トップページ > 自作PC > 2011年06月05日 > 3l2gqTex

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/3407 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000102211151015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
AGPビデオカード総合スレ Part27
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】

書き込みレス一覧

AGPビデオカード総合スレ Part27
959 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 02:51:01.32 ID:3l2gqTex
買取は数百円、でも中古販売品は数万円wという詐欺。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
52 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 14:26:46.41 ID:3l2gqTex
前から気になってたんだがSuperPIってマルチコアに対応して無くない?
演算中CPUが100%にならないんだけど、SuperPIが本気で演算させているのかも怪しい。



【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
63 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 16:27:33.94 ID:3l2gqTex
>>55
C2Qはどうなのさ?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
65 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 16:45:57.30 ID:3l2gqTex
めんどくさい。そんなにみて欲しいならコピペ貼れよクズ
AGPビデオカード総合スレ Part27
962 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 17:04:47.74 ID:3l2gqTex
それはお値打ち品だね
視認で妊娠暦や改造暦がなさそうなら仕入れてもいいんじゃない?
使わなくなったAeolus 6600GT-DVH128 AGPの買取はソフで1500円だったけどさ
だいぶ前にクレカのポイントに交換してもらったわ。

【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
67 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 17:16:49.32 ID:3l2gqTex
i3はエンコでもちゃんと速度出るのか?
i3なんてエンコだとアス x4にすら負けそうな気がするが
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
70 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 18:03:06.32 ID:3l2gqTex
intel vs AMDエンコ対決

(*1) 動画変換君を利用して自前で用意した約25分のDivX動画ファイル
(704x396,動画1200kb,音声192kb,ファイルサイズ約250MB)を
PSP向けに変換したときにかかる時間を計測しています。

(*2) Dr.DivXは動画変換君で使用したものと同じ動画ファイルを
「DivX 6.85形式、2pass 最高画質、解像度704x396、
ビットレート映像1200kb/音声192kb」の設定で変換にかかった時間です。

 ( )の中身はOC後の結果、エンコは処理時間が短いほど優秀

Phenom II X6 1090T BE 3.2GHz(3.8GHz)
 動画変換君:144秒(135秒) Dr. DivX::495秒(365秒)
Phenom II X2 555 BE 3.2GHz(3.8GHz)
 動画変換君:184秒(156秒) Dr. DivX:800秒(681秒)
Phenom II X2 555 BE 4core 3.2GHz(3.8GHz)
 動画変換君:153秒(135秒) Dr. DivX:568秒(493秒)
Core i7-920 2.66GHz(4.20GHz)
 動画変換君:166秒(107秒) Dr. DivX:510秒(324秒)
Core i7-860 2.66GHz(3.80GHz)
 動画変換君:148秒(116秒) Dr. DivX:448秒(354秒)
Core i3-530 2.93GHz(4.20GHz)
 動画変換君:200秒(124秒) Dr. DivX:656秒(447秒)

http://club.coneco.net/user/12855/review/35769/
(ヘノム自体古いのでリソースも古くなるのはツッコミしないように)
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
75 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 19:03:54.33 ID:3l2gqTex
最近のCPUは焼きついたりしないから中古で充分だよな。
非力なリテールクーラーなんかもどうせ使わないし
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
79 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 20:53:53.25 ID:3l2gqTex
>>77
安易にクロックやコア数でしか判断できないお子ちゃまには話が通じなさそうだが
32nmのサンディと45nmのヘノムを対決させて何が楽しいんだが。

こいつの言い分だと、45nmの920は32nmのi3にあっさり負けて笑えるw
といっているような物だぜ。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
83 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 21:11:44.84 ID:3l2gqTex
>>77
更に追記だけど、数分間の突発的なベンチでいいスコアを出せるより
数十時間連続で100%近い負荷をかけ続けても快適に処理できる方が
より実用的だと思わない?

2coreと4core/6coreの利便性の違いはそこだろう。
仮にcoreあたりの性能が抜き出ていたとしても、単にそれだけでは
エンコなどでは効果は見られないし、HTも気休め程度しか意味を持たない。
ベンチでいいスコアを出して報告するのがルーチンワークなサンディ厨に
こんな話が通じるのか微妙だがベンチは毎日常用するものじゃないだろ?


【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
85 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 21:15:14.45 ID:3l2gqTex
あーあ、全世界のDivXユーザを敵に回したなw
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
89 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 21:19:29.59 ID:3l2gqTex
DivXがフォーマットってwwどんな情弱だよ。
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
92 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 21:27:28.10 ID:3l2gqTex
DivXは1080pでリアルタイムエンコードしながら地デジをみれるのにか?
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part136【AM3】
95 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 21:53:19.34 ID:3l2gqTex
適材適所だな、エンコにはヘノムの6core
録画機(HTPC類)には省電力のsandyといった所か

でおまけとしてベンチにはi3w
AGPビデオカード総合スレ Part27
966 :Socket774[sage]:2011/06/05(日) 22:17:40.14 ID:3l2gqTex
>>965
HDMI接続(DVI->HDMI変換での可)でPC液晶や地デジ液晶に
接続して使えば1080p以外でも再生支援は快適に使えるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。