トップページ > 自作PC > 2011年07月09日 > pdlIWScr

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/3050 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000000000980000000120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
CPUクーラー総合 vol.238
CPUクーラー総合 vol.239

書き込みレス一覧

CPUクーラー総合 vol.238
895 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 02:18:39.07 ID:pdlIWScr
まずソケットとケースとスペックに相談してなさい
CPUクーラー総合 vol.238
902 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 03:19:35.70 ID:pdlIWScr
>>898
迷わず買えよ。使えば判るさ
CPUクーラー総合 vol.238
959 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:12:26.97 ID:pdlIWScr
>>956
結局冷えてるよね?
CPUクーラー総合 vol.238
964 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:21:04.89 ID:pdlIWScr
とりあえず落ち着きな お隣の火病と変わらんぞ。


それはともかく個人的には5k↑がハイエンドの金額条件だと思う。
CPUクーラー総合 vol.238
967 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:27:57.71 ID:pdlIWScr
質問してスルーされても泣かない
CPUクーラー総合 vol.238
971 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:30:41.21 ID:pdlIWScr
>>968
「それマジで無視したん?答えあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてこのスレ潰すが」

こうなる
CPUクーラー総合 vol.238
972 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:32:41.97 ID:pdlIWScr
そういえばSAMUEL17は安いけどロープロクーラーではハイエンドだな。となると値段は関係ないか。
CPUクーラー総合 vol.238
979 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:40:35.18 ID:pdlIWScr
>>977
初代ワロスとT様まじハイエンド
CPUクーラー総合 vol.238
981 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:49:54.34 ID:pdlIWScr
次スレたてるか たてれるかな?
CPUクーラー総合 vol.239
1 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:52:49.00 ID:pdlIWScr
CPUクーラーに関するスレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
また、取り付け等の報告は是非Wiki内データベースへ登録を。
冷却性能やM/Bとの干渉は質問する前にwikiのデータベース参照をして下さい。
データベースに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を晒す事。

●次スレは>>960を目処に。重複・乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
 なお、次スレが立つ前に埋まってしまった場合は、重複を避けるため一旦下記の避難所へ。

前スレ
CPUクーラー総合 vol.238
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309408875/
Wiki by ぷりぷり氏
http://wiki.cpu-cooling.net/
※ 比較した人はコメント欄に【載せ替え/取り付け 報告テンプレ】のデータも書いて頂くと有りがたいです。
※ 過信しすぎないよう、参考程度に。

規制で書き込めない人の為に避難所作ってみました。
各空冷総合スレなので適当に使って下さい。

【ひんやり】 空冷総合 避難所 【マターリ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1259233304/
自作PC避難板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42023/
CPUクーラー総合 vol.239
2 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 14:56:19.45 ID:pdlIWScr
■良くある質問(FAQ)
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
  大抵の製品はリテールより冷えて静かです。汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります。
Q. バックプレートのシール、はがさずに使って大丈夫?
  大丈夫、むしろはがすと取れなくなるデストラップ。シール貼ったままじゃ取付け難いならシールを切って一部だけはがすのも手。
Q. プッシュピン式クーラーの装着が不安なんですが
  ainexやサイズから出ているネジ留め化キットを検討して下さい。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
  マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
  リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める。サイズのAM用金具は3段階調節ができるが下以外は緩過ぎ危険。
Q. AM3の対応が書いてませんが使えますか?
  AM2/2+/3はリテンション共通。939/745は爪は一緒だが取付穴が違うので注意。
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
  ケースと目的次第。側面吸気穴が無いケースで背の高いトップは厳しい。
  穴有るなら周辺冷却とCPU冷却のバランスとケースのエアフローを考えてお好きに。
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
  NH-C14/グランド鎌クロス/SUSANO等の中性能以上のトップフロークーラーを買うべし。
Q. LGA1155ってCPUクーラーどうなの?
  従来のLGA1156用クーラーがそのまま使えます。
CPUクーラー総合 vol.239
4 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 15:00:02.54 ID:pdlIWScr
■グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
  設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくてOK
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
  熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
  エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ

”買い!”なシリコングリスはどれだ? 19mg
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295984990/


■ファン系
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
  可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが…
  ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. ファンの向きはどうしたらいいですか?
  追加購入するわけじゃ無いんだから自分で試せ。ファンのケーブル根元付近のフレームに風向き書いてある。


定番ファンとかはファンスレへ
ファン総合スレ Part67
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308408268/

