トップページ > 自作PC > 2011年08月07日 > p0cztDmh

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2978 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000723000011216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
829
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
Shuttle友の会 14台目

書き込みレス一覧

【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
829 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 14:20:53.71 ID:p0cztDmh
4レス数に分割します (1/4)

【CPU】 Intel Core i3 2100 ¥9,670 (クレバリー)
【CPUクーラー】 ※サイズ KABUTO SCKBT-1000 ¥2,945 (Amazon)
【M/B】 ASRock H67DE3 ¥8,881 (Amazon)
【メモリ】 CFD D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB] ¥2,370 (ドスパラ)
【VGA】 ※使用者が任意購入(オンボード)
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD25EZRS ¥6,951 (クレバリー)
【光学ドライブ】 ※使用者が任意購入(OSインストール時のみ取り付け)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 ¥12,280 (パソコン工房)
(バンドルできるか不明なのでUSBカードセットの価格)


【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
830 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 14:25:19.54 ID:p0cztDmh
(2/4)
【ケース】 Sileo 500 RC-500-KKN1-GP ¥7,979 (パソコン工房)
【ケースファン】ケース同梱品 ¥0
【電源】 SST-ST75F-P ¥9,800 (ドスパラ)

【キーボード】 使用者が任意購入
【マウス】 使用者が任意購入
【ディスプレイ】FLATRON Gaming Monitor W2363V-WF 使用者が購入済み (\0)
【その他】 Scythe 鎌RACK5 SCKMRK-5 (OS バンドル) ¥2,980 (パソコン工房)

【合計金額】 ¥63,856
【予算】 ¥45,000+¥20,000
【購入場所】 Amazon以外は実店舗
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
831 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 14:29:24.51 ID:p0cztDmh
【使用用途】 動画編集、3Dゲーム(minecraft)、動画サイト閲覧、PSPデータ読み書き
【使用者】 WindowsPC初体験の高二男子

【備考】 使用者に予算6万で全付きPCの購入を相談され、マウスコンピューターを勧めたところ
スルーモード搭載(PS3が出来る)のディスプレイ(最低1.5万)が欲しいと判明。
4.5万で流石にご所望のPCは買えないよってことでディスプレイのみ購入しお流れに。

後日、私がi7で初めて自作PCを組む前の練習台になってもらうことを条件に、予算2万を工面。
CPUクーラーとCPUのバランスが悪いのは練習のせいですが、問題ないなら折角なのでそのまま。(鎌クロスでも可)
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
832 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 14:32:13.97 ID:p0cztDmh
(4/4)
後学のため、VGAと光学ドライブはカットし必要に応じ使用者で増設してもらう。
ゲームを初めるのは11月以降らしいので、適当にファンレスのVGAでも付けてもらおうかと。

今は壊れかけの古いマックしか無く、ネットはiPhoneのみで、まともにWeb検索も叶わず。
とにかくネット出来るPCが欲しい。
CPU換装せず4,5年は使え、動画編集(QSV利用)もゲームも十分に出来、6万以内という
厳しい条件なので、CPUはCore iシリーズ必須、電源は今後の増設と寿命を考慮しました。

【指摘して欲しい所】 CPUクーラー以外のバランス、予算内でのコスパは最適か
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
834 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 14:34:26.37 ID:p0cztDmh
(5/4) ……2/4で痛恨の分割位置ミス

【テンプレは確認しましたか?】 確認しました。よろしくお願いします。

長文備考失礼しました。
Shuttle友の会 14台目
602 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 14:56:10.12 ID:p0cztDmh
2週間ぐらい前、SH67H3のBIOSを1.07にアップしたんだけど
結論から言うとOSが破損した。

特段、個人ファイルは破損していなく読み込みできたため
64GB SSD(M4)が電源断で重要なシステムファイルごと飛んだのではないかと推測。

もともと起動画面の4色の玉が重なる直前にOS起動してたんだけど
その重なる瞬間にブルーアウトして再起動→起動オプションの選択→4玉→ブルー→……
の繰り返しになる。
OS再インストールで直った。

言われているようなチェックは全てして、どうにも直らないから焦ったんだけど
まさかOSが破損してるとは。
Shuttle友の会 14台目
603 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 14:59:56.90 ID:p0cztDmh
すまん肝心なとこ情報不足だった。
アップデータ実行して、アップ完了後に電源が強制的に落ちたような、落ちなかったような。
もっと時間掛かると思い、目をそらしてたから記憶があいまい。

でもBIOSはアップされててOSだけ壊れてたから、アップデート自体は成功していた模様。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
841 :829[sage]:2011/08/07(日) 15:18:11.24 ID:p0cztDmh
>SODIMM
あっ…… 単純ミスです。

>>837>>838
そして適当だったとこがダイレクトに突っ込まれるっていうね。
自分では大丈夫だろと思ってたけど、やっぱりわかってしまうんですね。

>バンドル先(鎌RACK5)
>>829にありますが、怪しいので予防としてバルクUSBカードで見積もってます。

>型落ちケース
ケースは1万以内で本人が好きなのを……
とやっているので適当に一覧内の静音ケースで見積もりました。
やっぱダメですよね、ちゃんと考え直します。

種類変えるとしても、クーラーカットは考えてません。
青キャビ500G、i5検討してみます。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
842 :829[sage]:2011/08/07(日) 15:27:23.60 ID:p0cztDmh
>>840
その年齢と知識?
自作は初めてなので知識はともかくとして、私の年齢と財力は書いてませんが。あなたがエスパーか。

