トップページ > 自作PC > 2011年08月08日 > 9c7gEax0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2868 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000104120200000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
623
916
246
貧乏でもたくましく自作してる人5
【鞍馬】クーラーマスター30台目【CoolerMaster】
□オークションで見つけたPCパーツ38□
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part257

書き込みレス一覧

貧乏でもたくましく自作してる人5
916 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 07:05:44.69 ID:9c7gEax0
トゥットゥルー♪
手持ちの2世代前のパーツやヤフオクを使用して、格安PCを組もうとしたら
性能UPの欲が出たり、制限があったりして、結局、現行品で新規に組んだ
のと同等掛かるし、頑張っても性能は1/2。貧乏人ゆえに迷路で迷子。
脱出には初志に戻って格安PCなりのスペックで満足すること。

実生活と同じで、悲しいぜ。
【鞍馬】クーラーマスター30台目【CoolerMaster】
623 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 07:30:37.07 ID:9c7gEax0
Sile 500の吸気性能で悩んでます。シャドウベイ取り外して、クラマス4-in-3 Device Moduleを
購入すれば解決だけど高い。手持ちの14cmファンを5インチベイにAINEXのステイで装着したいけど
ツールフリーが災いしてガッチリ装着できるか心配。ビリついて雑音源になりそう。
ttp://www.ainex.jp/products/fst-bay.htm
貧乏でもたくましく自作してる人5
919 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 11:18:01.29 ID:9c7gEax0
県営団地の30A制限を撤廃して欲しいよ。クーラー2台つけて、電子レンジとか
使うとブレーカー落ちる。転居前はクーラー3台(賃貸の備品)あったけど
40A契約で問題無かった。
【鞍馬】クーラーマスター30台目【CoolerMaster】
624 :623[sage]:2011/08/08(月) 13:16:01.69 ID:9c7gEax0
ツールフリーのプラスチッスパーツを無理やり取り去れば、ネジ止め出来る穴はあるでしょうか?
ツールフリーは要りません。
あと、風抜けを悪くする下のシャドウベイも取り外したい。起動用の3.5インチHDD一台を冷却を
確保しながらどうやって積もう思案中。(サイズの大きなデータは全てサーバー置き)
5インチベイがもう一段あれば、サイズの板風で冷やすんだけど、残りの一段にはDVDPを入れる。

貧乏でもたくましく自作してる人5
920 :916[sage]:2011/08/08(月) 13:19:06.66 ID:9c7gEax0
頭を切り替えた。手間が掛かる構成と言うことは、それだけイジれる余地が
あるってことだ。あとは予算の承認と捻出です。
□オークションで見つけたPCパーツ38□
167 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 13:25:06.74 ID:9c7gEax0
>>159
結構惹かれるんだけど、作成中のPCのケースは窒息気味なんで、サイドフローじゃないと
辛いんだよね。M/BもCPUクーラーのファンしか制御出来ないので、排気用に温度センサー付
回転数自動制御ファンは便利。これも4pinの分岐買ってくれば済む話なので見送ることにした。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part257
246 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 13:41:29.00 ID:9c7gEax0
DDR3 1333(OC)/1066/800となっているM/Bで、DDR3 1600のメモリは使えるでしょうか?
1333か1066の設定で使います。先のことを考えると、DDR3 1333を買うより価格のほとんど
変わらないDDR3 1600を購入した方が、あとあと使いまわせると思うのです。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part257
248 :246[sage]:2011/08/08(月) 14:51:42.27 ID:9c7gEax0
>>247
回答ありがとうございます。
それだと、今のPCの1600:2GB×2を流用。1600:4GB×2を購入、今のPCに装着する
って方法もありますね。メモリは2GBちょっとぐらいしか消費しませんが。
貧乏でもたくましく自作してる人5
922 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 15:01:02.98 ID:9c7gEax0
この前かさばるので、音楽CD-R焼きの名器と言われていた往年のプレクのCDドライブ
とUSB接続のDVDドライブを捨ててしまった。前者は音楽CD-Rを焼かなくなったので
問題ないけど、後者は失敗した。DVDドライブ使う機会は少ないので、外付けが一台
あれば今後はドライブレスPCを組めたのに。いつかBDドライブ買うときは割高でも
外付け買うよ。
【鞍馬】クーラーマスター30台目【CoolerMaster】
627 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 15:06:51.77 ID:9c7gEax0
>>625
+4000円したら、最安値9980円のSilencio550を待てずに買ってしまっった
自分の負けを認めることになる。でも500に4-in-3 Device Module付けると
カッコいいだよね。
【鞍馬】クーラーマスター30台目【CoolerMaster】
629 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 17:17:42.63 ID:9c7gEax0
>>628
調べたら3000円以下で買えるね。明日はバイトで町田に行くのでソフマップとドスパラ
覗いてあったら、素直に買うことにする。明日のバイト代はこれで消えます。
ヤフオクでも1500円ちょいでたまに出ているみたい。出来ればファン変えたいから
ファンだけ壊れたジャンク扱いを誰か今晩、即決で出品してくれたらネ申。
貧乏でもたくましく自作してる人5
928 :Socket774[sage]:2011/08/08(月) 17:30:59.11 ID:9c7gEax0
とあるパーツメーカーのスレで、高くて買えないと書いたら、4000円なら安いじゃんとレス
他の人からも便利ですとレス、お蔭様で購入する気になってしまった。
これで明日のバイト代が消えるので、明日の昼は500mlのミルク珈琲のみ。
誰か今晩、ヤフオクに出品してくれないかな。交換可能な部品壊れのジャンク扱いを。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。