トップページ > 自作PC > 2011年06月15日 > gmVeRXs1

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/3186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数25000000000140000110003219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【LGA1155】SandyBridge H2 Part57
【日立】 HGST 友の会 Part114 【HDD】
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part150
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part253
【LGA2011】 SandyBridge-E Part4
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 22
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part11

書き込みレス一覧

【LGA1155】SandyBridge H2 Part57
164 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:44:56.15 ID:gmVeRXs1
IntelのH67マザーは後で対応したよ
ただライセンス料金の問題があるから他メーカーじゃ望み薄
【日立】 HGST 友の会 Part114 【HDD】
521 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:54:52.21 ID:gmVeRXs1
アホみたいに劣悪なケーブルだと6Gの速度でないけどHDDだしな
十把一絡げで売られているようなジャンクでもない限り3Gのでも問題ない
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
660 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:14:54.62 ID:gmVeRXs1
>>648
でもぶっちゃけゲームや3Dを扱わない限りHD2000でも充分なんだよね
実際には多少差が出るけど一般人は意識しない
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
670 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:23:57.35 ID:gmVeRXs1
>>661
大ざっぱに括りすぎたな
ゲームと言ってもチップセット内蔵でも余裕だったブラウザゲーや2DのMMOは除いてだ
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
887 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:27:13.79 ID:gmVeRXs1
肝心のSRTがねえ
後々流用するにもmSATAじゃ使い勝手悪すぎる
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
680 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:33:08.35 ID:gmVeRXs1
>>671
その肝心の3Dゲームやレンダリングをする”ライトユーザー”がどれだけいるんだろうか
出先でのCADとかには最高だけど一般人への売りとしては弱すぎるんだよね
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part150
555 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:44:53.11 ID:gmVeRXs1
人気で品薄の商品は相変わらず店頭の方が有利だけどね
PT2とかSandyのK付きなんかがいい例
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
947 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 11:48:12.61 ID:gmVeRXs1
凝った使い方をするなら蟹は不安定だよ
まあその場合はGigabitCTを使えばいいだけだから無理に高額なマザーを選ぶ必要も無い
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
964 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 12:03:03.04 ID:gmVeRXs1
>>952
JumboFrameを有効にしてみろ
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
858 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 12:11:42.77 ID:gmVeRXs1
どれだけ議論しようが出荷すらされていないノートPCだからなあ
マザーとCPU以外を同条件にできるデスクトップ製品が出てこない限り何とも言えない
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
970 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 12:15:48.20 ID:gmVeRXs1
>>965
VLI以外は認証通過したから問題ないとは思うけどね

>>967
LGA1155はミドルだから最高品質を望むのは酷
LGA2011を待った方がいいよ
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part150
571 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 12:50:18.30 ID:gmVeRXs1
最近梅田の方に行ってないんだけど生き残ってるショップって祖父以外にどこかあるの?
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part150
582 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 17:56:30.56 ID:gmVeRXs1
>>572
梅田スレなんてあったのか
ほんとぽつぽつと点在してる程度だなあ

それはそうと大日に工房ができてたのね
先週金曜オープンだったらしいがホームページみて初めて知った
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part253
338 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 18:00:41.94 ID:gmVeRXs1
>>334-335
その内容ならTvTestスレに行った方がいい
帯域は全ての機器を同時にフルロードさせるなんて無茶をしていない限り関係ないよ

【LGA2011】 SandyBridge-E Part4
74 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 22:13:26.82 ID:gmVeRXs1
1366の後継だったはずの1365とはなんだったのか
2011と並行して出るって話だったがどうなったんだ?
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 22
44 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 22:40:30.23 ID:gmVeRXs1
>>32
いくらでもあるよ
条件がそれだけでいいならIntelのB65マザーにする手もある

>>37
ビデオカードはつけてんの?
内蔵使用だと4.5GHzすら厳しいぞ
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part11
741 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 22:50:31.37 ID:gmVeRXs1
海門は低速モデルでも音と発熱が大きいからねえ
5K3000が終息するまでにそこらへん改善した新製品、最悪2TBの青キャビアでもいいから出して欲しい
【日立】 HGST 友の会 Part114 【HDD】
535 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 23:01:50.63 ID:gmVeRXs1
「初速が速い」は間違ってないぞ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part253
362 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 23:21:25.81 ID:gmVeRXs1
>>357
初期不良も疑うべきかな
とりあえずマザーとHDDの詳細を教えてくれ
もし相性問題だったとしても今後の糧になる

>>360
1プラッタなら700GB弱にならないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。