トップページ > 自作PC > 2011年07月09日 > onhM5cGv

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3050 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000011107221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
忍法帖【Lv=4,xxxP】
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第90世代
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 164台目
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part255
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part3【Fusion】
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part4【Fusion】
!ninjaしたいヤツはここでござる22

書き込みレス一覧

AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第90世代
74 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 19:41:27.45 ID:onhM5cGv
>>73
チラ裏は日記か雑談スレにでも書いてこい
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第90世代
80 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 20:23:18.27 ID:onhM5cGv
>>77
"Bulldozer"は8月中との予想。
情報が出ないのは出る前の製品に情報統制がちゃんとしている証拠。
"Llano"はシェアを「ノート向け回復する」と言われている製品。
デスクトップ向けが遅れたのはノートに出荷数を振ったとの話。

何か不安なところがあるのか? わからん…。
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 164台目
576 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:02:15.49 ID:onhM5cGv
>>575
レガシーサポート切ればいかね?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part255
296 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:03:17.19 ID:onhM5cGv
>>295
セーフモードで起動でもして、ドライバークリーナーで掃除しろ。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第90世代
88 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:11:52.14 ID:onhM5cGv
>>84
自作では最小構成で完結型するタイプのPCなんてニッチであって、
オンボードVGAの性能なんてあまり気にされないからね。
桟橋も余程のことがない限り別途VGAを用意するだろうし。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】
674 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:20:28.46 ID:onhM5cGv
>>667
なんかちぐはぐ。コスパ云々ではなくて、
お金が無くて「逃げ道」を残しただけの構成にみえる。
350W電源とMATXならば別途VGAカード積めばいいのに。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】
676 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:21:26.47 ID:onhM5cGv
>>673
おまえ…年齢がばれるぞ…。
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第90世代
91 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:24:34.71 ID:onhM5cGv
>>89
「売れる」と言っていたヤツも、「DIY市場で売れる」話なんて、
ほとんどのヤツがしていなかったような…。
そう話すと陰厨さまが「ノートの話なんてするな!」ってキレていたけど。
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part3【Fusion】
994 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:28:16.83 ID:onhM5cGv
トリアエーズ。もう一回誘導。

【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part4【Fusion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310206877/
AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第90世代
97 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:31:21.21 ID:onhM5cGv
>>93
市販PCではメインをはれるかもしれないが、
DIY市場ではニッチだろう。とくにTDP100W版。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】
689 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:52:59.95 ID:onhM5cGv
>>683
リビングで使う程度なのに。その構成はないわー…。
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part4【Fusion】
19 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 21:55:04.80 ID:onhM5cGv
>>17
CPU性能はベンチ()で5-6割、VGA性能は2-3倍。
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part4【Fusion】
24 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 22:00:04.47 ID:onhM5cGv
>>22
動画再生やBD再生とかって再生ソフトにもよるんじゃないの?
再生支援の有無や、サポート命令の有無とかで。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】
694 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 22:01:32.07 ID:onhM5cGv
サムスンって自作板では「信頼と安心の初期不良品」だろ?
誰が好きこのんで地雷を踏み抜きに逝くんだよ。
!ninjaしたいヤツはここでござる22
284 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage]:2011/07/09(土) 22:03:23.20 ID:onhM5cGv
このレベルってなかなかあがらねぇ…。
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part4【Fusion】
36 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 22:09:45.60 ID:onhM5cGv
>>25
使用用途で考え、性能面を少し目をつぶれば
"E-350"でも十分事足りると思う。私がそうだし。
使用用途が>>17と限定され、その中での選択ならば、
性能面では"Llano"で問題はない。あとは消費電力を…って感じ。

まぁ。自分で判断できない人にはCore i3にファンレスVGAでも積んだ方が、
安全パイとなっていいかもしれない。
あと粘ってTDP65W版を待つのもアリだと思うが?
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part4【Fusion】
37 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 22:11:11.87 ID:onhM5cGv
>>32
再生支援ソフトウェアの問題じゃないか?
UVDに対応していなかったりとか?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】
700 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 22:16:25.27 ID:onhM5cGv
今のご時世メモリも4GB×2がかなり安いのに選択が2GB×2。
あとの製品も安いだけで地雷臭漂うモノばかり…。
いくら「安物組み合わせ」構成とは言え、
もう少しはっきりとしたコンセプトを考えて組んで欲しいぜ。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part255
304 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 22:19:58.14 ID:onhM5cGv
>>302
その程度の処置のために時間がとれないヤツは自作向いていない。
大人しくメーカー製PCを買った方がいいレベル。
【Llano】AMD A・E2シリーズ総合 Part4【Fusion】
61 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 23:06:27.66 ID:onhM5cGv
>>57
確かGOMはデフォではUVD再生支援きかなかったような?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part138【AM3】
710 :Socket774[sage]:2011/07/09(土) 23:09:05.22 ID:onhM5cGv
>>708
>>667に限れば「陰厨」よりも、自作野郎として心配。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。