■CPUクーラー比較
ASCII.jp 2010年CPUクーラー最強王者決定戦
http://ascii.jp/elem/000/000/589/589609/
CPUクーラー研究室(2007年で更新途絶)
http://prepre.cpu-cooling.net/index.htm
TUKUMO CPUクーラー特集第一弾
http://shop.tsukumo.co.jp/special/090518a/
ツクモお勧め!CPUクーラー2011
http://shop.tsukumo.co.jp/special/100526a/
Recommended Heatsinks
http://www.silentpcreview.com/article30-page1.html
Highest Stable Overclock
http://images.anandtech.com/graphs/noctuau12p_032008133404/16686.png
CPUクーラー総合 vol.239
5 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 15:02:24.78 ID:pdlIWScr
■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】    前 → 後
【CPU】     CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】    EIST:On Off /C1E:On Off  ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】   ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】     室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】      アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】  Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】    メジャーで誰もが使えるツール (CPUID HWMonitor等)
【負荷ツール】    メジャーで誰もが使えるツール (Prime95等): 負荷時間  分

■オススメクーラー質問 テンプレ
【Cooler】   現在 / 候補
【予算】
【CPU】     CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【VCORE】
【ママン】
【メモリ】
【グラフィックボード】
【ケース】
【ケースFan】 フロント / リア / サイド / トップ
【クーラーファン】 付属 or ◯◯使用予定
【グリス】 付属 or ◯◯使用予定
【目的】    静音、CPU冷却、周辺冷却、見た目 等

■CPUクーラー検索サイト
http://www.caseking.de/shop/catalog/CPU-Coolers/CPU-Coolerfinder:::25_10592.html
CPUクーラー総合 vol.239
6 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 15:04:28.39 ID:pdlIWScr
◆主な定番クーラー
■サイドフロー型
●夜叉クーラー (SCYS-1000) [scythe] 12cmFan、775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
 準ハイエンドの性能を持ちながら3500円前後と安く、入手性も良い。
●MUGEN∞2(無限2)リビジョンB [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
 夜叉と同程度の性能・値段だが、デカい。夜叉と違い478対応、AMDでも横方向取付け可、バックプレート式。
 最近後継の無限参が出たので使用報告次第では交代か。
●薙刀+ [サントラスト] 9cmFan、 775/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
 中型サイドフローで地味に高性能、AMD横方向取付けも可。4000円前後。
●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] 9cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応(OEM品は対応ソケに注意)
 大型は入らないが薙刀+ほど金をかけたくない人向け。お馴染み斜め構造でVRMも冷やせる?2500円前後。

■トップフロー型
●KABUTO [scythe] 12cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
 ANDY SAMURAI MASTER後継、そこそこ冷えて音も静か、コスパも良い。冷却重視なら羅刹。3000円前後。
●グランド鎌クロス [scythe] 12cm穴互換14cmFan、478/775/1156/1366/754/939/940/AM2/AM3対応
 トップフロー最高クラスの性能な上、周辺冷却も優秀。構造上、マザー周辺よりケースとの干渉が怖い。3000円前後。

