トップページ > 自作PC > 2011年07月26日 > 1xjaCC6J

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2924 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000000000022232113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
【BF3】Battlefiled 3が快適に動くPCを考えるスレ 5

書き込みレス一覧

【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
819 :Socket774[]:2011/07/26(火) 01:13:36.43 ID:1xjaCC6J
>>815
やすすぎワロタw
特に6970がお得すぎる
最近同じく日本橋のワンズで6950をその6970と同じような値段で買ったばかりなのにorz
【BF3】Battlefiled 3が快適に動くPCを考えるスレ 5
42 :Socket774[]:2011/07/26(火) 18:22:10.12 ID:1xjaCC6J
パソコン新調する際にSSD導入したが、これはヤバいww
マジで世界変わった
作った人に感謝

【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
835 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 18:56:26.36 ID:1xjaCC6J
パソコン新調して、6950を導入したんだ
んでCPU-Zで自分のVGAの詳細見ても名前はAMD Radeon HD 6900 Seriesって出るだけだし、詳細な情報が全然見れない
ちゃんと認識されてるのかな・・・
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
840 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 19:08:02.68 ID:1xjaCC6J
いった差しなおしてみるか、と思ってVGA取り外そうとしたらヒンジ壊してしまった・・・
最悪だ・・・
まだ買って初日なのに・・・
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
847 :Socket774[]:2011/07/26(火) 19:29:32.76 ID:1xjaCC6J
BTOじゃないですよ
ですが、はじめて一人で完全に自作しました
やっぱり難しいですねぇ
グラボだけじゃなくて色々不具合みたいなのが出ていますから、もっと色々調べてみます
はぁ...
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
850 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 20:06:44.02 ID:1xjaCC6J
今度はドライバーのインストールが途中でフリーズしてしまう事態に・・・
もうダメだ
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
856 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 20:28:45.97 ID:1xjaCC6J
>>853
ええ、CPUクーラーはちゃんと動いています
ですが気になることと言えばマザー CPU CPUクーラー(グラ鎌) メモリ
の最小構成でテスト起動してみたときに、biosでcpu fan error!と出て、
調べましたところ、cpuクーラーが低回転の時に出る警告で、その警告自体無効化もできるということだったので、特に大きな障害だとは思わずそのまま放置していました
前述の通り、今のところそういう警告もなくなりました
グラボとCPUクーラーに何か相関関係があるのでしょうか?
住民の皆さま完全にスレ違いですみません
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
861 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 21:10:31.80 ID:1xjaCC6J
>>857
【CPU】2500k
【クーラー】グランド鎌クロス
【M/B】ASUS P8Z68-V
【Mem】CFD W3U1600F-4G
【HDD】Crucial CT128M4SSD2
【VGA】Power Color HD6950 2GB
【サウンド】なし
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】LITEON IHAS524-T27 日本語BOX
【PCI】なし
【ケース】Z9 Plus
【電源】Corsair CMPSU-850TXV2JP
【OS】win7 Pro 64bit
【CCC】11.6
【内部画像url】
http://i.imgur.com/lCCoo.jpg グラボとその周辺です(ちなみにグラボ支えていたヒンジがとれたのでケースとネジできつく留めています)
http://i.imgur.com/9oFbt.jpg マザーボード右半分です
http://i.imgur.com/5L8xH.jpg これはCPUクーラーがちゃんと電源通っていることを示しました
http://i.imgur.com/YfL7R.jpg 全景です
電源ケーブルが汚くてすみません
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
864 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 21:38:51.07 ID:1xjaCC6J
>>858
ASUSのマザボですが、マーベルのSATA3チップが載っているのではないので、そこはクリアしてると思います

>>860
はい。何度も確認しましたが、4pinのCPU_FANと書かれたところに差しています

FF14のベンチ回してみたんですが、Highで3005しかありませんでした
他の6950持っている人のと比べたらかなり下
何が悪いんだろう・・・
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
867 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 21:53:28.81 ID:1xjaCC6J
>>865
いったんOSを入れなおし、>>835の状態まで戻しました
報告し損ねていました。すみません。
一応ドライバは入れられましたが、やはりベンチマーク的にもどう考えてもパフォーマンスが悪い状態です
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
874 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 22:47:52.85 ID:1xjaCC6J
>>866
>>869
>>879
CPU-Zは上でも言ったとおりなぜかVGAの詳細が表示されないので、GPU-Zを使ってみたところ出ました
http://gpuz.techpowerup.com/11/07/26/44h.png
http://gpuz.techpowerup.com/11/07/26/6tb.png]
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
875 :Socket774[sage]:2011/07/26(火) 22:48:36.55 ID:1xjaCC6J
すみません下は
http://gpuz.techpowerup.com/11/07/26/6tb.png
の間違いです
【RADEON】HD69xx Part23【Cayman/Antilles】
878 :Socket774[]:2011/07/26(火) 23:12:11.62 ID:1xjaCC6J
おぉ!なるほど!
CPUクーラーですね
あれは見逃してはいけない設定だったんですね
直に設定変えて来ます
ありがとうございました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。