トップページ > 自作PC > 2011年06月04日 > y3y0Qla4

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/3340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300000012110013416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774
【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
【SandyBridge】オーバークロック報告 K4【1155】
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その118
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
オーバークロック初心者スレ2
(@ε@)お前等の自作機のある部屋みせろよ480
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 25店舗目【電機】
雑談スレッド in 自作PC板 Part26

書き込みレス一覧

【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
497 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 08:18:01.12 ID:y3y0Qla4
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?lang=jpn&DwnldID=19324
これも>>494と中身は一緒。
バージョンはこっちの方が少し新しい。
こちらはIntelのSSDがぶら下がってれば利用可能。

【SandyBridge】オーバークロック報告 K4【1155】
948 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 08:21:11.93 ID:y3y0Qla4
>>929
いくら何でも測定値おかしくないか?
うちはまな板扇風機銀矢で1.44V 5GHz室温15度でPrime1時間で80度超えたよ。
コア間の温度差が大きかったのでグリス何度か塗り直しても同じ結果。
リテンションの押しつけ圧力は最大。
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その118
890 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 08:30:29.21 ID:y3y0Qla4
AthlonXPよりも無印Athlonのほうが欠けやすかった気がする。
Athlon1.4GHzを2カ所欠けさせたけど、
AthlonXPは遊びで15個以上買って欠け0でした。
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
497 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 15:12:08.34 ID:y3y0Qla4
SATAだって時期を逃さなければ500GB*2売却で1TB+α、1TB*2売却で2TB+αにはなった。
後者はまだ出来るかもしれん。
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
426 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 16:28:34.88 ID:y3y0Qla4
冷却環境が自作機なんかと全然違うし、
動作マージンも大きく取ってあるから、足りなくてホットスポット出来るくらいなら、
べっちゃり塗って全体の温度が多少上がっても良いっていう考えでしょ。

そういう意味では、でっかいクーラーで定格運用するならべっちゃりが間違いとは言い切れない。
特にこのスレにおいてはw
オーバークロック初心者スレ2
885 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 16:38:07.03 ID:y3y0Qla4
メモコン搭載してるヤツはメモリ電圧上げすぎとかで
簡単に殺せるよw
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
432 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 17:59:18.47 ID:y3y0Qla4
>>431
熱伝導率は
金属>>熱伝導グリス>>>>>>空気だから、
空気が入るくらいなら厚い方がマシ。
グリスの厚み自体はヒートシンクの圧力で薄くなるし、
とにかく気泡を入れないことが重要。
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 28匹目
434 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 18:21:57.55 ID:y3y0Qla4
両面に薄く塗るとかめちゃくちゃ気泡入りやすいだろw

とりあえずセンターうんこにしとけ。
(@ε@)お前等の自作機のある部屋みせろよ480
298 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 21:35:34.38 ID:y3y0Qla4
くらい場所でISO感度高い設定で撮影してその上から無理矢理明るさ補正かけたんじゃないの?
【X25-E】 Intel SSD part28 【X25-M/V】
512 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 22:23:32.47 ID:y3y0Qla4
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080927/etc_intel2.html
だいたい3年前、X25-M 80GBが発売になったわけだが、
すげえ値段してるぞw

もちろん、このペースでこれからも価格が落ち続けるとは思わんけど。
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 25店舗目【電機】
558 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 22:26:39.23 ID:y3y0Qla4
WD20EARX6000円切りまだー?
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 25店舗目【電機】
561 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 22:52:28.71 ID:y3y0Qla4
この前ex1Fの携帯コーナーでドコモを新規契約したが、
山崎邦生に顔面強パンチ食らわせたような店員が対応してくれたんだが、
記入した書類をずーっと眺めて、あたふたして、書類眺めてのループで、
俺以外に客居なかったのに契約書の記入だけで1時間以上かかったぞw
一括払いで現金値引きってことでexにしたけど、
あれだけ時間掛かるって分かってるなら淀あたりでポイント貰った方がよかったかもしれんw

AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その118
893 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 23:14:09.80 ID:y3y0Qla4
SlotA(500MHz〜1GHz)もあったけど、SocketA(650MHz〜1.4GHz)もあったよ。
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part14 【Micron】
543 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 23:28:04.44 ID:y3y0Qla4
HDD RAID0ってそんなに速いか?
WD10EADS→WD6400AAKS*2でRAID0→WD20EARS単体
とシステムドライブ変更したけど、体感差殆ど無かった。
SSD単体にしたら体感できる差があったけど。
(@ε@)お前等の自作機のある部屋みせろよ480
333 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 23:56:08.76 ID:y3y0Qla4
7 デュエル 勝ちたい
雑談スレッド in 自作PC板 Part26
118 :Socket774[sage]:2011/06/04(土) 23:59:41.16 ID:y3y0Qla4
自宅鯖でiSCSIを使いたいんだが、iSCSIの話題やってるところってある?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。