トップページ > 自作PC > 2011年06月12日 > /KlyJNga

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/3112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55100000000100000000002216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21

書き込みレス一覧

Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
160 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 00:11:09.41 ID:/KlyJNga
>>157
意味わからんな

MBとしてのOC耐性が

P67>>>P68って結果が出てるならともかく、どうもいろんなレビューみても
P67と同じくらい回ったってレビューも散見されるし、Z68のOC耐性が低いとは確証得られないんだが。
OC耐性が同等なら、Z68を買いたい。
P67ってショップにとっては最悪の不良在庫になりかねないから、Z68の方は回らないって事にしたいのかな。


Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
164 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 00:24:23.94 ID:/KlyJNga
なんか同じクロックでもZ68の方が消費電力下がったとか、同じ電圧で4.5Ghz回ったってレビューも
多いし、やっぱり今から2600Kで組むならvirtu使う使わないに関わらずZ68なのかな

先行して出したP67の不具合も潰してきてるのか。
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
166 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 00:41:56.68 ID:/KlyJNga
Sandyのデビューに間に合わせるために、ロクに動作検証しないで見きりでだしたP67から
十分に時間を取ることが出来たZ68は、普通に使う分にもP67より安定してるってことだな。

チップセットとしてのバリデーションも進んで、様々な細かいバグとかも潰されてると。

ってことでZ68 Pro3買っておけば間違いないっぽいな
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
169 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 00:47:03.41 ID:/KlyJNga
少なくとも、上で言われてた、Z68だと4Ghz前半がやっと なんて事実は確認出来なかった。
4.5Ghzまで電圧盛らずにOC出来ましたみたいなレビューが価格にもconecoにも上がってるしな。

P67から乗り換えたユーザーも多くて、「P67と同じOC設定通ってます」ってのも多い。

Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
173 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 00:57:45.35 ID:/KlyJNga
じゃあなおさらOC耐性は石次第でZ68とP67じゃIGP別にしたOC耐性に違いは無いってことになるな。

だとしたらP67選ぶ理由なんて微塵もなくなる。
で、最安のPro3を検討中なんだが、これってUSBの供給電圧を高めるとかそういう機能ないのかな。
個人的にiPadが直接充電出来ない現状が結構不便なんだけど。


Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
174 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 01:01:38.95 ID:/KlyJNga
App Chargerってのがあるのか。 ソフトのインストールで実現?? なんか仕組みがよくわからないけど
一応電源OFF状態でもiPad充電出来るんだな。 これでiPadのACアダプタを会社においておける。

Pro3でいっか。
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
180 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 01:16:13.78 ID:/KlyJNga
>>177
http://hidepod.blog.shinobi.jp/Entry/454/

ここじゃ電圧盛らずに4.5Ghz回ってるみたいだけど。 ここから全く回らないとは到底思えない。

というか、Pro3はちょっとやり過ぎな位安いよな。 
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
183 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 01:22:21.25 ID:/KlyJNga
内部ヘッダーの為に7000も8000円も出せないわw

というか、Pro3なんてのを1万円で売られちゃ他のZ68マザー大変だろ。
P67なんて数千円で叩き売らなきゃいけなくなる。
まあ、SLIなんてまずやらないしな。 
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
191 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 01:38:16.42 ID:/KlyJNga
安物じゃ回らないって主張から
安物だといつか燃えるとか 店員必死だなw

こういう魔法の呪文で ムダな過剰装備の高額マザーを日本の頭の弱い自作ユーザーに
売りつけてたわけか。

Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
196 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 01:47:27.41 ID:/KlyJNga
てーか、もうP67やめとけよw

あれは見切りでだした欠陥マザーだよ S-ATA以外にもメモリ相性とかボロボロだったしな。
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
208 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 02:48:52.06 ID:/KlyJNga
>>207
都合のいい俺様ルール お疲れw

どうみても
Z68安物マザー>>>>P67高額マザー

です。 不良在庫の処分がんばってね

Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
253 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 11:23:31.03 ID:/KlyJNga
Pは機能の割に全然安くなってないしね。

Z68Pro3が11000円になった今、P67はほとんどがソレ以下の価格じゃないと。
H67より価値無くなったんだから。


Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
372 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 22:06:51.67 ID:/KlyJNga
まあ、フェーズ数の違いで露骨にOC上限が変わってりゃいいんだけど
実際そうじゃないからね。
あれって、ボッタクリマザー作るための理由づけにされてるって感じだよな。

別に4つもあれば問題無いんだけど、それじゃ高額マザー作れないってことで。
同じOCクロック出来てしまっても、
すぐに「安定性ガー」とかいって証明しようがない話で煙に巻こうとするし。


Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
378 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 22:36:05.69 ID:/KlyJNga
Pの不良在庫がシャレになってないってのがなんだかよく分かってきた。

Zがほとんど同じ価格帯で出てきてしまったために、Pを買う理由が完全に消失してるからな。
OCの安定性ガ−!みたいな話しを喧伝してなんとかPを買う客作らなきゃどうにもならんよね。
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
388 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 23:09:23.22 ID:/KlyJNga
Z68はたしかP67に比べて3000円位高いんだっけ?
其の分、フェーズとかケチって価格上昇おさえてんだろうな。

でも、フェーズ数の恩恵はなんだかよく分からないけど
P67からZ68への新機能は明確だからな。

普通に考えて胡散臭いフェーズ数商法のP67買う理由が無い
Z68・P67・H67・H61の1155鉄板マザー総合スレ 21
394 :Socket774[sage]:2011/06/12(日) 23:21:07.54 ID:/KlyJNga
一緒にPまみれになろうや

つまり、不良在庫抱えまくった店員と、我慢出来なくて高いPママン買っちゃったせっかちちゃんが
必死になって「ZよりPの方がいいんだ!」って一緒に不幸になってくれる自作ユーザーを増やそうと
頑張ってるわけですね。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。