トップページ > 自作PC > 2011年08月08日 > Dh1kL/i4

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2868 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000020024030010100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Sofmap ソフマップ Part45
広島の自作情報 その六拾の肆
5000円以内の良質電源を探す Part28
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part257
Seagate製HDD友の会 Part71

書き込みレス一覧

Sofmap ソフマップ Part45
300 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 04:59:55.78 ID:Dh1kL/i4
物理駆動系パーツは中古やめといたほうが
広島の自作情報 その六拾の肆
595 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 09:21:33.16 ID:Dh1kL/i4
>>594
20cmだと今どこも在庫なかったような気がする
14cmだとアプとパラとコンプと工房にあったと思う。
工房はAinexの非オメガのやつだけだったような・・・
パラにはオメガと少し、コンプにはサイズオリジナルのがある。
アプはサイズが輸入してるのとか色々品揃えはいいけど高い。
つまり通販マジオススメw

スレで5人集まれば日本橋へ18切符使って日帰り買出しやりたいんだけどなと
広島の自作情報 その六拾の肆
597 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 09:48:23.78 ID:Dh1kL/i4
>>596
アプとコンプと工房なら注文したら取り寄せしてくれるよ。
発注前に値段も調べてもらえる。
ドスパラは・・・あまり取り寄せとかしたくないみたい(システム的に難しい?)
広島の自作情報 その六拾の肆
605 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 12:44:43.74 ID:Dh1kL/i4
>>600
ケーストップに12cm用の穴が開いてないんだよね。
取り付け穴を延長するのにプレートかますのもカコワルイし
5000円以内の良質電源を探す Part28
697 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 12:49:01.30 ID:Dh1kL/i4
まさかの復活したので今回はレパれました。
これで童貞から卒業できそうです。

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11633274/-/
広島の自作情報 その六拾の肆
606 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 13:02:32.31 ID:Dh1kL/i4
数年前の過去スレでも少し出たけど18切符で日本橋買い出し紀行するとして
広島を始発で難波着が約13時、帰りは17時杉には出ないと厳しいな。
自由時間ざっと4時間か、ほぼ湾図一択+αだから時間としては余裕だが
問題は集合時間に参加者が戻ってこなかった場合か・・・
もしそいつが切符の管理者だったら目も当てらないw
広島の自作情報 その六拾の肆
609 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 13:21:35.75 ID:Dh1kL/i4
>>608
主に見てくれと自己満足の問題だね。>>604もそうだと思う。
よくSOLO(古い例でスマン)が窒息というけど
エアタロー的にはあんなのがいいんだって理解してる。
広島の自作情報 その六拾の肆
612 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 13:38:44.33 ID:Dh1kL/i4
>>610
4人乗せて休日割つかっても+油代を考えると18切符のほうに分がある
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part257
247 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 13:48:26.94 ID:Dh1kL/i4
>>246
使える。

というか今普及価格帯の1600は1333に電圧盛ったOCメモリだから
BIOS初期設定だと1333駆動になると思う。
Seagate製HDD友の会 Part71
594 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 15:13:26.43 ID:Dh1kL/i4
いや、そこでなぜ負荷かけようと思ったのかと
エラーチェックしようってこと?
Seagate製HDD友の会 Part71
596 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 15:20:26.63 ID:Dh1kL/i4
たしかに高負荷ではあるが、あれば全部のセクタ読んでるようなもので
負荷かけて壊れてないか見るものじゃなかったと思われ
SeaToolsはどうだったかなぁ。Seagateのでないとツールにマウントしないかもしれん。
Seagate製HDD友の会 Part71
597 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 15:24:03.48 ID:Dh1kL/i4
途中送信してしまった...orz
もしマウントできるならエラーチェックは可能と思われ。
それに出来なかったとしても
各社に同じようなツールあるからそちらでテストしてみたらいい。
ただDOS系ツールだとGPTだとマウントしないかもしれない。
大雑把なチェックになるからアレだけど俺はHDDベンダのツール使わずに
最近はHD Tuneで検査するようにしてる。
広島の自作情報 その六拾の肆
627 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 18:01:35.63 ID:Dh1kL/i4
>>625
微妙な商売が成り立ってる
ttp://aucfan.com/search1/smix-q~5445524120a5b9a5bfa1bca5c6a5a3a5f3a5b0-tl30d-ot1.html
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part257
264 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 20:58:18.82 ID:Dh1kL/i4
>>262
悪いけどワロタw
指紋の跡とかは新品でも時折あるけどそれはちょっと酷いな。
おそらく性能に支障はないと思うけど返品交換していいレベルと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。