トップページ > 自作PC > 2011年08月08日 > Yj+hYmi8

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2868 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001221522000000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】

書き込みレス一覧

【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
599 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 07:55:37.28 ID:Yj+hYmi8
どうやら熱でフリーズしてしまったみたいなんだが、再起動したらexpress gateが読み込めなくなった
press ESC bootの画面までは行くんだどそこから進まない・・・OS起動不可

これはピンチ?
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
601 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 08:13:56.74 ID:Yj+hYmi8
切るにはtoolsのexpress gateをdisableにすればいいんだよね?
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
602 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 08:17:26.56 ID:Yj+hYmi8
ちなみにBIOS起動したらSATAが全てNot detectedになってることが判明した

何も認識されてないからOSが起動しないってこと?
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
605 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 09:17:44.09 ID:Yj+hYmi8
>>603
iPod touchからです

ちなみにwindowsはSSDにインストールしてる
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
606 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 09:50:00.76 ID:Yj+hYmi8
M4A88T-V EVO/USB3の場合、
CMOSクリアするときジャンパをいじるだけで電池の操作はいらないんだよね?
マニュアルのCMOSクリアの手順にそう書いてあるけど一応確認したい
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
608 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 10:54:14.32 ID:Yj+hYmi8
もうやってみたさ・・・
そして電源が入らなくなった・・・
キャップ移動の時間開きすぎたのかな
途中でキャップをスキマに落としちゃって回収するのに時間かかっちまった・・・
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
611 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 11:08:11.52 ID:Yj+hYmi8
ランプは緑色に光ってる
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
612 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 11:15:46.09 ID:Yj+hYmi8
電源の問題ではないと思う
さっきまでは起動してたし
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
614 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 11:21:42.23 ID:Yj+hYmi8
ちゃんと戻したよ
1-2から2-3に移動して
その後また1-2に
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
617 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 11:38:33.74 ID:Yj+hYmi8
ファンも回らない・・・
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
620 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 11:52:08.74 ID:Yj+hYmi8
>>618
増設は元からグラボ1枚のみなんだ

>>619
すまん
言い切れないね全然
電源が駄目になったからSATAにも電気が通らなくなって認識されなくなったとかありえるかな
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
622 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 12:19:48.37 ID:Yj+hYmi8
>>621
電源が熱でやられるってことはよくあることなの?

その方法はやめとく・・・
テストしようにもパーツ持ってる人いないんだよね
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
625 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 12:41:09.07 ID:Yj+hYmi8
>>623
間に合いまくり
おれに半田つかうなんて無理だ・・・

>>624
なんか楽しそうだな
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
628 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 13:07:55.11 ID:Yj+hYmi8
最小構成にしたら起動した!
CMOSクリアは成功してたようだ
今日付説得したところ
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
629 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 13:09:02.10 ID:Yj+hYmi8
説得じゃなくて設定の間違い
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part4【DDR3】
632 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 23:32:10.08 ID:Yj+hYmi8
>>631
SATAを別のポートに差し替えたらOSも起動できました
原因はこれだったのかな・・・
電源は買い替えでもして予備持っとくべきだと実感したよ

空調か・・・
speedfan効いてないみたいでいつも高速回転してる
Q-fanはdisable
CPUクーラーは約1450RPM
ケースファンは約1100RPM
電源ユニットは約1050RPM
大体いつもこんなかんじで回ってる
ちなみにCPUはphenomUx6で、クーラーはVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2
動画エンコしてCPU使用率が100%近くなるとあっという間に高温になってフリーズする・・・
今日のフリーズもエンコ中に起きたものだった



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。