トップページ > 自作PC > 2011年06月13日 > 8xWfZXN4

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2763 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11221200300000003340000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
自作PCでゲームしてるヤツは語れ
女性の自作PCスレ 8台目
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
【ASUS】Xonar Part11【サウンドカード】

書き込みレス一覧

AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
720 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 00:27:16.98 ID:8xWfZXN4
いや、スモークだけじゃねぇ
状況的にはECMとフラッシュバンも効いてる
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
727 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 01:20:04.45 ID:8xWfZXN4
>>721
確かにレイテンシはK10に比べて劣化してはいるんだが・・・(一応両方共通の命令に関してはFP以外全部リスト出した)
どうもしっくりこなくてな、一部は確かに劣化してはいるんだが、極一部かなりの短縮になってるのもある
まだNAとなって居るものも多い、特に後半に掛けて

それに、飽くまで理論値の指標にしかならんからな
レイテンシが少なくても、パイプに空きが多かったのでは意味が無いからな
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
736 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 02:08:48.87 ID:8xWfZXN4
多分CoD4クラスなら動くと思われ
最低設定なら780Gでもプレイ可能だからな
5倍のGPU性能があればノートでも快適洋ゲー
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
740 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 02:41:19.58 ID:8xWfZXN4
リークベンチの数値(@4GHz、ES)
からいくと、L1=1ns・L2=5.1ns・L3=7.6nsだった
このうちL1/2はコアクロックと等速、L3はCPU-NB扱いだと「仮定する」と
この数値から算出すると、L1=4Clk・L2=20Clkあたり
L3に関してはクロックが2.6GHzだと「仮定」すると、コレも20Clkあたり

ただし、キャッシュのWriteデータ「だけ」取得できなかったことを加味すると、信頼できる値かどうかは疑わしい
アチコチ妙なデータあるし、ましてやこのリークが本物で、かつこのままの状態で出てくるというかなり限定的な条件だ
現物が出てみないことにはこの辺りはぜんぜん判らん

つーか、K10でネックだったキャッシュ周りを劣化させて出すとも思えないわけで
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
748 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 03:28:54.61 ID:8xWfZXN4
AIDAで探してみたら
K10PhenomのL1が3clk、L2が9くらい(?)
L3に関してはイマイチ判らん(多分13/14?)

>>745
マジか、俺もちょっと見直してみる
インストラクションレイテンシのとこしか読んでねぇ

しかし随分と奇抜な設計だな
面白いことに変わりはないが

あと、>740で参考にした値のベンチなんだけど、メモリのレイテンシが理論値よりも低かった
こんなことってあるのかな・・・?
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
750 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 03:55:02.17 ID:8xWfZXN4
K15SOGのあのあたり読んで合点が行った
こりゃ面白い
自作PCでゲームしてるヤツは語れ
206 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 04:40:21.06 ID:8xWfZXN4
くおおお・・・
俺妹を連続視聴中だがコレヤバイ
何かこう気恥ずかしい

AVAで気を紛らわしてくる・・・

あ、そういえば皆やることによってPC分けてたりする?
それとも全部一台?
参考までに・・・
自作PCでゲームしてるヤツは語れ
208 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 05:23:31.14 ID:8xWfZXN4
>>207
ああ、コイツは良い
俺次新車買ったらコレ仕様にするかもしれないくらい

一台か、fm、Thx
女性の自作PCスレ 8台目
346 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 05:37:26.12 ID:8xWfZXN4
>>345
特性をよく理解して正しく使えば良い、基本的にスプレーのガスで結露しなければ特に問題はない
シリコンスプレーってのはその名前の通りだ、基本的に電気伝導性も無く、PCで使うには安全
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
756 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 08:03:10.64 ID:8xWfZXN4
>>754
L3以外は的中

ただ、レイテンシだけならという条件付
女性の自作PCスレ 8台目
350 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 08:44:12.00 ID:8xWfZXN4
>>349

【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
580 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 08:46:13.11 ID:8xWfZXN4
>>578
いわゆるヤンデレの類なら俺は和める
だがコレは無理
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
805 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 16:36:22.23 ID:8xWfZXN4
>>762
一応L3クロックは現行で独立(というかCPU-NB)してるからな
Bullも独立の筈、一応2600ないしは3200MHzだと思うけど
自作PCでゲームしてるヤツは語れ
211 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 16:44:19.73 ID:8xWfZXN4
>>209
う〜ん
一台のが良いのかな?
まぁ現在まだ一台しかないから(型落ちパーツは譲渡)取り敢えずこのままで・・・

今日の朝全部見終わったぜお・・・
キャラ魅力は確かにすんなり入った、だから最初から面白かったのかも知れん
個人的には高坂兄が一番お気に入りだったり
【ASUS】Xonar Part11【サウンドカード】
571 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 16:46:40.29 ID:8xWfZXN4
>>570
そういえばそうだな・・・
アレって入力端子無かったよな・・・?

持ってたけどうっぱらっちゃったからわからん・・・
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
821 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 17:25:55.62 ID:8xWfZXN4
>>818
ん?
ライトスルーはL2だけだよな?
L1帯域がそれで律速すんの?

よくわからんけど
【ASUS】Xonar Part11【サウンドカード】
573 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 17:30:24.15 ID:8xWfZXN4
>>572
Thx

だとすると、>565の図はどうなってんだ?
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
826 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 17:34:11.45 ID:8xWfZXN4
んあ、ごめん、L1もwrite-throughって書いてあったわ・・・

だとすると最終的にL1/2スルーでL3Writeって事か?

【ASUS】Xonar Part11【サウンドカード】
575 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 18:13:09.18 ID:8xWfZXN4
>>574
多分だけど、>565のXBOXとパワードスピーカの間の矢印、逆じゃない?
だとするとX箱の音には意味ない
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
846 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 18:32:53.40 ID:8xWfZXN4
あーもー
キャッシュ構造がてんでわからん・・・
AMDの次世代CPUについて語ろう第82世代
855 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 18:46:33.48 ID:8xWfZXN4
Core0→L1D0┬→WCC→L2→L3
Core1→L1D1┘

こういう認識でよろしいか

>>852
最適化ガイド嫁
女性の自作PCスレ 8台目
366 :Socket774[sage]:2011/06/13(月) 18:51:20.67 ID:8xWfZXN4
>>365
あるかも
やってみるよろし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。