トップページ > 自作PC > 2011年06月15日 > z5nCt0rV

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/3186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04100022411000001321004127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
Windows 7 エクスペリエンス評価報告会場3次会場
低消費電力 自作PC Part63【実測報告】
【東芝】Toshiba SSD 友の会 13芝目
NVIDIA GPU総合 Part146
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part114
省電力ビデオカード Part7
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part02 【Turks/RADEON】
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part253
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part23

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
664 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:17:46.41 ID:z5nCt0rV
>>646
FMV LIFEBOOK PH74/C FMVP74 Core i3 2310M2.1GHz(512KB) 12.1インチ 12時間
FMV LIFEBOOK PH50/C FMVP50 AMD Dual-Core E 3501.6GHz(1MB) 11.6インチ 7.3 時間

↑クソ低性能小画面のくせにバッテリ時間でも負けてんじゃんww
ゴミすぎクッソ笑えるww

AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
681 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:33:47.44 ID:z5nCt0rV
いくら信者が吠えようがこんなゴミに需要なんて無いんだよw
それすらもわからんとか池沼かよw
Windows 7 エクスペリエンス評価報告会場3次会場
400 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:40:29.54 ID:z5nCt0rV

全然1万前後のパーツで揃えれないですやん>>393
Windows 7 エクスペリエンス評価報告会場3次会場
401 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:44:01.31 ID:z5nCt0rV
SSDはC300の64GBでも7.9でるよね
C400のほうがより確実だが

メモリは1万じゃきつすぎる
低消費電力 自作PC Part63【実測報告】
390 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 02:49:31.36 ID:z5nCt0rV
モニタの消費電力
あんま参考にならんが
http://www.tftcentral.co.uk/images/asus_ml239h/power.jpg
【東芝】Toshiba SSD 友の会 13芝目
74 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 06:15:43.32 ID:z5nCt0rV
>>73
具体的に?
http://www.kingston.com/ukroot/ssd/image_files/comparison_chart.png
【東芝】Toshiba SSD 友の会 13芝目
75 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 06:24:06.41 ID:z5nCt0rV
有意な差が全く見られないんだが

V+
http://www.kingston.com/japan/ssd/vplus-series.asp
PCMark HDD 2005 Score+
64GB - 38,177
128GB - 38,065
256GB - 38,272
512GB - 37,974

V+100
http://www.kingston.com/japan/ssd/vplus100.asp
PCMARKR Vantage HDD Suiteスコア
64GB ? 35,046
96GB ? 34,971
128GB ? 35,073
256GB ? 34,795
512GB ? 34,697




AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
740 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 07:34:40.92 ID:z5nCt0rV
モバイルのi5はi3にTBあるかないかくらいの差しかない
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
743 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 07:43:12.81 ID:z5nCt0rV
AVX使ったベンチなんてほとんどねえよ
NVIDIA GPU総合 Part146
942 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 08:11:06.66 ID:z5nCt0rV
HD6570か6670クラスのパワーのゲフォが欲しいんだけど
動画メインが目的でどれが最適?
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part114
25 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 08:35:01.80 ID:z5nCt0rV
昨日駅前でめっちゃミニスカで自転車乗っててパンツまるみえのバカ女いた
AVの撮影かよww
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
765 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 08:37:11.78 ID:z5nCt0rV
AMDが売れないのは電力より性能のほうがでかいだろww
つまりどっちもだめだめってことだww
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
771 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 08:52:38.62 ID:z5nCt0rV
目の前にLlano2倍の性能のCPUが安く売ってるのに
わざとLlanoで組んでやるとか性格悪すぎだろwww
省電力ビデオカード Part7
330 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 09:10:52.08 ID:z5nCt0rV
しんでください
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part114
27 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 10:33:00.71 ID:z5nCt0rV
いや普通に20代くらいの女だよ
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part114
33 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 16:19:12.31 ID:z5nCt0rV
現在30歳だが高校から5年もつきあった人が、3歳くらいと思われる子供二人を連れて地下鉄にいた
あっちはこちらに気づいてなかったみたい
高校卒業後から互いに別の大学に行き遠距離になって結局別れたんだけど
彼女は人と出会い、社会を経験し、人間してたのは知ってる
一方おれは人間していなかったから未だに全然成長していない
というかもうこの年になると成長路線に加入するのもかなりきついよね

