるだろうが
問題は発熱が全部CPUに集中してるってことじゃね

【RADEON】HD69xx Part25【Cayman/Antilles】
195 :Socket774[]:2011/08/19(金) 17:52:58.10 ID:9cLQjUbU
今は悩むならしばらく悩めっていう時期
早く買って長く楽しめという時期ではない



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。