トップページ > 自作PC > 2011年06月13日 > EvJ6Et6Q

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004502200100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part11
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
CPUクーラー総合 vol.236

書き込みレス一覧

WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part11
716 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 10:05:20.80 ID:EvJ6Et6Q
>>715 正直、もうXPとかの為に何もして欲しくない
今のままで良い

そんなOS使い続けるのが迷惑でしかないと思う
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
446 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 10:18:56.56 ID:EvJ6Et6Q
>>445 今時PS/2の機器を買うって・・・
CPUクーラー総合 vol.236
238 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 10:20:08.79 ID:EvJ6Et6Q
穴開けたら窒素使いからも見放されるなw
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
450 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 10:31:46.45 ID:EvJ6Et6Q
>>449 マウスはダメだけど、キーボードは割とホットプラグできると思う
(100%ではないけどね)
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
462 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 11:17:45.03 ID:EvJ6Et6Q
>>460 まぁそう
Z買ってVGAカード載せる奴がキチガイ
VGAカード載せる気ならP買え

オンボVGAのM/Bは何処まで行っても「VGAカードを別途買うか、買わないか」の違いでしか無い
G、H、Zとどんだけ変わっても同じことだよ

高かろうと高級だろうと、SLIポートがあろうとZでVGAカード載せる奴は見当違いも甚だしい
アホの見本
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
466 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 11:32:48.63 ID:EvJ6Et6Q
>>464 いや、君は騙されたんだよ、被害者といえる
このスレも悪いとは思うけど、Zは魅力ある宣伝文句にまみれてるので騙されてもしょうが無い

HD3000は所詮ロープロレベル、ミドル以上のVGAカードを使う人には全く無意味だけど
そういう人にも買わせたくなる売り文句が多いのは確かだしね
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
472 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 11:40:29.52 ID:EvJ6Et6Q
>>468 地デジ見るだけなら地デジチューナー買ったほうがあらゆる面で優れてると思うが?
電気代とか気にする奴がなんで、PCいちいち起動して地デジ見るのか理解できんな

むりやり言い訳を見つけようとするなよw
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
475 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 11:47:00.97 ID:EvJ6Et6Q
>>473 自作パーツってのは日算でどんどん価値が下がるからね
使わないパーツを死蔵(塩漬け)して持っている事には何の意味もないと思う

次に何を買うのを決めるのはいいけど、結局その間に内蔵VGAは全く付かないって事なら
そんなもんに有難味を持つほうがどうかしてる

その差額分で例えば6850を6870にするとかに使うべきだと思うよ

次に買うものが市場に出た時には、もっと良いVGAカードや、もっと廉価なVGAカードが
出ている可能性のほうが高いしね
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
476 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 11:49:18.19 ID:EvJ6Et6Q
>>474 ゲームをやりたい人が買うようなCPUなら、QVSエンコはそれほど魅力はないんだよ・・・
速くないとは言わないけど、2500とか2600ならCPUエンコでも十分に速いよ(パラメーターもフィルターも豊富だしね)
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
496 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 13:25:31.55 ID:EvJ6Et6Q
>>494 それ実際に試したことある?

モニタA 内蔵+VGAカード
モニタB 内蔵+VGAカード

と接続すると、PC上は

モニタ1・モニタ2・モニタ3・モニタ4

と2モニタなのに4モニタと解釈されることがある、その順番も環境によって変わり
Dualモード(別モニタモード)で使っていると

モニタAの端→無いけど1画面分のマウス移動→モニタBの端になったりする
Excelでもなんでも良いけど、画面を広げたりすると中抜き状態になったりする
(もう2画面の効果ゼロw)

これに気がつけばまだいいほうで「あれ!右端の隣に無い!Dualできてねぇ!」
なんて勘違いも起こる

クローンなら良いけど、普通マルチモニタでやる人はそんな使い方しないよね
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
501 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 13:53:39.20 ID:EvJ6Et6Q
連続認識ってチャタリングのこと? Aを一回押すとAが5個でたりとか?
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
516 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 14:23:35.37 ID:EvJ6Et6Q
>>514 運命なんじゃね?
お前きっと前世でAsusに酷いことしたんだよ
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
517 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 14:25:48.52 ID:EvJ6Et6Q
>>515 用途別に鉄板決めるべきかもね

ゲーマー(VGA購入者)の鉄板
非ゲーマー(オンボVGAで十分)の鉄板
サーバー定格派(省エネ?)の鉄板

とか
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
538 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 17:49:59.11 ID:EvJ6Et6Q
>>537 お前にはがっかりだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。