トップページ > 自作PC > 2011年06月09日 > v3fWtnHv

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/3207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06020000033530000300054135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
忍法帖【Lv=9,xxxP】
874
忍法帖【Lv=10,xxxPT】
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
!ninjaしたいヤツはここでござる14
5000円以内の良質電源を探す Part26
猫とPCケース 4台目
PhenomII ブル(;゚^∀^)ワクテカ8月 AMD雑談スレ695番星
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
PhenomII AM3+@ノ' .')ママアリマス AMD雑談スレ696番星
1万円以内の良質電源を探しまくるPart57
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part9【Ontario】
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part10

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
502 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 01:04:58.54 ID:v3fWtnHv
いま必死に物欲と格闘してるけどBull発売直前頃に物欲に負けそう
やべぇ
!ninjaしたいヤツはここでござる14
383 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/06/09(木) 01:05:14.15 ID:v3fWtnHv
もしかしてー!
AMDでしか組まない奴ちょっと集合 (2)
505 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 01:20:35.62 ID:v3fWtnHv
Intelが6コアを普及価格帯で売ってくれてたらここまで物欲わかないのに
1366は5万円からだし・・・
5000円以内の良質電源を探す Part26
182 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 01:26:40.14 ID:v3fWtnHv
二次側が逝って出力が不安定になっても
ボード側である程度緩和される仕組みだしねぇ

最近の省電力に特化した固体満載ボードだと厳しいのかな
猫とPCケース 4台目
900 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 01:37:14.64 ID:v3fWtnHv
>>899
警部!
PhenomII ブル(;゚^∀^)ワクテカ8月 AMD雑談スレ695番星
979 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 01:44:48.80 ID:v3fWtnHv
>>977
ttp://bull-heck.tumblr.com/post/5664867157

みつけた
最近の検索サイトすげーな・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
848 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 03:43:57.32 ID:v3fWtnHv
Cool'n'Quietに不満という人はk10stat使って手動設定してる
!ninjaしたいヤツはここでござる14
415 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/06/09(木) 03:45:53.39 ID:v3fWtnHv
にんにんが死
PhenomII AM3+@ノ' .')ママアリマス AMD雑談スレ696番星
9 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 09:08:40.56 ID:v3fWtnHv
>>1乙

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209833633/
E-350を買う日がこんなに早く来るとは・・・
1万円以内の良質電源を探しまくるPart57
314 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 09:33:27.73 ID:v3fWtnHv
>>312
どうせ2ヶ月以内にアナログ停波するんだから先にテレビ買い換えたら?
5000円以内の良質電源を探す Part26
191 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 09:37:21.63 ID:v3fWtnHv
安物に変えても表記上は問題ないだろうが
品質上は問題大有りだろうな
5000円以内の良質電源を探す Part26
193 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 10:11:26.68 ID:v3fWtnHv
ロットによって搭載部品がころころ変わる電源はまともじゃない目安になるけどな
80PLUS認証とかロット単位で取得するものじゃないから
【Zacate】AMD E・Cシリーズ総合 Part9【Ontario】
493 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 10:21:30.14 ID:v3fWtnHv
FlexATXか・・・
!ninjaしたいヤツはここでござる14
496 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/06/09(木) 10:23:02.98 ID:v3fWtnHv
じゃ
5000円以内の良質電源を探す Part26
199 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 11:13:15.69 ID:v3fWtnHv
>>195
ロット単位じゃなく製品で認証取ることになってるわけだから
まともな電源メーカーなら頻繁に部品変えたりしないわけですが・・・

メーカーによって公称耐久度と実際耐久度も違うからコンデンサの種類も選択の一つなわけですが
部品を別のものに置き換えても認証取ったことに出来るからといってころころ変えるのは
認証さえとってしまえば実際がどうであろうとかまわないというモラルの欠如したメーカーか
部品がメーカー公称どおりの数値を出すと信じて変更後の製品の検証もしない素人メーカーくらい
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part10
450 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 11:17:03.61 ID:v3fWtnHv
HDMIケーブルや光デジタルで使えるアンプに移行した人が多いのかなと

アンプまでデジタル信号のまま送るなら
アンプ→スピーカー 部分だけでしかノイズ拾わなくなるメリットはあるのかなと
1万円以内の良質電源を探しまくるPart57
317 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 11:18:38.27 ID:v3fWtnHv
PC付けると感度下がるなら地デジ完全移行時に終わるじゃん
アンテナ工事が先だろw
貧乏でもたくましく自作してる人4
579 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 11:31:25.46 ID:v3fWtnHv
俺はジャンクのSantaCruzを300円で仕入れて
500円で音響用コンデンサ買ってきて乗せ変えてサブPCで使ってる
ONKYOなら乗せかえるまでもないのはいいな

サブPCはサポート終了までXP固定になりそう
1万円以内の良質電源を探しまくるPart57
321 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 11:41:04.91 ID:v3fWtnHv
そりゃ大変だな・・・PCのアース線をしっかり接続してても、シールド付アンテナ線使ってもだめなんだよね?
シールド使ってない屋内配線がPCの近く通ってるとかかな?