普通こういう時死にたくなるんだろうけど別にそうはならないどころかむしろ安心した
男は好きになった女の幸せを願うと聞いたことがあるがそういうことなんかな
彼女そうとう老けてたがw
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part02 【Turks/RADEON】
556 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 17:08:11.17 ID:z5nCt0rV
なぜ貼った
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part253
334 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 17:41:45.95 ID:z5nCt0rV
【CPU】i5 2500K
【M/B】TH67XE
【VGA】HD6670→2画面出力、インテルHD2000→1画面出力
【MEM】DDR3-1333 4GBx2
【SSD・HDD】SVP100S296GとST2000DL003
【OS】windows7 home premium x64
【他】PT2
USB2にカードリーダー、キーボード、マウス、片手キーボード、
USB3にUSBのサウンドカード(x-fi go)
オンボサウンドからも出力あり

こんな構成なんですが
PT2とTVtestで地デジを見ると全画面表示(1枚)でやたらとかくつくことがあります
株などのチャートアプリを使ってる時に特に多いです
TVtestでかくつき対策をしても解決しません
しかもこのかくつく状態のときに例えばFirefoxのタイトルバーを持ってぐるぐる回すとすごく重いです
この際GPU負荷率は20%程度ですし、CPU負荷も30%程度でしかありません
録画したtsをTVtestで再生するときは特にかくつきません
チャートはネットワークのI/Oが激しいのでそれが原因でメモリかどこかで動作を遅くさせてる気がするんですが
どうでしょうか?
バス帯域使いすぎってこともありますか?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part253
335 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 17:44:40.87 ID:z5nCt0rV
↑ものすごい素人考えなんですが
USB2を4つだから480Mb/sx4=2Gb/s
USB3をひとつで5Gb/s
SATA3を2つで12Gb/s
これだけでH67のDMIの仕様20Gb/sにほぼ達してしまってます
って考え方は間違ってます?
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチスレ Part23
552 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 18:49:15.02 ID:z5nCt0rV
コスパ、ワッパほど無意味なものはない
【東芝】Toshiba SSD 友の会 13芝目
108 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 18:55:36.46 ID:z5nCt0rV
NCQ使えないから性能の向上はできないけど
ホットスワップできるというメリットはある
【東芝】Toshiba SSD 友の会 13芝目
111 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 19:28:32.13 ID:z5nCt0rV
インテルの天野がSSDにおけるNCQを解説
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090912/image/ssd3.jpg
【AMD(ATI)】 HD66xx/65xx Part02 【Turks/RADEON】
572 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 22:04:43.30 ID:z5nCt0rV
つかDDR3を地雷扱いしてるけどほんとにそこがネックになるような使い方してんの?
【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
770 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 22:08:26.65 ID:z5nCt0rV
720ワロタww
【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
771 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 22:12:30.63 ID:z5nCt0rV
Intel SSD 720
容量200, 400GB
34nm SLC NAND
Sequential
Read  Max 2200MB/s
Write  Max 1800MB/s
I/O Operations Per Second
Read  180000 IOPs
Write  56000 IOPs
インターフェース  S-ATA 3.0Gbps PCI-Exp. x8

180000IOPSっていうと700Mb/sくらい?
【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
772 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 22:16:58.31 ID:z5nCt0rV
↑最後間違った
インターフェース PCI-Exp. x8

【Flash】SSD Part125【SLC/MLC】
861 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 23:17:50.36 ID:z5nCt0rV
インテルの本気がやばい リード2200MB/s・ライト1800MB/sのSSD発表
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308144876/



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。