確かに使用者は年齢も知識も財力も無いですが
今後の人生で身に付けてもらえればと思ってます。

私自身は問題特定ぐらいできますが、完全動作確認以降は手を貸さないつもり。
そもそもこういう話は構成とは関係ないのでは?
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
846 :829[sage]:2011/08/07(日) 16:17:36.13 ID:p0cztDmh
(1/2)
【CPU】 Intel Core i5 2400 M/Bセット価格
【CPUクーラー】 サイズ KABUTO SCKBT-1000 ¥2,940
【M/B】 ASUS P8H67-V Rev3.0 ¥18,740
【メモリ】 CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) ¥2,570
【VGA】 ※使用者が任意購入(オンボード)
【HDD】 WD1002FAEX (1TB SATA600 7200) ¥5,980
【光学ドライブ】 ※使用者が任意購入(OSインストール時のみ取り付け)
【OS】 Windows 7 Home Premium 64bit SP1 DSP版 USB3.0カードセット ¥12,480
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
847 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 16:21:49.62 ID:p0cztDmh
(2/2)
【ケース】 CoolerMaster Elite 430 Black (RC-430-KWN1) ¥6,967
【電源】 SST-ST75F-P ¥9,800
【その他】 サイズ 鎌RACK5 SCKMRK-5 ¥2,980

【合計金額】 ¥62,457
【購入場所】 ドスパラの実店舗他

自分がシステムSSDで、HDDに頓着してなかったため
緑キャビの指摘本当に助かりました。黒キャビにしてみました。

現地調達なので店舗は変わると思いますが
相性のあるパーツはドスパラで。
M/Bもセットで安くつくし、同じ予算で結構変わるもんですね。

いまいちケースは不確か&知識不足ですが今回はどうでしょうか?
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
851 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 16:39:41.25 ID:p0cztDmh
>>849
そのパーツが地雷かどうかはまだいいとして
・修正案(修正先)がスレ消費される約1ヶ月間、不変とは限らない
・毎スレきちっと検討されず微妙な情報がいつまでも残る可能性
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
865 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 21:46:33.96 ID:p0cztDmh
>>860
あくまでそれ使用者なんだが。その直後にも「使用者に相談され〜」ってあるけどやっぱり分かりにくかった?
2chで聞かれてもいないのに自己紹介なんて荒れる元だから、ひと言も言ってないつもりですが。

知らないものは知らないわけだし土下座でもなんでもしますので
是非ともID:4i3MGYibさん直々に>>846の評価をしていただけませんでしょうか。
特に電源とケース。

単発の煽りばっかで、最初みたいに具体的な指摘が無いから
可でもなく不可でもなく、特別ヤバイとこは無いじゃないかと勝手に推測してしまっている。
もう少し改善できればと思うのだけどこの流れじゃ無理かな。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
870 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 22:26:02.95 ID:p0cztDmh
>>866
他人だとも他人じゃないとも言ってないんだけど。最近はエスパーが増えたのかしら。
金取るわけでもないんだし、そもそも使用者がこれで嫌だと言えば
安M/Bと安LGA1155CPUとリテールクーラーで勝手に練習するまでで。
将来もし組み立てが原因で全損でもしたら、同じ予算でPC丸ごと買い与えればいい話。

本当にこう、構成とは無関係の煽りしか出ないってことは
スレ的に粗探しは終わったのでしょうか。
ここで最高の構成にならないのはわかってるから最低になんなきゃ何でもいいけど。

電源とケース(とそれに伴うエアフロー)は購入ギリギリまで検討しようと思います。
ちなみに使用者ってのは9歳年下の彼です♪……おっとこんな時間に誰か来たようだ
それではありがとうございました。
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
877 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 23:14:54.30 ID:p0cztDmh
ほらみろ。煽るだけのやつはこういう書き方しか出来ないのな。

>>872
このスレ内でさっき俺も言われたけどEARXはシステム用に向かないから高速のに変更
特にネトゲならランダムが速いHDDに。極端な話SSDに。
その予算なら電源は自ずともっといいものへ。容量以前に質が悪い。
気分の問題だけどライセンス上、OSは取り替える可能性の低いパーツにバンドルしたほうが……。
中古ディスプレイはFPS用なら反応速度が劣化してなくスルーモード対応のものを選べばいいけど、
でも2万あれば新品買えると思う。

予算が無いなら、電源やメモリで妥協してないでM/BをH67へ妥協
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ111
880 :Socket774[sage]:2011/08/07(日) 23:55:33.98 ID:p0cztDmh
>>879
それってなにかの様式美?2回依頼レスしてるんだからID赤くて当然だと思うけど。
ID赤いとか関係なく煽り返してる時点で同類。その同類以上の評価が言えてるわけじゃないし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。