電波に障害でるということで考えられるのはコイル・トランスが原因だろうけど
似た容量の電源だとコイル・トランスも似た数値になるからメーカー問わず似た影響がでそう
出力550W以下の電源なら影響でにくいんじゃないかな
Bulldozer応援隊パーティ会場
312 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 12:10:15.95 ID:v3fWtnHv
TA770 A2+でPhenomII普通に動いてるし
M3AでもAthlonII X2が動いてるみたいよ

VRM回りの造りを考えると990シリーズのほうが将来の対応も多そうだけど
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part10
453 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 12:40:07.35 ID:v3fWtnHv
鎌ベイってアナログ入力だし
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 163台目
218 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 12:51:50.76 ID:v3fWtnHv
買い換える
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
874 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 17:46:39.41 ID:v3fWtnHv
>>867
釣り糸でいいと思う
熱に弱いけどその条件だと他の候補があまりない(タイラップつなぐとかあまり意味がなかった)
自分は切れないことを前提にしてワイヤーつかってるけど

>>872
現在の時点で既に現行の殆どのM/BからIDEが消えており
PCIはブリッジチップ使用でPCIeを変換してるので2年半後だと殆ど残ってないと思う
安いうちにIDE-USB変換ケーブルでも用意しておくことをお勧めする
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
875 :874[sage]:2011/06/09(木) 17:47:15.11 ID:v3fWtnHv
安価ミス
>>867じゃなくて>>868
!ninjaしたいヤツはここでござる14
581 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/06/09(木) 17:47:37.33 ID:v3fWtnHv
じゃじゃじゃ
PhenomII AM3+@ノ' .')ママアリマス AMD雑談スレ696番星
122 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 21:09:13.88 ID:v3fWtnHv
床から天井までみっちりと詰めておけば大丈夫じゃないの?
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
897 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 21:16:40.43 ID:v3fWtnHv
PWMファンは制御用の青が拡張されてるだけで
赤黒黄の3ピンだけ刺さるようにもできてると思う
!ninjaしたいヤツはここでござる14
632 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/06/09(木) 21:18:13.03 ID:v3fWtnHv
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>615
  (_フ彡        /
貧乏でもたくましく自作してる人4
594 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 21:31:34.66 ID:v3fWtnHv
DDR3-10600 4GBメモリ2枚で5500円とか・・・
SOFMAPは貧乏な時に物欲そそらないでほしい



まぁ、貧乏じゃない時がないわけですが
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
899 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 21:36:52.51 ID:v3fWtnHv
知らん、けどぐぐり方は知ってる
ttp://www.google.co.jp/search?q=Dual+Quad&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GFRE_ja&redir_esc=&ei=0b3wTdqcJ4T0swOcoeGSDg
!ninjaしたいヤツはここでござる14
646 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 [sage]:2011/06/09(木) 22:05:47.12 ID:v3fWtnHv
Lv10はまだかー!
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
913 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 22:22:13.98 ID:v3fWtnHv
ぐーぐるの見方わかってれば>899でも見つかるけど
自分で調べ物したことない人には厳しいか

http://www.google.co.jp/search?q=dual%E3%80%81%EF%BC%9F%E3%80%81quad%E3%81%AE%EF%BC%9F%E3%81%AF%E4%BD%95%EF%BC%9F&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GFRE_ja&redir_esc=&ei=-cfwTfvQB5O4sAOM1_itDg
【宮城】仙台情報局 Part147
929 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 22:36:07.05 ID:v3fWtnHv
いや次巨大なのがきたら残りも収束不能になりそう・・・
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part252
917 :Socket774[sage]:2011/06/09(木) 22:38:16.53 ID:v3fWtnHv
>4でも>5でも>7でも>23でも すきなのえらべば
!ninjaしたいヤツはここでござる14
671 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 [sage]:2011/06/09(木) 23:07:43.33 ID:v3fWtnHv
ーーツ!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。