トップページ > 自作PC > 2011年06月15日 > CYeG+JXZ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/3186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数117100002000000000110000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
547 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:02:37.90 ID:CYeG+JXZ
Llanoのバランスがいい

って言ってる人たちにとってはCPUの性能は過剰でGPUの性能は圧倒的に不足してたらしいのに
なんでAMDのGPUシェアはintelのGPUシェアを食う事が出来なかったんだろう。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
553 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:07:31.35 ID:CYeG+JXZ
>>550
いくら製造能力の低いAMDでも880GとかはTSMCで作ってた気がするんだが。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
559 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:09:34.91 ID:CYeG+JXZ
>>555
広告が出ても支援金が出ようとも性能が不足してるなら、AMDが売れるはずじゃない?

AMDの製品って2010Q1〜2011Q1まで一切製品が出なかったのか?
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
566 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:13:57.91 ID:CYeG+JXZ
>>560
AMDのCPUかチップセットにもれなくついてくるはずなのに
なんでIntel程度の成長も出来ないの?

CPUの性能はAMD程度の性能で必要十分で
GPUの性能は圧倒的に不足してたんでしょ?

>>558
GPUの増設って。intelのGPUは内蔵だけだけど
AMDのGPUは内蔵と外付けの両方でしょ。

AMDマシンにはintelGPUは搭載されないんだから有利なはずでは?
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
570 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:15:54.37 ID:CYeG+JXZ
>>564
AMDはGPU性能がClarkdaleとかのGPUより性能良かったんだから
intelも食えたはずでは?
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
575 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:17:45.34 ID:CYeG+JXZ
>>571
バランスがいいって言ってる人は
CPUの性能はAMDで必要十分で
GPUの性能は今まで圧倒的に不足だったらしいんだ。

ということはSandyが出るまでAMDの独壇場だったはずのに
何故売れないんだろうか。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
582 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:23:01.68 ID:CYeG+JXZ
>>578
>>577が代弁してくれたよ。

>>579
ニコニコベンチでもない限り780Gでもいけるよ。
残念でした。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
588 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:27:21.68 ID:CYeG+JXZ
>>580
えーと。もう一度説明しないとだめなのか?
ClarkdaleのGPUより880Gなんかの方が性能はよかったんだ(2010Q1〜2010Q4)

CPUの性能が必要十分でGPUの性能がLlanoでようやくバランスがよくなるという
GPUの性能が圧倒的に不足してきた中、2010Q1〜2010Q4の間、AMDは圧倒的に有利だったにも
関わらず何故シェアがそんなに増えてないのっていう。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
602 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:37:55.57 ID:CYeG+JXZ
>>595
CPUの性能はAMDで必要十分だったらしいから
intelのCPUの性能が高かろうと意味はないのでは?

で、GPUの性能は不足だったのだから、より高い方が売れるはずなので
AMDが2010Q1〜Q4は圧倒的に有利だったはず。

それなのに影響が少ないとは・・・。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
624 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:48:55.00 ID:CYeG+JXZ
>>604
普通に880Gとかの方が性能高く見えるわ。

http://www.bit-tech.net/hardware/graphics/2010/05/24/amd-880g-graphics-performance-review/4

おかしいな。
AMDスレではなにやらLlanoはCPUとGPUの性能がバランスが良いらしく
これから圧倒的に売れていくらしいんだが。
君はそれに異を唱えるの?
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
635 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 00:58:39.80 ID:CYeG+JXZ
>>618
なんで今までもGPUの性能はAMDの方が上だったのに
シェアがあんまり増えてないんだろうかと思って。

>>622
不足してたのになんで性能が高い方が売れないのかな。不思議。

本当に不足してたの?
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
643 :Socket774[sage]:2011/06/15(水) 01:06:59.65 ID:CYeG+JXZ
>>639
それなら今までもAMDノートもバランスがいい例のはずだから
シェアを圧倒できてたはずなのになぁ。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
650 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 01:10:45.07 ID:CYeG+JXZ
>>645
intelHDGraphicで性能があがったからあの程度の差だけど
4500MHDの頃はもっと差があったよね。

それなのになんでシェア奪えてなかったんだろう。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
665 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 01:17:48.93 ID:CYeG+JXZ
>>655
不足してたのにintelの方がGPU率あがってるのか。
不思議な事をいうな。

Nvidiaが減ったのは単純に搭載製品が減ったからだよ。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
673 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 01:26:55.31 ID:CYeG+JXZ
>>669
不足してなかったらなんでなんであがるんだ?
一般じゃない人もいるのに。

不足してるにも関わらずGPUで勝っているAMDが
intel以下の成長しか出来ない時点でGPUの性能が不足していた
っていうのはむずかしすぎるよ?
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
676 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 01:28:45.47 ID:CYeG+JXZ
>>671
HD3000>HD6310(Zacate)だぜ・・・?
書く順番逆だろう。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
690 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 01:48:27.46 ID:CYeG+JXZ
>>686
なんでintelのGPU率がもっとあがっていいんだ?
説明がさっぱり出来てないよ。
【俺の言ってること】
ほとんどの人がGPUがintelのGPUで不足していない。
→実際性能がいいAMDのGPUよりも成長している。

【お前さんの言ってること】
GPUの性能はほとんどの人がintelのGPUじゃ不足している。
→実際intelのGPUの成長はAMDよりも高い

意味がわからない。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
691 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 01:50:46.08 ID:CYeG+JXZ
>>688
別にGPUの性能上げてきてるAMDを叩いてるんじゃないぜ?
GPUの性能を6倍にあげたからって爆売れするとか言ってる人に
ツッコミを入れてるだけ。

ニッチな市場だろうけど、Llanoを必要としてる層はいないことはないだろうし。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
703 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 02:10:08.61 ID:CYeG+JXZ
>>698
じゃぁ、なんで俺に絡んでくるんだと。
俺が相手にしたいのはLlanoはバランスがいいだのCPUの性能はAMDで必要十分だの
GPUの性能はLlanoが必要十分でそれ以外は糞だのLlanoでノートシェアが圧倒的に拡大するだの
そんな不思議な事を言ってる人なんだが。

君の言う通り、そんな人もニッチな市場だろうが居るだろうさ。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
739 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 07:28:22.90 ID:CYeG+JXZ
コア多くてもマルチスレッドで性能が低いなら意味がないような。
シングルスレッド=低い
マルチスレッド=低い
同時にできるスレッド数=同じ

じゃねぇ・・・。
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
746 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 07:55:03.18 ID:CYeG+JXZ
この辺の話だろ。
http://www.tomshardware.com/reviews/a8-3500m-llano-apu,2959-19.html
AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
968 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 17:56:29.22 ID:CYeG+JXZ
>>964
必死にLlanoマンセーしてる人には禁句だね。

ところで誰かLlanoの内蔵GPU+6630MのHCFの方が
6630M単体のベンチより遅い理由を説明してくれないか。


AMDの次世代CPUについて語ろう第83世代
979 :Socket774[sa>ge]:2011/06/15(水) 18:23:56.80 ID:CYeG+JXZ
>>971
Tomのところは4亀だかの日本のベンチとは違って
一応Llano単体よりはHCFで伸びてるんだけど
やっぱりまだ出来が悪いのか。

>>976
AMDはHD2400あたりで確か2D切ったから、別にIntelが速くても不思議じゃないがな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。