トップページ > 自作PC > 2011年07月12日 > 8QMxR0Ra

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000026103100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
【売り】自作パーツ売買スレッド89【買い】

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
196 :Socket774[]:2011/07/12(火) 15:31:51.33 ID:8QMxR0Ra
まだまだ素人の域を抜け出せない俺に誰か教えてけろ
今回組んで、今後まるまる3年間はわき目もふらずに使い続けるPCについてです。

購入すべきはi7 2600Kかi5 2500kかi3 2105で迷ってるんだが・・。
現在のAMDのAthlon II X4 640からの乗り換えです。
メインマシンとしての使用で、用途は音楽鑑賞・地デジ視聴・BD視聴・趣味で撮ったHD動画のMP4変換(iPhone用へ)です。
とりあえず今後3年間はこれ以外の作業はしなさそうな感じ。
メモリはとりあえずデフォで8GB、足りなければ後々8GB追加を考えてる。
ちなみにHD3000を選んでいるのは値段が1000円くらいしか変わらないならという理由。

この用途だとやっぱi3 2105は厳しい感じだろうか?
この用途ではi7 2600Kとi5 2500Kでの使用に違いはでてくるか?
そこらへんについて教えてほしいです。





【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
199 :Socket774[]:2011/07/12(火) 15:56:07.12 ID:8QMxR0Ra
>>197
音楽鑑賞って言っても、CD借りてきてMP3として保存したファイルをサウンドカードから聴いてるだけなんですが。
資格試験の勉強しながら聞いてるんで結構聴いてて、1日10時間くらいはかけっぱなしです。
ジャンルはジャズとかブラックミュージックをかけ流していて、勉強してないときはラップとかかけてます。


>>198
起動している時間が普通に長いんで現状より省電力になればと考えていて・・。
現状はx4 640にHDD1個、サウンドカード1枚くっ付けただけの単純なPCでもアイドル状態で60Wなんで、
これをSandy Bridgeにすればおそらく30W台にはなるんではと思っていて。
あともう3年程使っているんで、そろそろ新しいのに変えたいという欲求も・・。
それに現状動画変換にだいぶ時間がかかるのもあって・・。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
200 :Socket774[]:2011/07/12(火) 16:01:05.78 ID:8QMxR0Ra
>>197
ちなみに現在、仕事をやめて勉強付けのニート状態です(汗
大学卒業して仕事に4年ついたのち、まさか今更医学系の大学に6年間通おうと猛進中なんで・・。
とりあえず今回PCを組み替えて3年間は自作とは無縁の生活をと・・。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
202 :Socket774[]:2011/07/12(火) 16:04:00.13 ID:8QMxR0Ra
○漬け
×付け

とりあえずこんな理由から今後3年間程度は不満なく使えるPCを組みたいと考えてます。
結局i5くらいで十分過ぎますか?
【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
204 :Socket774[]:2011/07/12(火) 16:12:41.28 ID:8QMxR0Ra
>>201
CDを借りてきてMP3で保存して聴いたら不合格なんですね。
なるほど。
【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
209 :Socket774[]:2011/07/12(火) 16:28:57.02 ID:8QMxR0Ra
>>205
乗り換えの必要がなさそうということは理解できました。
ただ久しぶりなんで乗り換えたい、久しぶりにインテルを使いたいという欲が勝ります。
最初からi5 2500Kで十分すぎるだろうなと感じつつもそれを選ぼうと考えたのはおっしゃるとおり、後悔しないためにで。

>>206
まあ勉強中の流し音楽なんで悦に入らないようにMP3音質で。
あと全ファイルをMP3で統一しているという背景もあるんで。
それにCD借りてきて、MP3保存って普通の事では?

>>207
おっしゃるとおり3年ごとに中の上くらいのCPUで組みたいだけです。
なので自分にi5 2500Kでは十分過ぎるなと感じつつもちょっと欲張ってみようと考えてました。
ただ組んだら最後、引退させるまではそれしか使わないのも事実で・・。

【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
211 :Socket774[]:2011/07/12(火) 16:33:14.56 ID:8QMxR0Ra
>>207
あと今回急にi7 2600Kが急に候補に上がってきたのは、板とセットで買うと安いセットをツクモ(ウェブ)で見つけたんで。
前々から候補に挙げていたWindowsメディアセンター用のリモコン付きのアスロック
B3 H67M-GE/HT(単品で10000円前後)と2600Kでポイント引いて実質30420円って考えると、
i7 2600Kが以上に安く感じたからです。

しかし・・・上を見るとだめですねえ。用途に合わせないと(汗
【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
213 :Socket774[]:2011/07/12(火) 16:36:21.43 ID:8QMxR0Ra
>>210
音楽聴くのが趣味。
趣味、音楽鑑賞。

この違いにいちいち反応して迷惑感じるのはあなたくらいかな。

【LGA1155】SandyBridge H2 Part58
216 :Socket774[]:2011/07/12(火) 17:00:32.02 ID:8QMxR0Ra
>>215
HD動画変換も問題なさそうですか?
Xactiっていう安価なビデオカメラで撮ったハイビジョン画質なんで少なくともTS録画ファイルよりは軽いと思うんですが・・。
もっとも時々単車でツーリングに行く際にコマギレに撮るマニアックな走行動画だけなんで1回の変換に付き合計60分にも満たないです。

もしi3でもいけそうなら、ここは一番省電力で用途として身の丈に合ったi3 2105にしようと思います。
【売り】自作パーツ売買スレッド89【買い】
787 :Socket774[]:2011/07/12(火) 19:46:33.47 ID:8QMxR0Ra
なあ、core i7 600K と ASRockのB3 H67M-GE/HT が新品で実質30420円だったらお前らなら買う?

これは買いなんだろうか?
【売り】自作パーツ売買スレッド89【買い】
788 :Socket774[]:2011/07/12(火) 19:48:02.73 ID:8QMxR0Ra
787に訂正
core i7 2600K と ASRockのB3 H67M-GE/HT のセットが30420円な
【売り】自作パーツ売買スレッド89【買い】
790 :Socket774[]:2011/07/12(火) 19:57:14.16 ID:8QMxR0Ra
>>789
俺も見たときそう思ったけど、でも単品で買うよりは明らかに安いし
俺なんかいまi3 2100Tしか持ってないからちょっと気になるんだわ

まあそれでも合計で3万ってことでけっして安くはないんだが・・
【売り】自作パーツ売買スレッド89【買い】
793 :Socket774[]:2011/07/12(火) 20:30:40.96 ID:8QMxR0Ra
スレ読み直してみたら普通にスレチに気づいたよ
悪かった

殴り殺される前に消えるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。