■ハイエンド用
●SUPER MEGA [PROLiMA TECH] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応(AM2/AM3はARM-01/02が必要)
 ハイエンド定番Megahalems/MegaShadowの後継。一部が銅になり、多少性能アップしてる。8500円前後。
●大薙刀メタルブラック STONAG-UN [サントラスト] 12cmFan、 775/1366/AM2/AM3対応
 6千円前後と安めでφ8mm直パイプ5本の最高クラス性能だが、intel775/1156では端のパイプがCPUに当たらずイマイチ。
●NH-D14 [noctua] 14cm・12cmFan1個ずつ付属。775/1156/1366/AM2/AM3対応
 巨大さゆえケース・メモリを選ぶが、文句なしの最強クラス。約9千円と高めだが良いFanが2ツ付いて来る。
●HR-02 [Thermalright] 12cmFan(別売)、775/1156/1366対応
 大型だがメモリに干渉し難い形状。ファンレス向き。12/14cmファンクリップ付属(ファンは無し)。8000円前後。
CPUクーラー総合 vol.239
7 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 15:06:49.28 ID:pdlIWScr
■背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/
メーカー    クーラー       全高(Fan込)   付属Fan(交換)  対応ソケット
Jetway.      F07-FNJNC01-F     25mm   70x70x10mm ○  AM2
Gelid.       Slim Silence AM2    28mm   65x65x15mm ×  AM2
Gelid.      Slim Silence i-Plus   28mm   75x75x15mm ×  775/1156/1155
akasa.      AK-CCE-7106HP   . 29.5mm   80x80x25mm ×  775/1156
century     薄 CGU-NK52TZ     35mm   80x80x10mm ○  AM2(775は54TZ)
Thermaltake  Slim X3           36mm   80x80x15mm ×  775/1156
Silverstone.  SST-NT07-775     36.5mm   90x90x--mm ×  775
Silverstone.  SST-NT07-AM2     36.5mm   80x80x16mm ○  AM2
Scythe     KOZUTI           40mm   80x80x10mm ×  775/1156/1366/AM2
Prolima tech. Samuel 17         45mm   ファンなし       775/1156/1366/AM2
ZALMAN.     VF2000LED.        45mm   92x92x15mm ×  775/AM2/VGA
century     薄 CGU-NC25TZ    45.5mm   80x80x10mm ○  775/1156/1366/AM2
Thermaltake  CLP0527 Meorb.      47mm   92x92x20mm ×  775/AM2
Owltech.     BREEZE.          55mm   80x80x25mm △  AM2
WIDEWORK  RED1            56mm   92x92x25mm △  AM2
XIGMATEK.  Apache EP-CD901    57mm   90x90x25mm ×  775/AM2
Scythe.     BIG Shuriken.       58mm  120x120x15mm ○  775/AM2
Owltech.     REEF U          58mm.   70x70x15mm ○  AM2
Scythe     ShurikenRevB.      64mm  100x100x12mm ○  775/1156/1366/AM2
TITAN      ENTERTAINER      65mm.   90x90x15mm ○  775/1156/1366/AM2
XIGMATEK   Durin D982.        65mm.   92x92x20mm ?  1366/1156/775
CPUクーラー総合 vol.239
8 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 15:08:50.09 ID:pdlIWScr
■AM2ソケット横(front→rear)方向対応CPUクーラー
[サントラスト] 薙刀系(K8可)
[TACENS] Gelus ProIII(K8可)
[Spire] ThermaxII系(K8可)
[3R SYSTEM] iCEAGE PRIMA系(K8可)
[noctua] NH-U9B・U12P(SEはNM-A90 Upgrade-Kitが必要) / NH-D14
[Coolink] coratorDS
[Thermaltake] Frio 冷却魂
[ZALMAN] CNPS9900(MAX除いてK8可) / CNPS10X Flex・Performa
[DEEPCOOL] GAMER STORM / ICE WARRIOR /Ice Matrix 400・600
[XIGMATEK] AEGIR SD128264/GAIA SD1283
[scythe] 刀2・3(K8可) /峰クーラー・峰2
[Dynatron] Evolution11(EVO-11)(両方向?) / Genius(G950)
[Arctic Cooling] Freezer Xtreme Rev.2(K8可)
[Antec]KUHLER-FLOW/KUHLER-BOX
■AMDソケット両方向対応CPUクーラー
[PROLiMATECH] Mega系 / ARMAGEDDON (※どれもARM-01/02が必要)
[Thermalright] AM2 BTK Rev.C使用で可(同封してるものも有り)
[scythe] 忍者系 / 無限系 (K8可)
[Cooler Master] Hyper 212 Plus / V6
[ZALMAN] CNPS9300・9500・9700系(K8可)Intel専用版に注意
[Tuniq] Tower 120 Extreme(K8可)

BIOSTAR・J&W等の一部のリテンション爪が左右に来るマザーでは向きが変わるので注意。
また、以下のキットで一部クーラーは向きの変更が可能。
CROSSBOW(ACK-ATI775)(K8可) [XIGMATEK]、ARM-01/02 [PROLiMATECH]、AM2 BTK Rev.C [Thermalright]
CPUクーラー総合 vol.239
9 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 15:10:54.06 ID:pdlIWScr
ワロス     鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ      OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1kg超の巨大クーラー
クジラ       G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる     Thermalright TRue Black 120 黒/Plus/REV.C
しげらない  Ultra-120 eXtreme 上記しげると冷却性能差は無いらしい
銅しげる   TRue Copper 全銅製しげる 公称世界限定1000個
天使      サイズ KAMA ANGLE 天使のスペルは"ANGEL"
紳士      日本電産サーボ Gentle Typhoon 委細ファンスレ参照
高速紳士   高速タイプの上記紳士 轟音大風量
芯       XINRUILIAN製のファン 定番
鮫        DEEPCOOL FIEND SHARK
鯱        DEEPCOOL WHALE KILLER
氷刀      DEEPCOOL ICEBLADE PRO
花びら大回転 Thermaltake V1 スレ外では使用自重
T様        T-Shooter 不良回収騒動からLN2冷却まで毀誉褒貶
笊        Zalman製品 これに替えることを笊化ともいう
銀矢       Thermalright Silver Arrow
エアタロー   エアフロー      ┗(^o^ )┓三
                        ┏┗   三
CPUクーラー総合 vol.238
988 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 15:13:34.30 ID:pdlIWScr
次スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310190769/

そろそろ新しいCPUクーラーが色々でるだろうし、テンプレもまた作り直さんとならんね
CPUクーラー総合 vol.238
991 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 15:17:28.53 ID:pdlIWScr
定番クーラーあたりは議論しても良いかもしれない 大薙刀とかほとんど見かけなくなったし
TherMaxEclipseIIが後釜になってるし、HR02も終息だっけか
CPUクーラー総合 vol.239
68 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 23:01:07.37 ID:pdlIWScr
我が家の1065Tさんは35℃か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。