トップページ > 自作PC > 2011年07月12日 > 3LJxCike

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2839 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000000100382015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
IBM Turbo Core
Socket774
NVIDIA GeForce G210/GT220/GT240 Part8
ASUS P5Q Series Rev.18
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX550ti Part1
FX/A Llanoデ(・∀・)夏ヲ救エ AMD雑談スレ702番星
【LGA2011】 SandyBridge-E Part4
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】

書き込みレス一覧

NVIDIA GeForce G210/GT220/GT240 Part8
470 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 02:53:18.02 ID:3LJxCike
>>461
>ビデオカード必要なやつってパソコンでナニしてるんだろ?

その通りだ、ナニしてるよ
ASUS P5Q Series Rev.18
425 :Socket774[sage]:2011/07/12(火) 17:21:08.87 ID:3LJxCike
もう少し読めば、それも少し違うと分かるだろう。
【Fermi】NVIDIA GeForce GTX550ti Part1
387 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 20:47:48.03 ID:3LJxCike
5770は新し物好き的には面白くない
640基くらいで5700並の6770でもあれば面白いんだが
そうすれば6790が最高になる

と間接的に550支援
FX/A Llanoデ(・∀・)夏ヲ救エ AMD雑談スレ702番星
106 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 20:49:29.71 ID:3LJxCike
Bulldozerは遅れることなく9月予定です
これは5年前から決まってたことです

【LGA2011】 SandyBridge-E Part4
576 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 20:59:41.26 ID:3LJxCike
>>574
OSはお前らがお布施の額によって違うモノを賜るわけだから知らん
12,000円ほどのお布施でWindows様7 Home Premiumが手に入るが、2CPUのMac Proで使えるかは忘れた

マザーは写真でもみてみりゃいいんじ
ゃね
値段は今は高い
初代は国内メーカーの同スペックより10万安かったり、未発表Xeon載ってたりしたが
モデルチェンジが迫ってるというが、一年前にでた現行機から133MHz上がるだけじゃねーの?
Sandy Xeon採用なら初のデスクトップCPU採用になる
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】
989 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 21:14:57.44 ID:3LJxCike
>>988
1035Tすごいですね
FX/A Llanoデ(・∀・)夏ヲ救エ AMD雑談スレ702番星
112 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 21:16:09.94 ID:3LJxCike
以下次世代BulldozerとTrinityがどれだけ延期されるかを予想するスレ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part4
578 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 21:22:15.21 ID:3LJxCike
>>577
ケースは9年モノだが、似たようなものをおれは知らない
ヒートシンクとクーラーも場所取りすぎてる

作れるならぜひ作って、写真を見せて欲しい。期待してる
Windows教団にはしっかりお布施するんだぞ?2CPUを認識できなかったらアウトだからな
FX/A Llanoデ(・∀・)夏ヲ救エ AMD雑談スレ702番星
121 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 21:27:22.50 ID:3LJxCike
>>120
それはPentium Mのコンセプトだぜ
TDP24Wと、高めの消費電力をもって作業をさっさと終わらせる
FX/A Llanoデ(・∀・)夏ヲ救エ AMD雑談スレ702番星
123 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 21:29:27.24 ID:3LJxCike
しかし、おれもヒマだからドライブチェックかけたらOSが起動しなくなった
【LGA2011】 SandyBridge-E Part4
580 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 21:41:32.67 ID:3LJxCike
>>579
ああ、パーツなんてPPC時代からPPCとチップセット以外は共通だぞ?
PCは初めてか?力抜けよ

ときどき補助電源なしハイエンドグラボとかでてくるけど
FX/A Llanoデ(・∀・)夏ヲ救エ AMD雑談スレ702番星
126 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 21:43:22.94 ID:3LJxCike
>>125
ブルは年内にでるかも。Sandyとどっちが先にでるかな?



と、昨年の今頃言われてた
意地でも今年中に出すだろう
FX/A Llanoデ(・∀・)夏ヲ救エ AMD雑談スレ702番星
130 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 21:51:08.77 ID:3LJxCike
>>128
3000+は最初からミドルレンジだろ…
ハイエンドは高すぎてなかったことにしたか?
ちなみに3000+は登場から、最後のAM2版まで、ほとんど値下げされていない
変わらぬ品質、変わらぬ価格、変わらぬ性能。そして三回変わったソケット

X2以外にも3800+や4000+も酷かった

でも、それは営利企業として正しい姿だ
【LGA2011】 SandyBridge-E Part4
585 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 22:19:34.47 ID:3LJxCike
DTXディスってんのか?お?
FX/A Llanoデ(・∀・)夏ヲ救エ AMD雑談スレ702番星
143 :IBM Turbo Core[sage]:2011/07/12(火) 22:44:01.26 ID:3LJxCike
急がない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。